- 1 名前:ブリーフ仮面φ ★:2013/12/11(水) 00:18:42.70 ID:???0
【W杯組み合わせ】イングランド死のD組!英紙サン「神よ、我々を助けたまえ」 2013/12/8-06:02
【コスタドサウイペ(ブラジル)6日】ブラジルW杯1次リーグの組み合わせ抽選会が当地で行われた。
D組に優勝回数合計7回という3か国が集結。豪華な「死の国」が
誕生した。第4グループからイングランドを選び死の組を完成させたのは、
66年イングランド大会で史上唯一の「決勝戦ハットトリック」を記録した
元同代表FWジェフ・ハースト氏の右手だった。
7日付英各紙では悲鳴が上がった。英大衆紙「ザ・サン」は1面で
「LORD HELP US!」(神よ、我々を助けたまえ!)。同紙は
イングランドのダイク会長が、ウルグアイ、イタリアとの同組を引き当てた瞬間、
自分の喉元を左手の人さし指で真横に引く「殺された」という意の
ジェスチャーをしたことを問題視。ジョーク交じりとはいえ「会長自ら
イングランドの可能性を否定した」と厳しく戒めた。大衆紙「ミラー」は
「D(組)は「Death」(死)のDと指摘した。また、高級紙ガーディアンは
抽選前にホジソン監督が「避けたい」と発言した高温高湿のマナウスで
イタリアとの開幕戦を戦うことも問題視。「アマゾンの熱気も引き当てた」と報じた。
一方、イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙は「悪夢というほどひどくない。
ドイツやスペインの方が悪いくじを引いた」と意外にも楽観的な報道。
プランデッリ監督は「ずっと暑く湿気が高い。23人のアスリートたちで
挑まなければならない」と身体面重視を示唆した。勝ち上がれば、
日本を含むC組の上位2チームと対戦する。
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20131207-OHT1T00229.htm
≪関連記事≫
【サッカー】W杯優勝国が3つの“死の組”入りに英メディア「悪夢のドロー」 その瞬間ロイ・ホジソン代表監督の顔に失望がよぎった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386355689/
【サッカー/W杯】BBCアナも死の組に絶句 1次L突破「無理難題」報道・・・イングランド
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386471508/
- 2 名前:ブリーフ仮面φ ★:2013/12/11(水) 00:19:23.80 ID:???0
≪関連記事≫
【サッカー/W杯】D組は強国揃いも、コスタリカ代表監督「どこが相手でも恐れない」「我々は最高の大会にするために最高の準備をしていく」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386682122/
【サッカー】日本はGLよりD組の3つの大国のどこかと当たる決勝T初戦が課題…8強入りは難しい 韓国のH組は欧州2ヶ国が実力的に抜けている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386680113/
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386688722
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:20:51.53 ID:PlL1AL6S0
一度でいいから見てみたい、悲観的なイタリア人。
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:21:05.55 ID:+jM6ck8P0
余裕だなw
イングランド相手なら普通に勝てると思ってるんだな
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:23:16.19 ID:7g77z3I30
給水タイムが設けられても水分摂らずにパスタ茹でそうな人達だからな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:24:23.14 ID:7+QZ4bRL0
イタリーはイングランドと相性いいからじゃね
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:24:23.85 ID:G6Ib9a7u0
決勝Tしょっぱなでイタリア戦になったらちょー燃える
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:24:44.10 ID:9B4sULw70
まあイタリアの方が実績上だしな
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:28:53.02 ID:VFJwP9dN0
イングランドなめんなや
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:30:27.61 ID:LY0WtZePi
普通に1イタリア2ウルグアイだろうな
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:34:08.72 ID:boLOd4o/0
ウルグアイに最近勝っているからって余裕だな
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:39:22.68 ID:cPFmBpDi0
イタリアはこういう逆境ときの方が強いだろ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:40:50.90 ID:7MKi605h0
そらW杯優勝4回してるイタリアからしたら頭一つぬけてるからみんな格下に見えるだろーよw
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:43:13.19 ID:WSZXwAWH0
ウルグアイもイングランドもイタリアからすれば格下の国
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:45:34.51 ID:tPtsaVi6i
なぜかコスタリカに引き分けるだろうなイタ公w
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:46:19.82 ID:nMLVDQLR0
ココらへんの国ってGLは肩慣らしみたいなとこあるからコスタリカ戦を調整に使えるってのはあるだろうな
もっともそこでバランスを崩すことも過去幾度も例があるが
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:46:56.72 ID:dTt1z9gM0
正直、Cはギリシャの代わりにイングランドでも良かったと思う
多少イングランドの方が強かったとしても
もし勝てれば、日本としては大きな自信になるし
勢いもつく
今回は良いチャンスだったのだが。。
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:48:29.76 ID:PDGkujgh0
>>76
2chで珍グランドって言われてるからって勘違いしてない?
流石に舐めすぎだよ本気で言ってるなら正気じゃない
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:47:22.00 ID:Lh9/AuaA0
イングランドはマナウスまで敵に回してしまったからな
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:51:17.70 ID:PDGkujgh0
というかイタリア敗退も普通にあるでしょ
実際南アでも敗退したし
ムラありすぎ
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:53:10.62 ID:YN0Pi9DL0
アメリカもポテンシャルあるからポルトガルに勝てそう
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:53:30.77 ID:NAv1Kk1G0
イタリアでムラあるって言われても...
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:54:10.01 ID:8d3RZy+L0
イタリアが落ちるとしたら3分で勝ち点3のときだな
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:56:53.44 ID:RqfAc3000
前回大会のアメリカ戦は全部おもしろかった印象
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:02:31.86 ID:M7n17sUI0
ウルグアイ 7
イタリア 5
イングランド 4
コスタリカ 0
自信あるよね
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:08:13.58 ID:bMQCbmcx0
イタリアはむしろ6月のブラジルというのが一番のネックだろ
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:15:38.18 ID:OoWBl0E+i
イタリアはコンフェデやってるからな心身共に準備の面で有利だろ
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:19:47.84 ID:KnLLB1Ug0
結局本番でやってみなきゃ誰にもわからんw
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:47:39.96 ID:GLMidFxiO
ラムジーやベイルがいればなあ…
- 136 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 02:09:16.26 ID:qcZnhNgBi
ヨーロッパで強豪国はドイツ、イタリア、スペイン
この三つだよ
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 02:23:07.93 ID:NgblQPvh0
>>136
セコいイタリアよりオランダやフランスの方が強豪のイメージがあるだろ。あと攻撃的なポルトガルやベルギーの方が魅力的
コメント
これ以外はどこも大差ない
最近は、スペインが一時的に世界トップのレベルにあるだけ
C:Chance
なんかちょっと洋風のAAいたいになったけど。
正直ネガティブになったことで逆にイングランドは勝ち抜けるような気がする。あの選手達が全員労を惜しまず泥臭く組織で戦えばイタリア・ウルグアイのどちらかは高確率で撃破するだろ。
W杯は16大会連続でベスト8以内だっけか
常に強いけど常にその年一番勢いのあるチームに負けるみたいな
スペインはドイツほどコンスタントに結果残すのは難しそう
優勝狙えるのは今だけじゃねーかな
ベイル、ラムジー入ったら化けるぞ。
本当に日中韓で代表作れって言っているようなもんだわ。
イングランド代表がW杯で負けたらグラスゴーやベルファストのハブが歓声と乾杯の声で溢れかえるくらいだからね。
今はその2国をスペインが上回っているというだけでね
オランダは並が激しいし、フランスは歴史的に言えばジダンの時代に強かっただけ
ドイツとイタリアは抜けてくるよ
これらの組のアルファベットを頭文字として、それぞれの組を単語で表現してね☆
日本が念願の8強に達するにはE組で1位突破するのが最も可能性が有ったのになぁ。
C組では1位でも2位でも次は難敵だ。D 組GL で消耗して出てくるのに期待。
日本にもブッフォンみたいな絶対的なGKでてこないかなー。
欧州トップ2はドイツとイタリアなのは揺るがんよ
寝言か?それにポルトガル?!ベルギー!?
寝言だなこりゃ
日本も勝てるかもの期待感持ちながら見れて
負けたとしてもさすがイタリアって気持ちよく終われそうだし
デロッシCBの3バックの実質5バックが最強の布陣だけどEURO2012じゃドイツに勝ってボロボロだったしなあ。コンフェデじゃ省エネ布陣使って多少やりくりしてたけどやっぱ気候のせいでコンディション良くなかったし…(まあ今回は他の欧州組もそうだけど)
C組勝ち抜いても1回戦でゲームオーバーだし
今回のグループ分けではそんな悠長なことは言ってられないから、そこがポイントかな
GL全力で1位通過して、ベスト16で日本(C組2位通過)といい勝負になるのがベストシナリオ
W杯、ユーロ両方の優勝経験あるフランス、スペイン
W杯ファイナリスト3度のオランダがそれに続く
W杯では自国開催以外はせいぜいベスト8止まり、ユーロでも勝てないイングランドはその下
ポルトガルやベルギーなんてイタリアと比べるレベルですらない
プレーオフに回った国やW杯優勝経験ない国をイタリア以上の強豪扱いは無理があるだろ
ましてや日本にも負けた糞サッカーのベルギーやポルトガルが魅力的(笑)
SSS ブラジル
SS イタリア ドイツ アルゼンチン
Sスペイン オランダ
AA ウルグアイ フランス イングランド
A ポルトガル ベルギー コロンビア
B メキシコ、アフリカの強豪、その他ヨーロッパ
Cアジア、アメリカ、その他の中南米とアフリカ
Sクラス以上に勝つのは難しいけど、AAクラスにならCクラスでも勝つチャンスは充分ある位に大きな差はないと思う。
相性ってのがあってだな…
糞だ塩だと罵られてもつまんねえサッカーで確実に予選は突破する
対戦相手からしたら超面倒くさい相手だぞ
いざとなったら3バックで全盛期スペインのパスサッカーを封殺したりするし、スペインがサイドにドリブラーおいて攻略したけど
ヨーロッパの中でも指折りやろが。
イングランドよりチリの方が強いと思うし、チリは過小評価されてる。
順当にイタリアが勝つと思うよ。
あれレベルが二周りくらい違ってたぞ。
こういう場合、PKまで逃げ切れば、逆に心理的に有利になるもんだが、
かえって格の違い見せ付けられる始末。何やっても無理って感じ。
逆に期待されていたオランダはチームがまとまらず早々と敗退してた。
イングランドとフランスと比べてイタリアは勝ち方が上手いと思う。
ドイツはイタリアには100年以上一回も勝てない状態。ブラジルにも勝てない。びびってしまう。これが格です。
フランスはイタリアに勝つまで60年かかった。イタリア系フランス人プラティニ政権でやっと初勝利。
スペインはイタリアに勝つ間で100年かかった。初勝利はEURO2012決勝が歴史上初勝利です。
これが一流国ブラジルとイタリアです。ナショナルダービーと呼ばれています。
一流・・ブラジル・イタリア・アルゼンチン
二流・・ドイツ・スペイン・フランス
三流・・オランダ・ウルグアイ・イングランド‥
四流・・ポルトガル・ベルギー・チェコ‥
六流・・日本・韓国・オーストリア
>>136
セコいイタリアよりオランダやフランスの方が強豪のイメージがあるだろ。あと攻撃的なポルトガルやベルギーの方が魅力的
コイツはまちがいなくアホ。
コメントする