1 名前:◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★:2014/03/09(日) 17:03:45.57 ID:???0

町田 3-0 藤枝  [町田 4569人]
1-0 遠藤 敬佑(前1分)
2-0 鈴木 孝司(後8分)
3-0 木島 徹也(後12分)

 YS横浜 1-1 秋田  [ニッパ球 1477人]
0-1 レオナルド(前18分)
1-1 中西 規真(後30分)

 相模原 0-4 金沢  [ギオンス 2873人]
0-1 作田 裕次(後7分)
0-2 太田 康介(後17分)
0-3 佐藤 和弘(後22分)
0-4 清原 翔平(後31分)

 鳥取 0-0 盛岡  [とりスタ 3962人]

 長野 1-0 福島  [味フィ西 4312人]
1-0 高橋 駿太(前17分)

 琉球 3-0 J-22  [沖縄県陸 1517人]
1-0 小幡 純平(後10分)
2-0 小幡 純平(後30分)
3-0 青木 翔大(後33分)
※ J-22=Jリーグ・アンダー22選抜

Yahoo! J3試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j3/1
Yahoo! J3順位表:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/standings/j3
J3公式 プレビュー:http://www.j3league.jp/news/preview/
J3公式 TV放送:http://www.j3league.jp/broadcast/
明治安田生命:http://www.meijiyasuda.co.jp/


引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394352225
5 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:05:51.52 ID:maKKWSm90

てか、はぶたえJ3まで立てるのかw


7 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:06:41.90 ID:+6B/wRIx0

ニッキでかいただそれだけ


9 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:03.48 ID:AsT8ZSV/0

とりあえずニッキでかかった
だがそれだけだ


11 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:50.10 ID:zK/9c07j0

琉球のコアサポ少なすぎじゃね


13 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:55.93 ID:mmq8OQK50

YS横浜 1-1 秋田  [ニッパ球 1477人]
琉球 3-0 J-22  [沖縄県陸 1517人]

少なw
行ってやれよ地元民

18 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:40.33 ID:+mXavWX50

U-22って微妙だな


20 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:43.44 ID:hyDLo/320

遠藤、町田に入ったのか


23 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:57.15 ID:S9i12+sa0

微妙なのをただ集めただけだしな
サッカーにならなかった


25 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:00.90 ID:KxOgUiil0

鳥取とアンダー22は他クラブのボーナスステージだな


26 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:09.24 ID:k7Y7DvR60

さすがにJ-22と琉球とではチームの完成度が段違いだった


30 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:29.64 ID:89fAdGrd0

地域上がりの盛岡頑張ったな

31 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:32.67 ID:q57OnygC0

他のチームからするとボーナスステージに見られるだろうな
U-22は身体をぶつけられても戦えてたのは東京の幸野と京都の高橋だけだった


54 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:26.66 ID:Zr/d45CQ0

J3は育成や選手の受け皿としてはいいよね
今後に期待がもてる

57 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:58.61 ID:89fAdGrd0

遠藤敬佑、元U-19代表で水戸の期待の若手だったのに何故こうなった


63 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:28.81 ID:+mXavWX50

U22はボーナス扱い?
どういうモチベーションで臨むのだろうか


73 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:15:14.00 ID:dgRD6Tp20

>>63
そら「上に這い上がるぞ」というモチベ以外ないでしょ



64 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:32.00 ID:/lenMblv0

鳥取は客は入るんだな
さすが元J2


68 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:07.49 ID:0GuDEWun0

それにしてもどこもスタジアムが残念だな


70 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:27.97 ID:Ew6uy5Qp0

J3がU-22に圧勝するのか
意外と日本サッカーの裾野は広いなと思った


71 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:33.26 ID:mYOYTjkO0

結果はある程度予想できたが
それ以上にあまりやる気が感じられなかったのが残念


74 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:15:19.94 ID:ZhZsmyPm0

>>71
寄せ集めどうしでやってもこんな感じだからなあ・・・



115 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:34.10 ID:8lQcyrbZ0

毎週末に集まって1試合するだけって草サッカーレベルで
果たして経験になるのだろうか


140 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:28:48.58 ID:dgRD6Tp20

あ、「この中」からだと表のメンバーだけみたいな意味になっちゃうなw
「この世代」からのが正しいな


162 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:35:09.87 ID:89fAdGrd0

長野サポが大挙して西が丘に来てた


170 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:39:05.15 ID:/mn6OiVz0

どこぞの国の青田買いしそうなスカウトと代理人だけが張り切ってそうな気がするね


173 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:41:08.95 ID:LxZvU3Fp0

J2開幕1年目(1999年)の平均観客動員数
札幌   10,986
仙台   7,470
川崎   5,396
新潟   4,211
大分   3,886
FC東京 3,498
鳥栖   3,385
山形   2,980
大宮   2,674
甲府   1,469


193 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:49:04.85 ID:KhEKBdpG0

>>173
やっぱ着実に観客増やしてるんだなあ


204 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:57:17.52 ID:8WMwo2x60

>>173
7チームがJ1じゃねーか



174 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:42:47.30 ID:WCL4YF54O

三段階ぐらいレベルが違ったな。
わざわざJ3に参加せんでも、身の丈考えて関東大学サッカーの二部リーグに参加した方がいいレベルだな。
小屋松の準優勝時の相方もいるし、ちょうどいいレベルだろう。


177 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:44:06.67 ID:AlttwyHLO

東北組はホームでどれだけ動員するかな


184 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:10.23 ID:cZ+ykcvc0

U22と早めに当たるチームは得だな


187 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:37.16 ID:BT+EY6TJ0

やっぱサッカーはチームスポーツだな
メッシ入れてやっと対等ぐらいか


210 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:06:56.64 ID:KboJ1oOy0

3000人くらい目安に頑張って欲しいな


219 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:12:41.31 ID:FPOYJNiW0

というか普通に個で負けてたよね


221 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM:2014/03/09(日) 18:12:55.39 ID:OoVRuZS50

U-22にはもっとがんばって欲しいな・・・


222 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:13:04.02 ID:Z8tFlFt00

所属クラブで生存競争した方が上達するだろ

226 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:16:24.15 ID:GJWxYpaK0

沖縄は言うまでもなく温暖で最高のキャンプを過ごせる場所
J-22とは仕上がり具合に天と地の差が出るわな
他のチームも琉球は要警戒だろう


231 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:20:57.10 ID:YkthJI/20

U22は試合数を重ねるごとに形になっていくだろう


232 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:23:12.60 ID:DIHvFZv+0

>>231
どーだろうね
試合が練習の場になってる現状、
形にはなってもチームとして強くなるかどうかはわからんね
選手もコロコロ変わりそうだし



239 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:28:01.60 ID:Ir77faTM0

琉球は地元民観にいかんのか


242 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:30:05.89 ID:oQr/e4Uk0

>>239
今日くっそ寒かったのもある



258 名前:青い人 ( ・д・)つ 〇ミ\(∂。∂ ) ◆Bleu39IVisBR:2014/03/09(日) 18:49:56.54 ID:6xmwOdOf0

J3でもアウェーゲン健在www


267 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:55:34.30 ID:kNoySsQx0

横浜FCすら存在意義がよくわからんのに、次から次へと


269 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:58:38.45 ID:C0+Q+teC0

>>267
FCにはカズがいるやん


275 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:01:05.09 ID:mGYS/ETx0

>>267
ロンドンの小サッカークラブの前で存在意義というものを演説して来いよw



273 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:00:04.95 ID:IStXB2GRi

沖縄で試合か
大変だな


277 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:01:12.69 ID:jK35nUi70

J2に昇格できる資格があるのって、町田と鳥取ぐらいか?


279 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:02:01.95 ID:g2BgwwTV0

>>277
長野のスタが完成すればいける



280 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:02:10.57 ID:57UTmuv/0

U-22も序盤はそこそこやれてたのにね


311 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:31:04.46 ID:Al9DtFFz0

レンタル移籍専門のチームがあれば面白いのに


314 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:33:25.84 ID:BZQs0chQO

U22にはプリキュアの着ぐるみ装着して長野と対決希望

<スカパー!>
実況「ゴール!決めたのはキュアマーチ、1-1
プリキュア、長野に追いつきました」
解説「ムーンライトからのパスが上手く通りましたね」

(後半)
実況「お子様が何かを振っていますが」
解説「あれはミラクルライトですね。映画ではこのライトでプリキュアを鼓舞するんです」


326 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:49:32.38 ID:wJFHg0nt0

3部リーグの開幕戦の割に
客は来たほうだと思うけど


330 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:52:44.20 ID:uaeMIANB0

なんで長野は西が丘でやってるの?


338 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:09:25.93 ID:AS1sHTf9O

>>330会場の芝生の養生、J3は寒冷地が多いから芝生のダメージが多い


339 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:10:36.55 ID:3Gv3A75D0

>>330



334 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:58:33.03 ID:wJFHg0nt0

J3で万単位の客が来るようになったら
日本は完全にサッカーの国だな
そこ目指しての第一歩だ


335 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:03:02.02 ID:o83UjAcc0

沖縄ホーム辛いな
逆に琉球も大変だろうが


340 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:11:38.60 ID:ptxDLpHiO

琉球スタメンの平均年齢24歳くらいなのな
U-22は20歳くらいか


346 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:23:08.24 ID:nHt2Xkw30

今の小松崎と同じ高校卒業前の時期にオランダで活躍した宮市ってやっぱかなりすごいんだな。


347 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:23:20.38 ID:ji6nA4zp0

我那覇とか比嘉さんとかの元代表組が帰ってくれば盛り上がる


353 名前:名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:30:07.23 ID:0STpm7O/0

長野は開幕ご祝儀動員だな