- 1 名前:真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★:2013/12/17(火) 20:39:49.81 ID:???0
来季J1は3・1開幕!15年から2ステージ制移行の決定
Jリーグは17日、東京都内で理事会を行い、J1は来年3月1日、J2が同2日、新設のJ3は同9日に開幕する
来季の日程を承認した。J1は18チームによるホームアンドアウェー方式の2回戦総当たりで、2015年からの
2ステージ制導入により、現行方式の開催は一区切りとなる。
J1はワールドカップ(W杯)ブラジル大会のため5月17日の第14節後に約2カ月中断し、7月19日に再開する。
最終節はJ1が12月6日で、J2とJ3は11月23日となった。
J2は22チームによるホームアンドアウェー方式の2回戦総当たりで争われる。これまで通り、2位までがJ1に
自動昇格し、三つ目のクラブは3~6位が出場する昇格プレーオフで決まる。11月30日に準決勝、12月7日に
決勝を行う。
ヤマザキナビスコ・カップは3月19日に1次リーグが始まり、決勝は10月下旬から11月上旬に実施。富士
ゼロックス・スーパーカップは2月22日に東京・国立競技場で、J1王者の広島と天皇杯全日本選手権優勝
チームが対戦する。
また、15年からJ1を2ステージ制とし、ポストシーズンを導入すると正式に決定した。
第1、第2ステージ優勝クラブと、年間勝ち点で2、3位のクラブによるトーナメントの勝者が、年間勝ち点1位と
対戦して年間優勝を決定する。(共同)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131217/jle13121719420006-n1.html
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387280389
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:42:29.66 ID:abtn/Pu80
それでも浦和サポは反対する
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:45:34.07 ID:vZwQTvDcO
>>3
でも観に行くんだろ
ボイコットする覚悟はないんだろ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:42:56.50 ID:mfjeIHZhO
大宮を降格させる企み
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:43:15.89 ID:yEtKoPzm0
ステージ優勝が年間上位3チームと重なったらどーすんの
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:45:52.67 ID:sasVxEGl0
これ以上試合数増やしてどうすんの
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:48:01.72 ID:aD3JK1ot0
優勝しながら降格していくチームwwww
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:48:51.08 ID:JGiq28ZO0
1st2nd両方優勝しても何かやらされるの?
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:55:32.01 ID:ZJkkQ9PC0
>>16
年間二位と三位の勝者と対決
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:48:52.88 ID:K5vVYNT00
Jセット解約してくる
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:48:54.12 ID:w0kfQF1k0
こういうの鹿島強そうだわ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:49:56.96 ID:/nBB2sTvi
CSは一発勝負にしろ
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:12:55.17 ID:Ae/W1ImyP
1シーズン制のトップ4のプレーオフにしてくれ
たのむ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:18:06.95 ID:VcFr1noE0
今季だったら前期は大宮だよな
後期はどこになんの?
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:19:10.36 ID:zjorWG0T0
>>51
前期広島
後期新潟
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:44:35.56 ID:AQJ9juTY0
ACL出場チームは降格なしにしたれよ。
むしろACLで結果残せなかったら降格くらいがいい。
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:55:08.46 ID:h7eqmvvS0
2ステージは何年続くんだろうな
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:56:21.94 ID:/aeiMOGl0
>>78
五年って書いてるだろうが
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:25:09.90 ID:1yuxNlct0
何も考えずに書き込むけど、チーム数が減ればいいんじゃね。
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:20:29.75 ID:uWwnP4dQ0
90分×17試合×2のどの瞬間も等価だ
でもついつい忘れがちで
あの時のあのプレーがって湧き上がる感情が
リーグ戦の滋味だ
- 129 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:59:34.14 ID:KA+1L44NP
文句がある奴は来期からスタジアムにいくなよ
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:09:37.85 ID:Jkz5WOOT0
観客を増やしてJリーグを盛り上げたいって言ってんのに、観客を敵に回してどうすんの
- 131 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:10:00.90 ID:Dnul1weI0
来年は行くよ
とりあえず
コメント
幼稚な奴らだ
安心しろ2ステ自体がリーグ軽視で平日開催増えるから嫌でも客は減る
レベルも下がってるからどんどん客減るだろうな
カルピス化
普段サッカーを見ない層には優勝決定戦って分かりやすくていいと思うんだだけど、熱心なファンからしたら面白くないだろうね。
あほくさ
選手たちのボイコットはないのか?
マスコミのオモチャにされて終わりそうだな
8クラブぐらい出場せんと蚊帳の外のサポ多くて盛り上がりに欠ける
せめて2~3年ごとに見直しとかじゃねーと・・・
運営は問題点が出たらどうするとかをまじめに考えてないだろ
間違いなく衰退する賭けてもいい
極端な話、観客がゼロ、視聴率0%でも
テレビ局と放映権の契約さえ結んでしまえば電通は損しない
あと、J123に関わらず遠方アウェイの試合は土曜開催、近場アウェイは日曜開催にしてくれ。
コメントする