- 1 名前:やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/11/26(火) 12:03:25.61 ID:???0
ベルギー遠征の2連戦により、アルベルト・ザッケローニ監督率いる日本代表の評価が
高まっているようだ。デンマーク代表のモルテン・オルセン監督はドイツ『キッカー』が
連載する“キッカー・コラムニスト・サークル”で、日本代表を2014年ブラジル・
ワールドカップ(W杯)のダークホースに挙げた。
“キッカー・コラムニスト・サークル”は、元イタリア代表DFジュゼッペ・ベルゴミ氏、
フランス代表のディディエ・デシャン監督、ベルギー代表のマルク・ヴィルモッツ監督らが
執筆している連載コーナーだ。
そして25日に発売された『キッカー』では、オルセン監督がコラムニストを務めている。
現役時代にベルギーのRSCスランに在籍した経験を持つオルセン監督。
今回執筆したコラムではW杯欧州予選プレーオフの結果を振り返り、最後に日本代表について
記している。
「私の第二の故郷であるベルギーで、2度にわたってアジアの選手たちを研究する機会が
与えられた。彼らはヴィルモッツが率いる野心的なベルギーとオランダとの試合を支配
したんだ。このチームには注意しなければいけない。
私にとっては(W杯の)ダークホースだ」
2010年南アフリカW杯で日本に敗れたオルセン監督だが、現代表チームのことを
高く評価している様子だ。なお、デンマークはW杯欧州予選グループBを2位で終え、
ブラジルW杯出場を逃している。(Goal.com)
ソースは
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131126/wor13112610280000-n1.html
もしくは
http://www.goal.com/jp/news/2320/日本代表/2013/11/26/4432403/デンマーク代表監督日本はダークホース?ICID=OP
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385435005
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:05:53.49 ID:c6b4Q2Y60
たしかにFifaランク5位ぐらいまでなら倒せるからな
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:06:49.96 ID:fVFwHRKo0
デンマのオーラルサービス強烈やね
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:08:16.01 ID:trg+dWu30
ダークホースって大体あっさり負けるからなー
2002のロシアくらいの評価なのかしら
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:09:02.87 ID:AjIihlSM0
これは素直に誇らしいな
とても名誉なこと
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:09:37.04 ID:31bDHeOQ0
日本は本戦予選のグループに南米が入ってたら予選落ち
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:09:51.10 ID:JT8blrCM0
ペレに気付かれたらマズイ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:10:42.18 ID:EQFNMUZ+0
南米タイプにあっさりと負けちゃうので
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:11:03.57 ID:5fbULCBA0
期待されればされるほどGLで敗退する気がしてきた
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:11:23.81 ID:lCOsbu9/i
スペインとやってほしいわ
本番のパスサッカーにどれ位通用するのか
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:11:25.16 ID:Ik7XXiET0
グループリーグ敗退フラグ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:13:43.23 ID:QFS6Y8gM0
社交辞令が上手いのが白人
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:14:45.72 ID:YpUKYmGqi
格上の欧州勢は大好物だからな。
イタリア戦は吉田とザックなしなら勝てた。
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:14:46.33 ID:p3fMDBG70
やっぱ相性ってあるよな
比較的ヨーロッパのでかい国には日本のスタイルが決まる
ドイツ、イングランド辺りは別格としてもさ
実際やられたチームの監督がほめるのはわかる気がする
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:15:20.05 ID:ZnxgtpQr0
それにしてもオルセンって何年この職にいるんだよw
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:17:32.28 ID:RNJiBQ1p0
翻訳間違ってるね
原文はダークフォースになってる
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:18:24.05 ID:fuzgQ2pL0
>>66
日本は帝国軍かと
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:24:35.42 ID:XGuDJ2pv0
欧州中堅くらいには思ってくれてんのかね
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:24:58.91 ID:aY68vxPTO
デンマークは日本に負けたトラウマが有るから持ち上げてくれるが
実際は厳しい
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:26:19.24 ID:bx+BzxIe0
元ダークホースのデンマークさんですか
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:29:08.46 ID:4anSprN20
単なる買いかぶり。誤解です。以上。
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:29:50.14 ID:xr9+sOEs0
ゴートクに文句言ってるのは内田BBA
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:34:24.98 ID:NkZW7+LUi
オルセン監督はJリーグに来て欲しかった
浦和がやめちまったけど
- 144 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:36:20.36 ID:7AzpCk0I0
デンマーク代表監督「俺、大迫選手に握手してもらったもん」
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:36:45.02 ID:9qfzxNzo0
WCに出てくる国なんか一部の強豪以外全部ダークホースだろ
- 158 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:38:48.99 ID:BKhiQSpi0
当て馬ではある。
本気を出させるために...............
- 159 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:38:58.25 ID:YfpNuqIi0
やめてぇー!
安牌だから、安牌ぃ。
スルーして、スルぅー。
- 166 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:40:36.64 ID:MN5ll7uG0
あーあ、フラグたっちゃった。
- 169 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:40:55.35 ID:i3se+MpO0
実況が 「集中、集中!!」って声を掛けてるぐらいのレベルですよw
- 170 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:41:12.39 ID:sWbhHzm50
2010年のデンマークは
欧州予選でポルトガル・スウェーデンと同組で1位通過だったわけだからな
- 173 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:42:16.65 ID:L28pXpOX0
よく見るとデンマ-クやスウェーデンといった強豪は予選落ちしているのか
四-ろっば予選は厳しいな それに引き換えアジアは
- 181 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:43:53.65 ID:f4fpbA9Wi
ダークホースってアレだろ
ダービーにおける「関西の秘密兵器」みたいなもんだろ
- 182 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:43:59.29 ID:v81k3zrh0
抽選会は酒飲みながら、実況板で楽しむわ
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:44:39.14 ID:NkZW7+LUi
だからとっとと大迫、柿谷、斎藤といったJリーグ組を代表にいれてれば
もっと早く今のスタイルが完成してたのに
- 191 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:45:55.01 ID:kATLRHoz0
個人的にアフリカ勢優勝してほしい
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:47:54.78 ID:INVMocWH0
なんでもかんでもフラグにする風潮きらい
全部に言ってればそりゃどれかは当たるわ
- 202 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:48:18.64 ID:ZnxgtpQr0
ベラルーシはそれなりに日本対策してたなとは思うけど、セルビアは戦術イヴァノヴィッチ&ナスタシッチだった
- 221 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:53:24.89 ID:kIn6/LE70
両極に振れがちな戦前予想になりがちだから
あくまで中庸な軽い楽観ぐらいな心持ちで本大会に臨めるように日本も慣れた方がいいべな
- 223 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:54:00.42 ID:xTH1u0pl0
日本も世界からダークホースと見られるくらいのレベルになったか
- 225 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:54:35.63 ID:hWAvPITr0
組み合わせ抽選次第でダークホースにも予選敗退にもなる
- 234 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:57:22.72 ID:1zSwubEz0
すぐ分かる日本の欠点って、フリーキックとかコーナーキックの時に集中切らしちゃう
っていうのがあるんだけど、WCアジア予選の後半位から相手チームに早いリスタート
やられまくったのに全然改善されなかった。
コーナーキックで水飲みに行って失点とかあったのに。
- 242 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:58:47.42 ID:zkFTX+s10
>>234
マヤも最近集中切れてたな
まだ若いしこれからに期待
- 241 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 12:58:29.50 ID:Qud+4n7J0
弁当はあの日から4年経ってもアナルで迷走中だな
- 249 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:01:39.11 ID:Fd6A1RWb0
まあデンマークは日本の強さわかってるだろうしな
- 253 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:03:33.19 ID:6hEwigNz0
未来からきたけど日本は決勝でブラジルに敗れたわ 本田は悔し泣きしてた
- 264 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:08:55.50 ID:5yigOcyF0
日本は調子に乗るとだいたい失敗する。
やっぱ謙虚でなきゃ。
- 271 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:11:35.73 ID:Wwj76oFo0
デンマーク戦の遠藤のFKむっちゃ好き
- 302 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:25:23.87 ID:1zZRPaX00
さああとはドイツと小手試ししてマルタで景気すけできればOKじゃね
- 312 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:29:15.40 ID:hWAvPITr0
ドイツの頃=コンフェデだと思いたい
コンフェデでいい意味での冷水を浴びた
謙虚に本戦でがんばってほしい。
- 330 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:39:40.48 ID:xspp1Hl+0
セットプレーでの失点を減らせばダークホースになれる
- 331 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:40:05.76 ID:E2QaVpJU0
デンマーク・オルセン監督 「日本はW杯のゴールドシップや!!」
- 340 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:42:37.76 ID:7SpUcB1R0
ブラジル◎
スペイン○
ポルトガル△
イタリア▲
日本×
- 346 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:45:21.49 ID:v1WgoYOjO
日本は敢闘賞狙いだから
- 349 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:46:12.41 ID:2c27tQut0
オルセンはまだ現役監督なのか!すごいな
- 363 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:50:09.54 ID:RPi5SNA3i
そろそろペレがフラグ立てる頃かな
- 365 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:50:51.45 ID:h751di130
グループリーグ敗退なら失敗
16強で成功
8強で大成功
- 376 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:55:34.58 ID:D2hpmGDZ0
ベラルーシ戦のように守備固めて中盤省略されると日本は困る
- 380 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:56:38.65 ID:N4mhkdNB0
今のサッカーを7試合連続で出来る見込みは無いがな
- 384 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:57:36.10 ID:hWAvPITr0
ヨルダン戦6-0で勝った時、相手監督にブラジルにも勝てると太鼓判押されたのに
その後フルボッコにされた日本。
- 395 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:00:39.11 ID:HhaIX/2U0
>>384
それはヨルダンの監督の評価が過大だっただけで日本にはなんの関係もないから
そもそも今のブラジルに勝てんなら何来ても怖くない
- 389 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 13:58:51.30 ID:G36tJdUT0
ダークホース的存在って
守備が堅いイメージ
- 394 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:00:31.94 ID:0QBfVIjeP
>>389
だからある種異常なんだよね
ベルギーも予選は10試合4失点の堅守
そこから3点取る攻撃サッカーでダークホースなのが尋常ではない
- 399 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:01:24.96 ID:Fd6A1RWb0
同意
イタリアやオランダを圧倒してるからな
過去にも引き分けくらいならあったと思うが
ここまで内容で強豪国を圧倒した試合はなかった
- 400 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:01:39.32 ID:1ZUQ47AM0
まぁ、今の日本が欧州予選でたらPO勝ってW杯に行けそうだもんな。
- 402 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:02:05.96 ID:QMFiaVCZ0
よほどの組2
ブラジル
日本
フランス
ポルトガル
- 420 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:06:32.98 ID:JFv9C5MV0
本番はちゃんと日本対策されるから通用しなくなる
- 424 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:08:53.68 ID:DnG/2PDc0
オランダ、ベルギーは日本相手に綺麗なサッカーで勝とうとしたからああなった
欧州の国が綺麗なサッカーで来てくれたら良い勝負になるのは大昔から
- 429 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:10:01.85 ID:Fd6A1RWb0
>>424
ようするに欧州は弱者のサッカーをしなければいけないということか
- 449 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:15:47.16 ID:XGuDJ2pv0
とにかくどういうグループ分けになるかだな
予選の振り分けが無いとなんとも言えんわ
- 455 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:16:36.35 ID:7AhEx48g0
コロンビアだろ!ダークホースはいつでもコロンビア
- 456 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:16:38.34 ID:KDxAPtrU0
デニッシュダイナマイト炸裂やw
- 473 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:21:29.44 ID:ZFSqYxDE0
日本よくわからんといってるだけだろw
- 481 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:23:01.88 ID:LKZKI8EfO
やめてくれ油断してくれwww
警戒されると困るよwww
- 483 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:23:20.22 ID:tI96Oa5s0
デンマークは前回大会で日本に負けてるしな
- 484 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:23:30.88 ID:d2bolB0H0
まあそらデンマークは言うだろ
- 486 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:24:52.84 ID:EECEAXrYP
ゴールまでのタッチ数が少なくシンプルに個で勝負されると日本は途端にばたついて精彩を欠くね。何って南米相手のことだけど。
ヨーロッパ中堅には昔から強いんだよね
コメント
ヨーロッパ強豪と結構やれて時々勝てちゃう「まあまあできるんじゃね?」感とのギャップが大きすぎて本当のとこどの程度の実力なのかよーわからんアンビバレンツなかんじ(乙女)
たぶん日本戦時より本気のイタリアだろ?たいしたもんだよw
ザックと代表選手はどうやって対策するのだろうか
お前らよりは普通に強いわw
勝った奴が強いんだ
本物の評価ですわ。
いやメキシコは組織化されてたしイタリアに負けて燃えつきてただけで普通に日本のサッカーは通用してただろ
欧州以外なら比較的やりやすいチームだぞ
アメリカみたいな訳わからんサッカーやるチームの方がよっぽど嫌だわ
そして絶望的という程に内容で圧倒されたのは最近じゃブラジル、フランスくらいっしょ
ウルグアイにも2点取ったけどカバーニもいないのに4点取られたし。
カウンターに弱いし高さもないし。
そこをどれだけ修正出来るかにかかってると思う。
ある程度は仕方ないよ
高さが欲しいなら闘莉王や中澤呼ぶしカウンターに弱いのもライン上げてビルドアップ出来る吉田を使ってるからだしあれもこれもは不可能だよ
それが出来るのが欧州最高レベルの強豪だからね
日本は選手層薄いし今が限界な気がする
守備が酷いっていってもSBは歴代最強だしこの二人もガンガン上がるしなあ
攻撃の為に守備を犠牲にしてる
シンプルかつ速い 南米が…
アフリカはシンプル だが効果的でないのでそこまでこわくない と長友さんがプレーで教えてくれた
コロンビア>>>>>スペイン>>ベルギー
ただ、今がある意味一番楽しめるスタンスだなとも思ってしまう。
常勝国になってしまったらマイナス面しか見れなくなりそうだし。
フランスW杯の時のFW城なんて、DFを背にしてボールを受けても、ターンさえ出来なかったレベルだよ。
今の日本サッカーは、着実に強くなっている。
まぁドイツW杯みたいにはならないことは言える
前回勝てた相手とはいえ大穴くらいに思われるようになったのは良い事だ
甘く見られてたおかげで足下すくえたとかやってる内はまだまだなんだよな実際
英語でリップサービスだろ?
絶対に
いつまでネガティブキャンペーンしてるんだよw
コメントする