- 1 名前:やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/03/19(水) 14:21:47.81 ID:???0
マンチェスターUの熱狂的ファンが集うインターネット掲示板「レッド・イシュー」で
行われた「現在のチーム低迷の最大の要因は? 」というアンケートで、
アレックス・ファーガソン前監督(72)が40・57%で1位となった。
英ミラー紙(電子版)が18日、報じた。
2番目に批判の票があつまったのがオーナー一族のグレーザー家で32・55%。
3位のデービッド・モイズ監督(50)はファーガソン前監督に遠く及ばない
17・45%と意外な結果となり、選手の責任を問う声はわずか4・25%だった
という。
この結果からサポーターはモイズ監督の手腕以上に、
後継を指名したファーガソン前監督の任命責任があると考えていることが分かる。
ソースは
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140319-1272435.html
関連スレは
【サッカー/プレミア】マンU、PKを3本献上…スアレスにとどめ刺されリヴァプールに完敗 香川真司は出場せず★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394990160/l50
【サッカー】マンUモイーズ監督あと3試合結果なければ解任へ。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395120286/l50
等々。
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395206507
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:30:13.34 ID:PLQmDlUG0
モイーズは見事に
実力通りの結果出してるからな
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:47:59.52 ID:Jkz6YJxF0
>>18
そうだね
昨年エヴァートン率いていたときと比べて、勝ち点・得失点とも差がないからね
ある意味すごい安定性だよね
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:42:11.47 ID:8Nt57gi/0
他サポが投票してるのかw
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:49:21.80 ID:bWZa7qIF0
今のモイーズって はとやまユキオや ホソカワ護煕
と かおが ダブって見えるのだが・・・
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:50:05.80 ID:G7z2UInWO
スコールズの後継者というかボグバをユベントスに強奪されたのは大失態だろ。
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:53:51.25 ID:3BeHDNQP0
モイーズの監督としての資質もそうだが
オーナーとファギーが補強を怠ってきたのも明らかだよね
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:53:59.36 ID:vCJztxIa0
まずファーガソンがバックラインとセントラルの補強を放置したことが一つ
さらにモイーズを後押ししたのもファーガソン
どう考えてもファーガソンのせいだわな
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:55:12.95 ID:P2dLTajL0
逆にいえばSAFは何故に「辞めたの」な話でもある
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:58:43.05 ID:i2n7Ea/10
ファーガソンみたいな采配してればここまで急降下しなかっただろ
あスコールズがいなくなったのか
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:58:52.38 ID:L9Ko61ua0
へーイギリス人の思考ってそういうもんか
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:08:58.53 ID:N1X88Dw70
ファーガソンに責任とって欲しいってことだろ
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:14:26.27 ID:q9EawXn70
そりゃ選手は去年プレミア制覇してんだもんなw
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:15:18.57 ID:8xmF5LLQ0
まわりのスタッフを代えたモイーズだろ。
- 137 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:21:26.69 ID:Aq95YPYC0
まあ今年のオフで大改革するみたいなこと言ってるし、
ルーニー香川マタデヘア以外スタメン全員いなくなるまである
- 140 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:23:05.57 ID:wlDq8TGS0
モイーズはプレミア19チームから好意的な指示を集めている。
こんな監督をやめさせる必要は皆無
- 159 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:31:23.82 ID:oIVHcTC2O
選手の補強にしても後任モイーズにしてもファーガソンが力を持ちすぎたから起こった結果なわけだよな
- 162 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:33:47.75 ID:UPOOFqtv0
元を辿ればモイーズを指名したファーガソンを監督に指名した奴の
- 177 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:47:22.79 ID:y8mqD1Nl0
ファギータイムがなくなったのが結構大きい
- 185 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:56:21.45 ID:GlYp8v4G0
全部爺のせいだ
JR MOIMOI
- 219 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:20:41.12 ID:pc42+Lql0
スコールズの後継者を作れなかったからな
コメント
以後しばらくは寄生虫フットボール速報さんの
転載禁止明示前のスレをまとめる残飯漁りにご期待ください
ストックが無くなり次第ヨーブン2chに移行します
マンU監督に据えるって狂気の沙汰だよな
ガム爺は同じスコットランド人って事で、モイモイを見る目が盲目状態モイモイ就任前から、プレミア他サポからお笑いネタ状態だったけど
就任後もその期待を裏切らず笑いを提供しまくり
そういう所が後を絶たんから天才近視になったってのに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
寂しくなるな・・・
後継を指名したファーガソン前監督の任命責任があると考えていることが分かる。
これってモイーズがクソだっていう前提・共通認識があるってことじゃないの? そうだからこそ悪いのはそんなクソを任命したやつだってこと
こんな無能野郎を指名したファーガソンが非があるという構図か
本人が気づいているか知らんけど
これ遠まわしにモイーズへの最大の批難だよな
それにお前らも納得してたやん・・・(;´Д`)
復帰しろ!!
去年と今年で明らかに違うのはペルシーの調子だね。
去年の活躍があったから、今夏は多分切れないんだろうな。
勿論他の奴も選択肢にあっただろう。
断る奴なんて居ないポストだ。
ファーガソンの勇退は決定事項だったから、
何年もスカウティングしただろう。
それで糞を掴んだって所をみんな見てるんだろうなと。
それをできないのがモイーズたった1人
コメントする