- 1 名前:ブリーフ仮面φ ★:2013/11/30(土) 22:28:52.76 ID:???0
横浜FMvs新潟戦に6万2632人、J1最多入場者記録を更新 13/11/30 18:31
[11.30 J1第33節 横浜FM0-2新潟 日産ス]
日産スタジアムで行われたJ1第33節、横浜F・マリノス対アルビレックス新潟の
試合が6万2632人の観衆を集め、J1リーグ戦最多入場者数記録を更新した。
これまでの歴代最多記録は06年12月2日に埼玉スタジアムで行われた
J1第34節の浦和対G大阪戦で、6万2241人。浦和がリーグ優勝を決めた試合だった。
この日も、横浜FMは勝てば自力で9年ぶり4回目の優勝が決まったが、
結果は新潟が2-0で勝利。優勝争いは最終節まで持ち越しとなっている。
【J1リーグ戦入場者数ランキング】
▼1位:6万2632人 2013年11月30日 J1第33節 横浜FMvs新潟 [日産ス]
▼2位:6万2241人 2006年12月02日 J1第34節 浦和vsG大阪 [埼玉]
▼3位:6万2123人 2007年11月24日 J1第33節 浦和vs鹿島 [埼玉]
▼4位:6万1246人 2008年03月08日 J1第1節 横浜FMvs浦和 [日産ス]
▼5位:6万0553人 2001年10月13日 J1第2ステージ第8節 浦和vs横浜FM [埼玉]
(取材・文 西山紘平)
ゲキサカ
http://web.gekisaka.jp/408095_129152_fl
画像
http://f.image.geki.jp/640//pics/orig/zPNprj13hI.1.Koki%2520NAGAHAMA.jpg
≪別ソース≫
横浜 J1新記録の観客6万2632人 7年ぶり記録更新
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/11/30/kiji/K20131130007111840.html
>リーグ戦以外では、日産スタジアムで開催された04年のチャンピオンシップ第1戦、
>横浜―浦和の6万4899人が最多記録となっている。
≪関連記事≫
【サッカー/Jリーグ】J1横浜FM、前売りチケットが飛ぶように売れ、26日現在4万4406枚!既に指定席は完売!今季最多4万34人の大幅更新濃厚!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385538368/
【サッカー/Jリーグ】優勝懸け30日新潟戦 入場券5万5千枚売れました・・・横浜Fマリノス
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385728918/
【サッカー】J1第33節昼 新潟が優勝目前のマリノス破る!徹底プレスと東口好守 広島望みつなぐ 鳥栖4連勝 鹿島競り勝つ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385796180/
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385818132
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:31:23.08 ID:ZX8+3VKvP
浦和の全盛期越えたのか
そりゃ立派
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:33:02.15 ID:aF1LN3F90
Jリーグブームきてるのか
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:33:09.91 ID:sCcvVx8x0
なのに無得点2失点負けwww
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:33:40.52 ID:sCcvVx8x0
なのに完封負け・・・
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:35:29.81 ID:Ij+NKbAeO
せっかくたくさん集まったのに負けたらアカン
Jリーグってお客さん集めると負けるイメージ
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:39:53.01 ID:yL7PoQ4k0
J1リーグ 歴代最多観客動員試合 (2013.11.30[2013年第33節])
横浜M 0-2 新潟 [日産ス 62,632人]
J2リーグ 歴代最多観客動員試合 (2003.11.23[2003年第44節])
新潟 1-0 大宮 [新潟ス 42,223人]
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:42:24.76 ID:mdUGGTBt0
>>41
J2はオレンジ対決が記録なのか
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:40:12.91 ID:o75ohRKJ0
でも新潟サポとの緩衝地帯、1時間前くらいから急遽半分くらいにして客入れてた
緩衝地帯と指定席に空きが見えるくらいで、自由席はびっしり。立ち見してる人もイッパイ
盛り上がってたのになあ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:40:24.81 ID:H3Sd9uMY0
6万も入ったのにあまりホームの迫力は無かったなあ
一見さんが多かったのかも
- 157 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:08:27.08 ID:nEOAVb9W0
>>44
NHKはマイクの音量絞るから
それとホームとアウェイ均等に聞こえるように調整してる感じもある
生で聞く感じとはかなり印象が違うよ
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:44:48.22 ID:qNuUWmP10
折角いっぱい入っても陸上トラックがあるからなぁ
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:51:51.56 ID:dC9QSOD9P
Jリーグ最高だな
もうすぐ日本が世界に誇る文化になるだろうな
日本にJリーグがあって良かった
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:01:38.71 ID:B4RW2ue60
>>88
自動車、科学技術、サブカルチャー・・・
それをJリーグは超えて欲しいね。
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:56:45.12 ID:bRs7Addo0
こりゃ次の試合も観客5万越えだな
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:58:29.08 ID:Uyx8VLEg0
緩衝地帯が無ければもっと入ったかな
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:02:50.13 ID:sB4lwnxZ0
新潟にFM放送局ってあるの?
- 144 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:04:47.62 ID:yL7PoQ4k0
>>138
各県局のFM新潟と、独立系のFMPORTの2つあるよ
- 155 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:08:02.26 ID:q3CSYl9Ci
鹿島どの場合なら逆転優勝できるのかおせーて??
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:09:47.43 ID:ExgAwX+BO
>>155
鞠が負けて、そっちが20点くらい取って勝てばw
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:10:41.95 ID:xg5gw1ei0
>>155
鹿島が夢スコで勝って鞠が夢スコで負ければ
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:08:15.82 ID:e2tMqnVD0
1位から5位まで全ての試合に出てる田中達也wwwwww
- 158 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:08:34.31 ID:lcXVU0YB0
せっかくJリーグの盛り上がりに拍車がかかるチャンスなのに負けてどうするよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁむしろ面白くはなるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 170 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:12:13.66 ID:8u+XLZ1I0
鹿島5-0広島
横浜0-5川崎で逆転
- 319 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:19:24.79 ID:6LgLzcF10
>>170
さすがに広島が5点とられるイメージわかないなぁ
- 171 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:12:20.52 ID:yCvyizJ50
あれだけ人集まって、ショッパイ試合だったな
- 176 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:13:38.38 ID:egE7P7Dw0
>>171
試合もしょっぱくはなかったでしょ
前半はガチガチの潰し合い、後半最初はオープンに打ち合って
最後の方は押しこむマリノスとカウンターの新潟って感じで
楽しかったよ
- 175 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:13:16.48 ID:OFIGs1Su0
客を入れると負ける、これがJリーグクオリティ
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:24:23.58 ID:rqXjnp8aP
地元意識強いからな横浜
- 219 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:32:46.36 ID:08FVAEam0
横浜ベイスターズも優勝した年はすごかったね
浜っ子()
- 222 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:34:34.88 ID:3Ehl/OUV0
浦和
横浜
新潟
この3チームは観客多くて経営は安泰だな
- 231 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:37:55.30 ID:s+52bOzK0
浦和の2006のは勝ってたから良かったけど2ー0敗戦が歴代1位とかw
- 233 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:38:16.23 ID:1fVFrNUc0
マリノスって意外に地元定着出来てるのかね
- 245 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:43:34.85 ID:ibrnes0Y0
神奈川は完全にサッカーだな
次の神奈川ダービーは既に完売
- 252 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:45:25.27 ID:0UiRy8Pu0
このクラスの観客数だと入退場とか帰るのも一苦労だからな
- 255 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:45:42.48 ID:HErcaONN0
入りすぎて逆にプレッシャーになった感じだな
新潟強かったけども
- 258 名前:名無し募集中:2013/11/30(土) 23:47:28.11 ID:wpVONFLE0
昔は優勝が決まる試合で満員になるかどうか心配だったよセレッソとか
ちゃんと満員になってきょうの鞠みたいにやらかしたが
- 264 名前:名無し募集中:2013/11/30(土) 23:49:45.98 ID:wpVONFLE0
今一番ホームで強いJクラブは新潟と鳥栖
- 265 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:50:11.75 ID:5NP0m0190
中継見てたけどA代表の試合みたいに人が入ってたな
- 271 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:52:44.80 ID:5HLT8Pvf0
見づらいとよく言われる日産スタジアムだが二階は意外と見やすいんだけどな
- 274 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:53:53.02 ID:ZMSjqyCT0
>>271
遠さはいかんともしがたいものがある。
- 275 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:53:53.37 ID:ei27URhG0
>>271
逆に日立台の前列は意外と観にくい
- 285 名前:名無し募集中:2013/11/30(土) 23:58:02.96 ID:wpVONFLE0
新潟がいいチームだったから見ててそれなりに面白かった
- 320 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:19:34.95 ID:cs+SUpPs0
やっぱりこれだけ観客が入ると楽しいよな。試合が塩でも。
- 326 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:28:09.38 ID:6wZrM/9T0
川崎vs鞠はもう売り切れてる
コメント
あと是非スタジアムに行って雰囲気を味わってくれ!!
今日はうちらが勝てたけど鞠強かったよ。すっごく点取られそうだったしディフェンスも堅かった。
最多動員記録の試合で名前が残るのはとても光栄。その試合で勝てたことも。これだけ動員できるのはW杯決勝をやった日産スタだからこそだし、
ピッチは遠いかもしれないが素晴らしいスタジアムだと思うよ。
普通に魅入ってた
ハマっ子なんてこういう時にしかこねーよ
あと2位3位のレッズは埼スタフルキャパだからな
キャパ8万あったら8万入ってたわ
でも日産が専スタだったらもっと多かったんだろうな・・
リピーターつきにくいよなあれじゃ
俺は日産の車買うのやめる・・・残念すぎて。
日本代表が手本にしたいような激しいプレスで
今日はどう見ても新潟の計算通りだった
川崎サポは人入り良くてとても良い。。。
「W杯イヤーなのにJリーグの客が減ってる!!」とマスゴミがネガキャンする
4年毎の風物詩
やっぱり郷土愛に恵まれてるクラブは機から見ても羨ましいし嬉しいね
新潟最高に良かった
Jはホームが弱すぎ
後半はマリノスが押し込んでオープンになったけど、それでも点を取ったのが新潟という見方では後半も面白いものだった
後半戦一位だぞ。得点王争いで二位につけてる川又もいるしな
観客だって多いし
浦和の記録は1つもいらない!!
品と情の無い経営陣と一部の選手
常勝でも無いし実績もないのに
ビッククラブ気取りの金だけある中国みたいなクラブ(笑。
おまえマジで言ってるのか??
親会社に頼らず独立採算でやってるクラブだぞ?
親会社に扶養してもらってるくせにでかいクラブ面してる
日産サッカー部とトヨタサッカー部に噛みつけよ
独立採算でやってるクラブは沢山ある
そこを自慢するのはどうか?(笑。
1つ付け加えるとしたら
サポも品が無いし常識も無い
相手を平気で罵倒し傷害事件までおこす有り様
熱いと過激わはき違えてる
品と常識が無いとは何を基準に言ってるんだ?根拠はどこにあるんだ?
数字で他のチームのサポよりやらかしの割合が多いなら納得する。
単なるイメージで語らない方がいいぞ。
2度も傷害事件起こしてリーグから罰則受けてる事も知らないのか?
脳震盪で倒れてる敵選手に早く立てと野次を飛ばしブーイングしていたのも見たしね
脳震盪で倒れてる選手にブーイング飛ばすのは品があるのか?(笑。
新潟系サポをつけるのはどこも可能性があるが、浦和系サポつけれるかっつーと何十年とかかりそうだよねー…。
一部のファン?
ブーイングしてたのはかなりの数だぞ!!
他サポで不用意な野次を飛ばしてる奴も見たことあるが、それは同じサポに止められてたし、そいつ自体が責められてた!
浦和サポの他評価は応援では無くて発散が第一の集団
一部と言えば一部だが野次を増幅させるサポは浦和以外見た事が無い
自慢も何も独立採算でレッズ規模の経営ができる国内クラブがあんのかよ?
親会社の赤字補填に頼ってそれなりの経営してるクラブとは存在価値がまったく違うわ
・レッズ=レッズサポ、旧浦和市民による国内大規模クラブ
・日産、トヨタ=実質、親会社所有の国内大規模サッカー部
お分かり?フリューゲルスって知ってるかい?
あと脳震盪だろうがなんだろうが、結局どこのサポもブーイングはしてんだから大差ない
ていうかブーイングに品を求めてる時点で意味不明。本末転倒。
汚いプレーへのブーイングと
脳震盪起こしてる選手へのブーイングが一緒!?どんな価値観してんだよ(笑。傷害事件起こしてリーグから罰則受けてる事にたいしては何もコメ返さないんだな!!罰則だけじゃなく他サポや警備員と揉めるのも浦和が一番多い!!他サポや他チームにエールを送らないのも浦和サポ。大宮サポと広島のフェアプレーの出来事は浦和では絶対に無い
確かに入場者が多く金はあるだろうが常勝クラブじゃ無いしビッククラブとも言えない
優勝1回でビッククラブ気取りはどうなん?wユース上がりで活躍してる奴少な過ぎるし
三菱関連のスポンサーいっぱいついてるくせにwww
三菱の愛を感じず完全に独立してるって図々しすぎるwww
大体レッズサポ自体はそんなこと思ってもねーよ
お前らがマスコミに踊らされて勝手に洗脳されてるだけだろ?
経営状況の話をしてんだよ、わかる?
三菱がスポンサーつくのは当たり前、断る理由ないだろ
それでもしばらくユニの胸スポンサーですらよそのだけどな
日産とトヨタはどこの胸スポンサーでしだっけ?
御託はいいから親会社から赤字補填受けてないレッズ規模の国内クラブを教えてくれよ
お前が勝手に経営状態の話しをしてきただけで俺は経営の事なんて最初から言って無い(笑。
品と情の話とサポのマナーの悪さをしてるだけ。まぁ、経営状態は浦和が一番良いのは認める!サポが傷害事件を起こしてリーグから罰則受けてる事をマスコミに踊らされてるとか言うなよ!!勝ち点没収の話も出てたくらいの事件だからな!!他サポ、警備員との揉め事もマスコミからの情報では無いぞ。各他サポとはツール通じて傷害交換してるからな
だからさ。
日本語分かってるか?
他のクラブと比べて品がないというのは、それじゃ根拠になってないだろう?
脳震盪を起こした選手にブーイングは確かに良くないわな。
だけど、それなら大宮だってしてるぞ?
事件沙汰なら、他のクラブもしてるしな。
お前の理屈で言うなら、品の良いサポのチームなんてほとんど無くなるが?
結局はどこのチームにも一部は、問題を起こすやつがいるだけの話だろう?
>お前が勝手に経営状態の話しをしてきただけで俺は経営の事なんて最初から言って無い(笑。
↓
>22 名前 : 名無し 2013年12月01日 11:26
>ビッククラブ気取りの金だけある中国みたいなクラブ(笑。
(笑。くん、レッズのことネットの印象でしか知らないくせに経営状況バカにしてきたんじゃん
いくら頭悪いからって自分のカキコミくらい覚えとけよ
コメントする