1 名前:大梃子φ ★:2013/11/24(日) 07:02:09.37 ID:???0

バイエルン、天王山で3得点 ドルトムントに会心の勝利
GOAL 11月24日(日)5時15分配信

23日に行われたブンデスリーガ第13節、ボルシア・ドルトムント対バイエルン・ミュンヘンの一戦は、
3-0でアウェーのバイエルンが勝利を収めた。天王山で快勝したバイエルンは、
ドルトムントとの勝ち点差を7とし、前節塗り替えた無敗記録も38試合に更新している。

近年のドイツの覇権を争い、昨季はチャンピオンズリーグの決勝でも実現したこのカードは、
今や世界中が注目する一戦だ。ドルトムント広報部によれば、チケットの問い合わせは50万件以上。
さらに、北朝鮮とパキスタンを除くFIFA加盟国209カ国中207の国々でテレビ中継された。
これは、ブンデスリーガ過去最高の数字となる。

グアルディオラ監督も「ドイツのクラシコ」と形容する大一番だが、残念だったのは、
両チームに負傷者が多かったことだ。特にドルトムントは、ピシュチェク、シュメルツァー、
スボティッチ、フンメルスと最終ラインのレギュラーがそろって不在。一方のバイエルンも、
チームの心臓であるシュバインシュタイガー、代表戦で消耗したリベリが欠場した。
また、初の古巣との対戦で注目を集めたゲッツェも、ベンチスタートとなった。
(つづく)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131124-00000028-goal-socc
http://amd.c.yimg.jp/im_siggnNuVB8C5jURDzC3mw2MNXg---x450-y280-q90/amd/20131124-00000028-goal-000-1-view.jpg

2 名前:大梃子φ ★:2013/11/24(日) 07:02:32.31 ID:???0

(つづき)
スーパーカップで完成度の違いを見せ、見事なカウンターから3冠王者を沈めたドルトムント。
この日も、開始わずか3分でそのカウンターが炸裂する。ブワシュチコフスキの左クロスが
エリア内にいたレヴァンドフスキへと渡った。だが、これはシュートミスとなり、オフサイドの旗も上がった。

急造の守備ラインという不安を抱えるドルトムントだが、チームの武器であるゲーゲンプレスと
鋭いカウンターは健在。バイエルンにボールこそ支配されるものの、チャンスはそれほどつくらせず、
逆に少ない手数でシュートまでもっていく。29分にもロイスが決定機を迎えたが、
左足の強烈なシュートはGKノイアーに正面ではじき返された。

一方のバイエルンは、35分にラフィーニャの右クロスからマンジュキッチがボレー、
さらにスローインからミュラーがダイレクトボレーで狙うが、いずれも
GKヴァイデンフェラーに阻まれる。37分には、ロングパスに抜け出したロッベンが
ペナルティーエリア左から中央に折り返し、マンジュキッチが合わせようとするが、
この絶好機もわずかにタイミングが合わず、ゴール右へと流れてしまう。

前半終了間際にはマンジュキッチとグロスクロイツが一触即発のムードになり、
双方にイエローカードが提示されるなど、白熱した一戦はスコアレスのまま前半を終了する。
(つづく)

4 名前:大梃子φ ★:2013/11/24(日) 07:02:54.58 ID:???0

(つづき)
後半、最初のチャンスはドルトムント。51分、右サイドのベンダーが入れた柔らかいクロスに
レヴァンドフスキが飛び込む。だが、これもわずかに左へと外れた。

拮抗した状況で先に動いたのはバイエルン。56分、マンジュキッチに代えてゲッツェを投入。
場内からはブーイングと口笛が鳴り響く。さらに64分、ボアテングに代わってチアゴを投入。
ハビ・マルティネスが最終ラインに下がり、立て続けの選手交代で変化をつけていく。

すると、この采配が的中する。66分、チアゴも絡んだパス交換から、
ラームのパスを右サイドで受けたミュラーが低いクロス。これをエリア内中央のゲッツェが
足下で止めると、DFに囲まれながらも右足アウトサイドでゴール左隅へと沈め、
バイエルンが待望の先制点を手にする。ゲッツェ自身は古巣からのゴールに喜びを表さず、
代わりにチームメートが駆け寄って喜びを爆発させた。

しかし、ドルトムントもすかさず反撃。70分、カウンターから右サイドを突破した
グロスクロイツのクロスを、ゴール前のムヒタリャンがトラップしてシュート。
しかし、この決定機はゴール左へとわずかに外れる。72分にはレヴァンドフスキのヒールパスを
ゴール前で受けたロイスが左足で合わせるが、ノイアーのファインセーブに阻まれる。

71分にオーバメヤンとホフマンを投入し、さらに攻勢を強めようとしたドルトムントに対し、
グアルディオラ監督は79分にラフィーニャを下げてファン・ブイテンを投入。
ラームが本職のサイドバックに下がり、J・マルティネスも中盤に戻って、より守備の安定を図る。

攻撃の人数を増やして前掛かりになったドルトムントを相手に、バイエルンは攻撃をしのぎながら
巧みにその裏を突いていく。そして85分、カウンターから自陣右サイドでボールを受けたチアゴが
逆サイドに展開し、完全にフリーとなっていたロッベンが独走。飛び出したヴァイデンフェラーを
よく見てループシュートを沈め、決定的な追加点を挙げる。

さらに、88分には右サイドでロッベンとスイッチしたラームがペナルティーエリア右から折り返し、
フリーのミュラーが落ち着いて流し込んで3点目。立て続けの得点で勝負を決め、ドルトムントの戦意をそいだ。
(おわり)


引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385244129
8 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:04:25.68 ID:Ml5Tr68s0

流石にDFのメンツがあれじゃきついか


63 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:30:18.66 ID:HCNesAMNO

>>8
点差ほど内容に差は無かったな
別府の采配が当たったって感じだな



10 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:04:49.25 ID:q1uA23Mr0

そりゃお互いにスペランカーがいたら
層が厚いほうが勝つだろw


13 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:05:49.81 ID:ZsLswaVyP

バイエルンに圧勝して2連覇って、あと50年はなさそうだなw


16 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:06:55.91 ID:Xx58KhTl0

バイエルンキラーシンジ


22 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:09:32.16 ID:cA7JoTEO0

あのDF陣じゃ厳しいわな


30 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:11:49.16 ID:4JRREuDp0

ドルも十分強いけど
層の厚さが違い過ぎる


34 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:13:26.40 ID:1woOo9udP

ゲッツェって移籍後どうなの?


69 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:35:29.04 ID:HCNesAMNO

>>34
実に素晴らしい活躍



40 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:15:51.50 ID:jDSTjP/k0

ベップのサッカーにロッペン+リベリーだもん
反則だろ!!


41 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:16:18.74 ID:3bwXrfg30

ドルトムントサポの異常な香川愛ってゲッツェへの当てつけもあるんかなとか思った
まぁゲッツェ居た時から異常だったけどね

61 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:29:19.10 ID:Gnk7P/qb0

バイヤンは現世界最強だな数年前までインテルとどっこいだったのに


66 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:34:43.70 ID:f2u7xqvz0

ドルがちょっとかわいそうになった


73 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:37:39.95 ID:+/c73Uwl0

去年の今頃もゲッツェが活躍してたね
あの試合面白かったからなんか覚えてるわ


75 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:39:12.79 ID:lP4GnS0uO

なんか可哀想だなドル


77 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:42:47.36 ID:jpG/iOrYi

ホームでガス欠惨敗はショックだろうな


88 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:48:46.24 ID:iahGAYXP0

今シーズンもバイエルン独走しそうだな


95 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:52:39.25 ID:kG7LGGL00

あいかわらスタジアム雰囲気がやべー


101 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:54:12.82 ID:Uwwa/3wR0

宇佐美ドルトムントあるで


127 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:03:40.18 ID:8itLlR2J0

今季優勝決定か。世界最高の監督はグアルディオラってことだね。


128 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:04:28.17 ID:BrCq7MUQ0

ゲッツェのゴールすげーな


134 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:08:22.17 ID:g2gzkv1L0

ベップはバルサ専用監督とか言ってたヤツ涙目wwwwwwwwwwww


137 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:13:02.43 ID:weFtOoXU0

>>134
いやほんとすごいと思うよこの人
しかも自分でバイエルンに世界中のよりどりみどりのクラブの中から
第一希望として売り込んでたし、その上でぴったりはまってるし



144 名前::2013/11/24(日) 08:19:00.40 ID:w2LrzP/vi

ペップは未来を生きている
あまりにも達観したサッカーをする


145 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:19:13.15 ID:dkIGDmsx0

香川珍事がいてくれたら


151 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:21:46.12 ID:SCsH81pI0

ベップ
ロッペン

あるある


155 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:25:03.43 ID:qxle4fDB0

やっぱ香川は別格だったな


160 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:27:21.05 ID:p7+1c4qY0

長友バイエルンに行かんかな


164 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:30:00.73 ID:TAL4iO2T0

カガワーーーーーーーはやくきてくれーーーーー