- 1 名前:◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★:2013/12/18(水) 06:22:35.07 ID:???0
TOYOTAプレゼンツ FIFAクラブワールドカップ モロッコ2013 準決勝
広州恒大 0-3 バイエルン・ミュンヘン [アガディール]
0-1 リベリー(前40分)
0-2 マンジュキッチ(前44分)
0-3 ゲッツェ(後2分)
http://www.fifa.com/clubworldcup/matchcast/matchday=3/day=1/match=300260484/
FIFA:http://www.fifa.com/clubworldcup/
日本テレビ:http://www.ntv.co.jp/fcwc/
┏━ ラジャ・カサブランカ(モロッコ/開催国王者)
┏┛
┌┛└─ オークランド・シティ(ニュージーランド/オセアニア王者)
││
┌┤└── モンテレイ(メキシコ/北中米カリブ海王者)
││
優│└─── アトレティコ・ミネイロ(ブラジル/南米王者)
┤
勝│ ┏━━ 広州恒大(中国/アジア王者)
│┌┛
││└── アルアハリ(エジプト/アフリカ王者)
└┓
┗━━━ バイエルン・ミュンヘン(ドイツ/欧州王者)
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387315355
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:23:33.15 ID:8LNdBFwE0
バイエルンがアジア王者相手にパス練習をしてたなw
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:23:36.93 ID:ZPRGazJQ0
俺はどうやらバイヤンではなくバルサの試合を見てたようだ
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:25:51.24 ID:1yBKkN9HO
>>9
ペップのチームだからさ。
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:26:17.06 ID:LRhWmco10
もう少し善戦すると思ったけど、ここまで差があったか
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:28:47.99 ID:FgcdI4id0
3-0で済んだのはさすがリッピってとこかね
しっかしゆるい試合だった
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:29:30.59 ID:0aMSydxb0
ノイアーすげー飛び出してきたなw
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:32:04.64 ID:18r7tgAWO
俺は面白いと思った。
ノイアーが面白かったw
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:34:35.95 ID:Droth9IQ0
日本=オランダ J=エールディビジ
代表では勝てても、CLで上に行くのは奇跡に近い。
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:39:27.14 ID:/nkkraLo0
ゲッツェはあと1ゴールは決めれたろ
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:42:38.04 ID:jAhitGq/0
広州といえども後ろは中国代表だしな
バイエルンの攻撃を防ぎきれるぐらいなら中国もW杯に出れてるよな
- 144 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:45:03.25 ID:5Yw57A2u0
こんなところに8対1で負けたJリーグ
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:45:08.50 ID:Bb1ndTFW0
広州戦の柏は、
CBが3人衆の圧力を(個人ベースで)受け止め切れなかった。
広州に勝てるかはここがポイント
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:47:40.99 ID:JvX4mnQy0
中国のGKがなかなか頑張ってるようにみえたわ
- 166 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:48:40.23 ID:7BI8EUSK0
本田のチームも0-3だったな。広州と同レベルか
- 170 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:49:38.36 ID:n72oYPD20
いろんなレベルが違ってたわ
そりゃ宇佐美も帰ってくるわけだ
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:50:23.35 ID:LTbnNLSM0
>>170
2年いて出場5回な
- 177 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:51:16.58 ID:cKGXjXa70
3-0だったらまだいい試合だと思うぞ
欧州ビッグクラブでもバイエルンに3-0で負けるクラブは沢山あるだろうし
- 179 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:51:27.19 ID:6bshtgIx0
広州だから3-0ですんだ
これがジェイだったら800-1だった
- 191 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:53:15.26 ID:eF2l5d9V0
>>179
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 198 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:55:15.71 ID:JvX4mnQy0
ロッベンとミュラーの出番無しだ
- 247 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:11:10.81 ID:hX1UyD+00
J1はブンデス以上とか言ってたのにね
- 249 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:11:53.61 ID:chEZSbwS0
>>247
あれ、笑っちゃうよなw
- 255 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:13:12.77 ID:LTbnNLSM0
ネイマールって2004年のとき12歳だからな
そんときからすごかった
- 257 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:14:03.67 ID:j/LL8mpk0
これからも凄い選手輩出しまくるでしょ
宇佐美、南野とか
- 272 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:17:57.72 ID:AK9Sxw0O0
>>257
おすすめは杉本太郎だな
- 281 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:21:13.97 ID:242rmtAw0
そりゃスペインと比べたら差があるわな
なぜトップオブトップのスペインと比較する必要があるんだ
- 295 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:26:31.47 ID:RM2uO9P30
ちなみに浦和はバイヤンに勝った事あるんだけどね
- 310 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:30:59.72 ID:RKJjjLdR0
結果論だけど中盤に配球できる選手が欲しかったな
- 316 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:32:30.30 ID:eZk6H8fi0
日本とブラジルくらい絶望的な差があったな・・・
前半40分まで良く耐えたよ
- 325 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:34:51.99 ID:EVeK/8XSO
カンフーやりだそうとした奴1人いたな。
- 338 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:39:01.31 ID:dGqT02GK0
>>325
28番やろ おもた
- 333 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:36:55.28 ID:0M17hwGx0
まあ歴史上最強欧州王者だから失点3は勝ったようなもんだろ
- 359 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:46:50.42 ID:rw3MlwuR0
CWC取って世界一になったら
バロンドールはリベリか?
- 363 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:48:53.16 ID:gjF7eKzB0
>>359
こんな価値の低い大会関係ないだろ
バロンドールはロナウド
- 399 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:00:59.98 ID:Wv3PUmPfO
ブンデスと言っても中堅クラスならJリーグの方が強いんだけどな。
上の3つくらいだよ
- 559 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:54:17.48 ID:OuktGLxxO
Jリーグのチームならもっといい勝負になったのにな。
- 570 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:57:13.41 ID:fO4+yifY0
本田の世代は梶山、家長、前俊、水野とか将来を嘱望されている選手多かったな
出てきたの本田だけか
- 572 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:58:50.85 ID:242rmtAw0
>>570
ザキオカや西川くんもいるぞw
- 589 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:05:55.47 ID:Uido1yBq0
ネルシーニョは名古屋時代
本田が大物になるとジーコに言ったらしいけどな
- 595 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:08:44.13 ID:6zS6iJPhO
毎回思うけどACLに出る意味無いだろw
欧州リーグ行くのが大正義
- 622 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:20:09.34 ID:tLXLuvdS0
平日の朝っぱらからものの数時間で2桁発言してるやつらは働けよ
- 630 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:24:28.65 ID:fO4+yifY0
ペップバイエルン相手だと
他の欧州チームも今回の広州のようにぼっこぼこな数字になるからなぁ
- 663 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:37:42.96 ID:8cPRMwdh0
結局3点しか取れなかったのか
ブンデスでも7点とられるクラブあるのに
- 667 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:39:02.99 ID:X5VB0U7d0
CLでアーセナルが0-3で負けたりして
- 676 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:42:48.57 ID:PsHju5RI0
宮市はワンパターンだから読まれ易い
縦のドリブルがほとんどでクロスの質がいまいち
- 682 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:43:42.32 ID:242rmtAw0
>>676
カットイン出来るほどの技術もないもの
- 688 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:46:19.07 ID:ZIejxV4fO
2試合勝ったらタイトルってやっぱ美味しいな
- 702 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:52:43.09 ID:kIx8wAKz0
ミヤイチは都市伝説だよな
- 741 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:09:50.38 ID:gjF7eKzB0
全盛期のバルサと今のバイエルンどっちが強いんだろうな
今のバイエルンはクラブ史上一番強いと言われてるし。
コメント
●歴代優勝回数1位ACミラン4回
●歴代優勝回数2位インテルミラノ3回
●歴代優勝回数2位レアルマドリード3回
●歴代優勝回数2位ボカジュニアーズ3回
●歴代優勝回数5位ユベントス2回
●歴代優勝回数5位バルセロナ2回
●歴代優勝回数5位マンチェスターU2回
●歴代優勝回数1位レアルマドリード9回
●歴代優勝回数2位ACミラン7回
●歴代優勝回数3位リバプール5回
●歴代優勝回数3位バイエルン5回
●歴代優勝回数5位アヤックス4回
●歴代優勝回数6位インテルミラノ3回
●歴代優勝回数6位マンチェスターU3回
●歴代優勝回数8位ユベントス2回
●歴代優勝回数8位ポルト2回
●歴代優勝回数1位インテルミラノ3回
●歴代優勝回数2位ACミラン2回
●歴代優勝回数2位ユベントス2回
●歴代優勝回数2位アトレティコM2回
●歴代優勝回数1位ブラジル5回
●歴代優勝回数2位イタリア4回
●歴代優勝回数3位西ドイツ3回
●歴代優勝回数4位ウルグアイ2回
●歴代優勝回数4位アルゼンチン2回
●歴代優勝回数6位イングランド1回
●歴代優勝回数6位フランス1回
●歴代優勝回数6位スペイン1回
もっと敵にもボール持たせて攻めさせるくらいの余裕を見せてくれれば面白いのにね。まだ超一流監督ではないね。
超一流監督は同じ格の超強い敵には本気出すが、格下にはサッカーを楽しませるために敵にも沢山チャンスを与える。敵の選手やファンの事を考える余裕がある。本当に強い敵にはしっかり強さを見せる。
勿論最後は勝つのが超一流監督。
その監督は例えばだれだよ
まーたコピペホンシンが暴れてるよ
準決勝イタリアVSドイツ戦ではイタリアのボール支配率68%です。しかもドイツはホームのドルトムントスタジアム。
決勝フランス戦になるとイタリアのボール支配率70%になる。フランスはジダンが消えてしまいリベリー&マルダのカウターしか攻めができなくなった。
要するにGLから決勝に向けて敵が強くなればなる程イタリアは強くなる。
これはブラジル代表も似ています。
その監督は例えばだれだよ
とにかくプレーテンポがやっぱ全然違うな。
上位以外はレベルが大して変わらんってだけだ
バイエルンより上だなんて思ってる奴が居るわけ無い。アホかい
その前にホームで浦和を虐殺してる。
ただペップバイエルンとハインケスバイエルンならハインケスバイエルンが強いと思う。
ハインケスバイエルンは異常だったよ。歴史上最強のチームだと思うわ。
Jは組織はアジアトップだけど個はかなり弱い
だから中国や韓国にやられたりする
うそつくな
4節終了時点の勝点、広州10、全北6、浦和4で5節に浦和vs広州なんだから全然消化試合じゃねーよ
リッピなんかボトル蹴って退席処分まで食らったしガチで勝ったんだよ
てきとーに書くな
広州は前半1-0で良しとすべきだった。
向きになって点取りに行ったのを逆に一段ギア上げたバイエルンにあっさり追加点とられて、試合運び決してしまったね。
日本人じゃない人だからソレ
コメントする