1 名前:ブリーフ仮面φ ★:2013/12/11(水) 00:18:42.70 ID:???0

【W杯組み合わせ】イングランド死のD組!英紙サン「神よ、我々を助けたまえ」 2013/12/8-06:02

 【コスタドサウイペ(ブラジル)6日】ブラジルW杯1次リーグの組み合わせ抽選会が当地で行われた。

 D組に優勝回数合計7回という3か国が集結。豪華な「死の国」が
誕生した。第4グループからイングランドを選び死の組を完成させたのは、
66年イングランド大会で史上唯一の「決勝戦ハットトリック」を記録した
元同代表FWジェフ・ハースト氏の右手だった。

 7日付英各紙では悲鳴が上がった。英大衆紙「ザ・サン」は1面で
「LORD HELP US!」(神よ、我々を助けたまえ!)。同紙は
イングランドのダイク会長が、ウルグアイ、イタリアとの同組を引き当てた瞬間、
自分の喉元を左手の人さし指で真横に引く「殺された」という意の
ジェスチャーをしたことを問題視。ジョーク交じりとはいえ「会長自ら
イングランドの可能性を否定した」と厳しく戒めた。大衆紙「ミラー」は
「D(組)は「Death」(死)のDと指摘した。また、高級紙ガーディアンは
抽選前にホジソン監督が「避けたい」と発言した高温高湿のマナウスで
イタリアとの開幕戦を戦うことも問題視。「アマゾンの熱気も引き当てた」と報じた。

 一方、イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙は「悪夢というほどひどくない。
ドイツやスペインの方が悪いくじを引いた」と意外にも楽観的な報道。
プランデッリ監督は「ずっと暑く湿気が高い。23人のアスリートたちで
挑まなければならない」と身体面重視を示唆した。勝ち上がれば、
日本を含むC組の上位2チームと対戦する。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20131207-OHT1T00229.htm

≪関連記事≫
【サッカー】W杯優勝国が3つの“死の組”入りに英メディア「悪夢のドロー」 その瞬間ロイ・ホジソン代表監督の顔に失望がよぎった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386355689/
【サッカー/W杯】BBCアナも死の組に絶句 1次L突破「無理難題」報道・・・イングランド
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386471508/

2 名前:ブリーフ仮面φ ★:2013/12/11(水) 00:19:23.80 ID:???0

≪関連記事≫
【サッカー/W杯】D組は強国揃いも、コスタリカ代表監督「どこが相手でも恐れない」「我々は最高の大会にするために最高の準備をしていく」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386682122/
【サッカー】日本はGLよりD組の3つの大国のどこかと当たる決勝T初戦が課題…8強入りは難しい 韓国のH組は欧州2ヶ国が実力的に抜けている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386680113/


引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386688722
5 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:20:51.53 ID:PlL1AL6S0

一度でいいから見てみたい、悲観的なイタリア人。


6 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:21:05.55 ID:+jM6ck8P0

余裕だなw
イングランド相手なら普通に勝てると思ってるんだな


12 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:23:16.19 ID:7g77z3I30

給水タイムが設けられても水分摂らずにパスタ茹でそうな人達だからな


15 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:24:23.14 ID:7+QZ4bRL0

イタリーはイングランドと相性いいからじゃね


16 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:24:23.85 ID:G6Ib9a7u0

決勝Tしょっぱなでイタリア戦になったらちょー燃える


17 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:24:44.10 ID:9B4sULw70

まあイタリアの方が実績上だしな


26 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:28:53.02 ID:VFJwP9dN0

イングランドなめんなや


29 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:30:27.61 ID:LY0WtZePi

普通に1イタリア2ウルグアイだろうな


38 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:34:08.72 ID:boLOd4o/0

ウルグアイに最近勝っているからって余裕だな


48 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:39:22.68 ID:cPFmBpDi0

イタリアはこういう逆境ときの方が強いだろ


53 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:40:50.90 ID:7MKi605h0

そらW杯優勝4回してるイタリアからしたら頭一つぬけてるからみんな格下に見えるだろーよw


65 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:43:13.19 ID:WSZXwAWH0

ウルグアイもイングランドもイタリアからすれば格下の国


72 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:45:34.51 ID:tPtsaVi6i

なぜかコスタリカに引き分けるだろうなイタ公w


75 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:46:19.82 ID:nMLVDQLR0

ココらへんの国ってGLは肩慣らしみたいなとこあるからコスタリカ戦を調整に使えるってのはあるだろうな
もっともそこでバランスを崩すことも過去幾度も例があるが


76 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:46:56.72 ID:dTt1z9gM0

正直、Cはギリシャの代わりにイングランドでも良かったと思う
多少イングランドの方が強かったとしても
もし勝てれば、日本としては大きな自信になるし
勢いもつく
今回は良いチャンスだったのだが。。


81 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:48:29.76 ID:PDGkujgh0

>>76
2chで珍グランドって言われてるからって勘違いしてない?
流石に舐めすぎだよ本気で言ってるなら正気じゃない



78 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:47:22.00 ID:Lh9/AuaA0

イングランドはマナウスまで敵に回してしまったからな


86 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:51:17.70 ID:PDGkujgh0

というかイタリア敗退も普通にあるでしょ
実際南アでも敗退したし
ムラありすぎ

88 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:53:10.62 ID:YN0Pi9DL0

アメリカもポテンシャルあるからポルトガルに勝てそう


90 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:53:30.77 ID:NAv1Kk1G0

イタリアでムラあるって言われても...


92 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:54:10.01 ID:8d3RZy+L0

イタリアが落ちるとしたら3分で勝ち点3のときだな


98 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 00:56:53.44 ID:RqfAc3000

前回大会のアメリカ戦は全部おもしろかった印象


102 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:02:31.86 ID:M7n17sUI0

ウルグアイ  7
イタリア   5
イングランド 4
コスタリカ  0

自信あるよね


113 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:08:13.58 ID:bMQCbmcx0

イタリアはむしろ6月のブラジルというのが一番のネックだろ


118 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:15:38.18 ID:OoWBl0E+i

イタリアはコンフェデやってるからな心身共に準備の面で有利だろ


124 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:19:47.84 ID:KnLLB1Ug0

結局本番でやってみなきゃ誰にもわからんw


130 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 01:47:39.96 ID:GLMidFxiO

ラムジーやベイルがいればなあ…


136 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 02:09:16.26 ID:qcZnhNgBi

ヨーロッパで強豪国はドイツ、イタリア、スペイン

この三つだよ


145 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 02:23:07.93 ID:NgblQPvh0

>>136
セコいイタリアよりオランダやフランスの方が強豪のイメージがあるだろ。あと攻撃的なポルトガルやベルギーの方が魅力的