1 名前:うっしぃじま悪い肉φ ★:2014/01/04(土) 10:59:44.49 ID:???0

★日本サッカーの未来は暗いのか?

 辛口評論で知られる解説者のセルジオ越後氏。2014年ブラジルW杯を機に、日本サッカー界はどう変わるのか。

■創業時の美しい理念が、変わってしまった

──14年は日本サッカーにとって節目の年になるのでしょうか。

どうですかね。日本にサッカー文化はそんなに根付いていないですよ。
たとえば、補欠というのはスポーツにあってはいけない言葉。補欠はチャンスをもらえていない人たちのこと。
それはすごくいけないことなのに、日本では褒めるのね。

リザーブと補欠の違いは、リザーブはベンチで順番を待つが、補欠はスタンドであきらめている。
試合に出られないのに、拘束されている。日本では、1試合も出ないのに一生懸命練習するのが美しいとかね。
これではお勤めだけして、仕事をしない社員を育てているようなものだ。

日本にはプロスポーツもほとんどない。野球もサッカーも企業スポーツだ。都市対抗野球とプロ野球は予算が違うだけ。
球団の社長は部長と同じで経営者ではない。だから(読売巨人軍の)清武(英利・元球団代表)さんはちょっと暴れると潰された。
Jリーグのクラブも親会社から出向で来る。Jリーグの人事は経済新聞の人事面で発表される。
僕もいろんな社長と話をするけど、「いつまでいるかわからないので、経営ができるはずがない」とこぼす。
読売グループが撤退すると、ヴェルディの経営が危なくなる。
企業が撤退したらチームが危ないというのは、これ、企業スポーツということでしょ?

──Jリーグが誕生して20年が経ちました。

バブル経済のときに誕生して、当時はすごい勢いがあった。でも、バブル崩壊で予算はカットされた。
景気が悪いので待っていてもダメになる一方だから、どこかからおカネを引っ張ってくるなり、体質を変えないかぎりJリーグは元に戻らない。

各クラブは儲からないが、本部(日本プロサッカーリーグ)は潤っている。クラブは本部の支店になっちゃった。
本部が成り立つために、支店を閉鎖するかというところまで来ている。それは企業がよくやることじゃない? 
創設時の美しい理念も、20年経ったら変わっちゃった。(以下略)

東洋経済 一部抜粋  http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20140104-27327/1.htm


引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388800784
3 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:03:21.66 ID:vgsPAw+m0

ならいつ明るかったのかと


35 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:21:39.56 ID:1kNIFX00P

J創立前に比べれば根付いたし、代表も強くなってる。
ただチームが多いわ。6チームくらいでいい。


37 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:22:18.36 ID:9gKq4gDA0

育成年代の試合機会の少なさはオシムとかも嘆いてたけどな
特に高校生が選手権やインハイみたいなトーナメント戦メインなのは非常にまずいと
そうして生まれたのがプリンスリーグでありプレミアリーグなわけだしな

42 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:24:49.21 ID:flB6C4brO

高校サッカーもイマイチだな
人気なら満員だろ


88 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:39:30.47 ID:fF0DJMF80

モウケテイルノハホンブダケ-

Jリーグの収支表でも見てくればいいのに
すぐデタラメってわかるから


164 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:08:46.90 ID:rmoTSSWqO

JリーグはJ2と合わせるとチーム数多すぎだと思うんだ


174 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:11:28.03 ID:HP04UTRW0

まあ今年も無難な立ち上がりだな


201 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:22:08.97 ID:Q5CQdYqx0

親会社や関連会社の社員が忠誠心をアピールしてるだけだろう


250 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:36:45.13 ID:2C51pkeQ0

欧州=代表>浦和>J1>J2


273 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:42:12.37 ID:bq5IsA9/P

ラモスとアルシンドががピークだった


516 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:46:08.26 ID:T+e/veTsP

日本サッカーが企業スポーツなら欧州サッカーは元祖企業スポーツでは?


528 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:49:29.37 ID:ymnOTp2u0

>>516
レアルマドリード、バルセロナ、ACミランやらの
クラブの歴史を少し調べてみたら良い



517 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:46:50.65 ID:G7/pqc5m0

何度も言われてるとおもうがJはチーム数大杉で訳わかめ

541 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:53:31.44 ID:XrMVrg/D0

Jリーグもセリーグとパリーグに分けて全部で12球団ぐらいに絞ったらいい


545 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:54:42.97 ID:2og0qtzQ0

毎回思うんだが、チーム多すぎって言う奴はアメリカはマイナー含めて何チームあると思ってるんだ。


552 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:56:14.50 ID:IjB92Mk50

>>545
アメリカとは人口違うだろ



557 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:57:47.99 ID:G5LFqZTH0

発足数年は明るかったよね


623 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:16:59.08 ID:03U9eW4I0

甲子園や箱根駅伝毎週やってたらみんな見ますかね…


639 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:22:32.22 ID:a5tb/uPI0

どうもセルジオさんは、ブラジルのサッカー観が絶対的に正義みたいな感じで論調してんだけど
それはどうかなー みたいな


641 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:23:15.76 ID:xz95NJ1qP

>>639
サントスがバルサに完膚なきまでにボコられたときは意気消沈してたなwww



653 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:25:34.12 ID:DQQ/T0YCP

日本は日本のやり方を作っていけばいいんだろうけど
今のJリーグが本社でクラブが支社のやり方はちょっとな


715 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:42:27.26 ID:cFwNRYHM0

サッカー文化と言ってるのに内容はスポーツ文化の話になってる


771 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:02:51.49 ID:y4wgOd3w0

問題はJリーグだけだろ


845 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:35:10.63 ID:z8hb2xlxP

土→水→日→土→水→日→土→水→日

Jリーグはこのローテーションで試合するべし


849 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:37:04.80 ID:03U9eW4I0

INACに一極集中やめろ


862 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:41:13.42 ID:5IcM2TI/0

チームが増えすぎて興味がなくなった

885 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:51:02.16 ID:xIeWDqw50

結局、チームに企業名いれたほうがよかったよね


912 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:07:43.72 ID:dt2VBffv0

Jリーグはこのまま縮小均衡を辿るのか、それとも進化できるのか、いまが岐路だね
Jリーグは成功してるんだ!根づいてるんだ!と思えば、このまま縮小均衡だ


929 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:15:07.07 ID:dt2VBffv0

香川、本田あたりが、日本のこのチームなら十分世界レベルだからこのチームに入りたい
そんな風になったとき、初めてJリーグは世界に伍したと言える


944 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:19:59.53 ID:o75SGOIH0

讀賣のヴェルディ撤退以来ずっと言われてるねこれも


946 名前:名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:20:56.42 ID:kKC7vPw10

去年のお盆に海水浴にいったら、人が多いのに大人も子供もビーチボールを
蹴って遊んでいる奴らが多くてびびった。
海水浴でビーチボールといったら、きゃっきゃとバレーボール的に
遊ぶのが当たり前と思っていたので衝撃を受けた。