- 1 名前:名無しのサッカーファンさん:2014/03/24 22:30:24
アーセナルDFギブス退場の誤審について、審判協会が謝罪
[2014/03/23]
イングランドのプロ審判協会(PGMOL)が、22日に行われたプレミアリーグ第31節の
チェルシーとアーセナルの一戦で、同試合を裁いたアンドレ・マリナー主審が犯した誤審について、
アーセナルに謝罪した。イギリスメディア『BBC』が伝えた。
不可解な誤審が発生したのは同試合の15分、チェルシーのベルギー代表MFエデン・アザールの
シュートが枠をとらえると、飛び出したGKのカバーに入ったアーセナルのイングランド代表
MFアレックス・チェンバレンがハンドを犯す。マリナー主審は同プレーにPKの判定を下すも、
ハンドを犯したチェンバレンではなく、イングランド代表DFキーラン・ギブスに対してレッドカードを提示した。
誤審に対してPGMOLは、「今回のような誤審は非常に珍しく、多くの異なる
技術的な要因が引き起こしたものです。アンドレは異なる選手にカードを提示したことについて、
ひどく失望しています。彼は自身の過ちを認識し、アーセナルに謝罪の言葉を述べました」
と声明を発表した。
なお、同試合はホームのチェルシーが6-0で大勝している。
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/23/076/
ギブスに退場を命じたアンドレ・マリナー主審
http://news.mynavi.jp/photo/news/2014/03/23/076/images/001l.jpg
関連スレッド
【サッカー/イングランド】主審大失態…横っ跳びハンドのチェンバレンではなくギブズにレッドカード CHE6-0ARS
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395502213/
コメント
まあマンUと引き分けの時にうすうす気づいてはいたけど
当たり前なことなのに日本の野球の審判はなぜこれができない
判定も公平だったし、ハンド見逃して猛抗議されたとき、頑なに否定せずに副審と無線のインカムで結構な時間 会話して確かめてたし。
つか世紀の第誤審だったけど惨敗すぎてどーでもよくなっちゃったな。マジで無策すぎ。ライン上げてSB上げたらそのスペースをシュールレやらトーレスが雪崩れ込んで来るのは分かり切ってるのに何も対策しないし。スペース与えたら躍動し出すトーレスやシュールレやダビドルイス、そしてカウンターのスペシャリストのモウリーニョ相手にカウンター喰らいやすい陣形取る時点で意味不明。そら大虐殺されるわ。
技術が無いくせにプライドだけは高いからなwww
お前馬鹿だろ
すでに2点かまされてたし試合見てたら絶対にそんな感想は出ない
チェンボ一人の問題じゃねーんだよザルザルのDFにセントラル完全制圧されてるのにライン押し上げてことごとくカウンター食らいまくってただろうが
スタメンで使ったDF退場させられたらそりゃ守備面での影響は大きいでしょ。
アーセナルの戦力事情考えてもチェンバレン退場になった方が明らかにその後のマイナス面での影響を抑えられたと思うけどね。
スペース云々も一人少なきゃそりゃ空くし、早い時間の退場・優勝の可能性を残した状況での上位対決・CL圏も絶対安全圏ではない、こういうこと考えたら引きこもるわけにはいかないでしょ。そういうの得意なチームじゃないし。
エジルすげえなw
その万全の状態で最初に二点入れられて前線から中盤、最終ラインまでどの全ていい様にやられたのに退場がチェンバレンだったら〜じゃねーよそんな次元の戦いじゃねーってのww
そういう言い訳はせめていい勝負して接戦で負けてから言えよ馬ー鹿w
見苦しい通り越して笑えるわww
アーセナルのレジェンドくらいにはなっていたでしょうね
ベッカム相当はあるので
シティにもチェルシーにもフルボッコにされてるwww力の差があり過ぎて誤審言いわけにできるレベルじゃねえww
しかもベンゲル1000試合目でボコされてチェンバレンがスーパーハンドでギブス退場とかネタクラブ過ぎだろwww
スパーズとロンドンバカコンビで氏ぬまでCL争いしてろ力スクラブww
アンリやエジルみたいなバルサレアルで微妙だったのがレジェンド扱いされてる時点でお察し
最高裁裁判官の国民審査よろしく、余りに誤審が酷かったり、偏ったジャッジし過ぎと思われる奴はライセンスを一定期間剥奪するための審査やれば良いよ。スポーツチームの抱える戦力は平等じゃなくて構わないが、スポーツをするためのジャッジは平等になされなきゃ。ジャイキリすら歪んだジャッジで封殺したら楽しめないや。
頭悪そう
「失望した」って訳すなよ
この場合はどう考えても「落胆した」だろうが
コメントする