- 1 名前:名無しのサッカーファンさん:2014/04/21 14:30:06
香川、3戦連続先発も得点なし 後半交代
マンチェスターUの日本代表MF香川真司(25)が、敵地のエバートン戦に左MFで先発出場した。
公式戦3戦連続でスタメンに名を連ね、後半3分に右足でミドルシュートを放つなどゴールを狙ったが決められず。
後半30分に途中交代した。
チームは0-2で完敗した。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140421-1288443.html
コメント
腐らずやってきたのに駄目だったとかすっげぇテンション下がる
まぁゴール無しでシーズン終わらないように頑張れとしかね
監督の采配って、その程度で良いの?蛇蝎のように忌み嫌われても勝つための策を打たない限りは、偶発的な勝利以外に勝ちを得れないわ。
トップにチチャorウェルでトップ下か中盤にルーニー置いてミドル撃たせるべき。フレッチャー前あいてるのに全然撃たないからな。せめてシュートするかもよ?と相手に思わせないと。
あと、サイドアタックサッカーやるにはボールがサイドに行ったときにまわりはフォローしなさ過ぎるし動かなすぎ
曲がりなりにもパスサッカーを取り入れる気が少しはあるなら選手間の距離をもっと縮めるべきだし、オフザボールについて意識を持つべき
それからリトリートしてからの動き出しがあまりにも遅すぎる
数的有利な状況で全力出さないでいつ出すんだよ
ここのクラブはまじで半世紀前のサッカーやってるわ
これじゃクロースだろうがギュンドガンだろうがコケだろうが質の高い中盤の底を獲得できてもぜーーーーったい使いこなせない
どうしてこうなったマンUよ
バルサもあの戦力であれだから、監督って大事だわ。
というわけで、クロップ招聘早よ。
ルーニーはコンディション悪いとエゴになって負のスパイラルに入っちゃう
キャッチされちゃったし。
正直まんUの選手みんなダメだったよ。
今回の試合で一番の敗因は、ナニのロストとビュットナーのDFとしての意識の無さじゃない?ビュットナーの最終ラインでのオフサイドトラップミスによって、今季どれだけ失点してるんだっていう。あれできない限り、プレミアで出れるレベルに達してないと思うけど。
左エブラで右サイドアタッカーがウェルベックなら全然状況が違ったとは思う。
コメントする