- 1 名前:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★:2013/11/17(日) 01:12:19.77 ID:???I
ファン・ハール:「日本は3-2の勝利に値した」
GOAL 11月17日 1時0分配信
'Louis van Gaal- Netherlands'
16日に行われたオランダ代表対日本代表の国際親善試合は、2-2の引き分けに終わった。
オランダ代表のルイス・ファン・ハール監督はザックジャパンの戦いぶりをたたえ、日本が勝利に値する戦いをしていたことを認めている。
前半にはオランダが2点をリードしたが、
ハーフタイム直前に大迫勇也が1点を返すと、後半はほぼ一方的な日本ペース。本田圭佑の同点ゴール以外にも多くの決定機を生み出していた。
「日本は後半にプレッシャーをかけてきた。我々にとってはプレーするのが難しかった。
日本のプレッシャーを逃れられず、後半には自分たちの試合を展開することができなかった。日本は3点目を奪ってもおかしくなかった」
「オランダは2-0のリードを失ってしまった。
日本は3-2の勝利に値したと思う。イタリアやポルトガルと試合をしたときと同じようなシナリオだ。我々は3つの勝利を逃してしまった」
日本の後半の選手交代が功を奏したとして、ファン・ハール監督はザッケローニ監督に賛辞を送った。
「日本の1点目の前から、問題が起こっていることは分かっていた。我々のキャプテン(アリエン・ロッベン)が選手たちのポジションを動かす指示が聞こえていたからだ。彼は危険を感じているようだった」
「後半に香川と柿谷を入れたのは、ザッケローニにとって良い選手交代だった。(ラファエル・)ファン・デル・ファールトは前半の我々のベストプレーヤーだったが、彼にまでボールをつなぐことができていなかったので交代させるしかなかった」
(C)Goal.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131117-00000034-goal-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384618339
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:14:07.20 ID:ugQBygZw0
遠藤を柿谷と間違えてる模様
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:38:12.17 ID:1mGc6vv9i
>>8
なるほど
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:16:58.68 ID:t2rtTeTp0
柿谷とか言う12人目のオランダ戦士
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:17:38.15 ID:5AOQufyC0
柿谷の外した分は本番に回しとくわ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:17:51.62 ID:1PLV5Giv0
とりあえず次の試合を見てから評価する
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:18:17.27 ID:zkHH8ddR0
オランダ調子のりすぎだろ
4-1ぐらいだよ
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:20:07.13 ID:HtFvJ7mX0
ロッベンのシュートすごかったなぁ・・・
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:20:23.83 ID:RaBLrhbl0
流してたとか言ってたセル爺www
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:20:40.76 ID:mXhCsc060
ファンペルシとロッベンそろったらどうなるんだよ
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:20:40.53 ID:VVnRxYOJ0
「日本は3-2の勝利に値したと思う
カキタニがいたから2-2の引き分けで済んだ」
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:21:59.63 ID:oKfyVCfg0
代表の主要メンバー、残してるからね。
まぁ、オランダが強いのは分かった。 がんばってくれ。
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:22:47.60 ID:9T/QoObt0
日本にはまだ宇佐美と原口もいる
4年前の親善試合とはだいぶん違う結果になったな
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:22:50.91 ID:QWVzFQcJ0
たしか宇佐美欲しがったのはファンハールだよな
宇佐美加入してすぐ解任されちゃったけどw
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:23:12.19 ID:jRSVVDRK0
次の代表監督やってください
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:23:20.53 ID:hm4Q5uGT0
柿谷すごかったのか
プロの目は違うな
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:23:58.76 ID:VJNsv20u0
ロッベンのあの切り返しは深すぎて先を読んでても防ぐのは難しい
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:24:32.05 ID:j+Pl2DxR0
大迫をこれからも最初から使えよ、柿谷は厳しい
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:25:52.65 ID:F4ZmBiOy0
日本がタイやベトナム相手に善戦されたようなもんだなオランダにとっちゃ
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:26:04.55 ID:bhs4dWcD0
本当は4点くらい取れたけどね
けどリハビリの最中だから2点で許したる
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:26:13.69 ID:cuH5tTMW0
ファンハールは柿谷がいいと思ったのか
一流どころは何考えてるかわからんわ
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:26:39.98 ID:ePKkRN960
柿谷はQBKってことかw
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:27:03.49 ID:bHs8dJ8G0
こんなとこでも柿谷agewww
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:28:01.16 ID:z3xmzHEd0
なんか日本は欧州の強豪には強いな。
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:31:07.87 ID:RFsAvOAn0
本田が後半自由に動けるようになったのは香川と入れ替われるようになったから
- 196 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:40:00.74 ID:GNQsMTtR0
>>146
遠藤香川投入でパスを繋ぐ遅攻に切り替えたからだろう
縦に速い攻めだと本田はついていけない
- 147 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:31:13.67 ID:T8TdbNjm0
スタメンの時点で、座っ毛呂煮監督の迷いみっけ!
- 149 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:32:03.59 ID:DOarcUmP0
オランダ流の「まんじゅうこわい」だよ
- 162 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:33:31.97 ID:soots94L0
遠藤を柿谷と間違えてるだろ
- 165 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:33:55.17 ID:sotozB/g0
本田を右に置いても面白いな
右からカットインしてくる本田のwktk感は異常
- 168 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:34:53.57 ID:KNgAWkLQ0
しかし2点とも見事なゴールだったな
- 178 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:36:40.40 ID:uXiT0MGQ0
3-2で勝って
ピッチコンディションに
文句言ってるとこがみたかったな
- 183 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:37:34.37 ID:WFiCczaz0
ロッベンのゴールと本田のゴール
いいゴールが二つも見れてお得感のある試合だったな
- 184 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:37:43.07 ID:rBrJMaBvi
なんかね、ワロスwしなくなった長友ってのは嬉しいんだけどなんかさみしいよね。
- 193 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:39:26.44 ID:7ALkBdYw0
オランダもファン・バステンとスナイデルを欠いてたからなぁ・・・
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:39:52.90 ID:9UFALnjJ0
善戦するとよく聞くコメント
- 203 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:42:20.99 ID:GlhUzUfs0
柿谷=女子サッカーの岩渕
- 221 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:46:57.37 ID:YbZIzvoF0
清武だったら原口や工藤の方がメンタルが強いから
本番で使える。
- 238 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:51:28.36 ID:peBQaHPJ0
ドルからオファーとか噂飛び交ってたから
『柿谷』って名前が一人歩きしてんだな・・・・・・。
- 245 名前:めぐ:2013/11/17(日) 01:52:08.59 ID:FpLV2OmiO
柿谷使ってたら、10人で戦ってるのと変わらん
- 247 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:52:50.61 ID:58gzQT6Q0
本田も言ってたけど、大迫のゴールで前半一点返せたのがほんと大きかったよな。
- 250 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:53:43.31 ID:a5t6Ji26I
清武いたのかw気づかなかったわ
- 252 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:53:51.63 ID:kjmKbwj20
あと一カ月でミラン本田が誕生するのか
- 259 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:54:49.65 ID:eILDVD7q0
過去にはイングランドにもチェコにもドイツにもフランスにもいい試合してるからな
世界との差が縮まってるかはわからん
- 280 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:57:51.73 ID:CSmnt1F90
>>259
ブラジル相手にもな。ジーコの時のコンフェデ。
- 286 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:58:29.83 ID:ridjVQxp0
>>259
南米だとボコボコボッコーニにされるからまだまだよ
組み合わせ次第ではチャンスある立場にはなったな
- 261 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:55:19.22 ID:gL9X+pl40
二点目の日本代表の攻撃
あれこそオシムが目指してたサッカーだね
- 263 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:55:30.29 ID:x29QgDA+0
ファンハール「後半は7番の柿谷にかなりやられたわー」
- 269 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:55:58.39 ID:fnjmuy300
さすが日本時間に合わせるだけのコメントや
- 270 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:56:10.85 ID:1GMSAidL0
きょうは長友、大迫かえなかったら
勝ってたよなとみんなが思ったよね
- 274 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:56:58.41 ID:WEMddYJZ0
柿谷は欧州の大物相手だと萎縮しちゃうのかね
アンダー世代の時を思い出せ
- 281 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:57:52.63 ID:YpxdcV5k0
>>274
アンダー世代のときは欧州の相手よりも輝いて見えたが
- 278 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:57:38.57 ID:Wlhb8wZl0
思いのほか大迫がオランダDFとやり合えてたのが個人的に1番の驚きだった
体ひょろいから絶対ふっ飛ばされると思った
- 312 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:02:22.12 ID:fdzvCF2V0
>>278
上背があるから細身に見えるが、TVで見る印象よりは体つきしっかりしてるよ
- 317 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:02:31.23 ID:rBrJMaBvi
>>278
反対に柿谷は思いっきりぶっ飛ばされてたな。
- 290 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:59:11.93 ID:0lqaqrVM0
ボランチ争いがこれで面白くなる
今日みたいにローテさせたら相手やりにくいだろうな
- 303 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:01:22.53 ID:Wlhb8wZl0
>>290
山口はこれから使い続けて戦術理解が進めばボランチの柱になれるな
オランダ相手に90分あれだけできれば上出来だわ
- 292 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 01:59:27.94 ID:wqtQNA7g0
大迫はあの中では格下の選手感あった
- 297 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:00:24.48 ID:l8mL62Yc0
柿谷はもうちょっと楽にやれ。
- 299 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:00:45.55 ID:9LOlTOuX0
サッカーよく分からんが
オランダはスナイデル、ファンベルシー、ファンニステルローイ、ダービッツ、スタムがいなかったからなあ
いたら日本は5-0ぐらいで負けてたと思う
- 300 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:00:52.93 ID:8K8Leavf0
まあ外したけどあのカウンターは武器になると思うけどな
慣れれば柿谷なら決めだすと思うし
- 315 名前:めぐ:2013/11/17(日) 02:02:28.66 ID:FpLV2OmiO
>>300
あれは、香川が凄いだけで、柿谷は、まったく関係ない
大迫なら決めてたというだけの場面
- 304 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:01:26.13 ID:uVzxHF6F0
清武は残念ながらニュルン使用に染まってる自分が出てしまったね
逆に香川はユナイテッド使用である事が功を奏してる
どちらもテクニシャンだし力量に大差は無いんだが現在のチーム状態を体現して見せた
- 316 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:02:31.38 ID:+7xsd3yI0
>「日本が控えの選手を2人入れて、それがとても良かったと思う。それによって日本がプレッシャーを与えることができたし、
>もっと攻めることができるようになった」と、ハーフタイムに清武弘嗣、長谷部誠に代えて
>香川真司、遠藤保仁とフレッシュな2選手が投入されたことがキーになったと語り、
ファンハールのコメあった。
柿谷を誉めたのでなく遠藤と香川の間違いだね。
- 327 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:03:55.99 ID:NBf4Jkbc0
岡崎は運動会のリレーで何度も転けちゃうお父さんみたいだった
- 333 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:04:38.22 ID:DtLsclkq0
余裕だのー、オランダ。
- 348 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:05:52.39 ID:iCJsi1rx0
つかオランダも層が薄いな
髪も薄い
- 352 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:06:29.93 ID:vVuuDLi90
オランダって本当に優勝候補なの?
- 441 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:14:09.48 ID:CRyrCZAn0
>>352
準優勝した2010年大会も同じようなクソサッカーでしたよ
- 359 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:07:15.74 ID:UPBUB3Dk0
1ロッベン=10オカザキ ぐらいだよな
- 370 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:08:05.50 ID:czkRNipWO
香川は見てるこっちの求めるものが高いからアレだが相当上手いわ
- 380 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:08:40.66 ID:gd6Upo960
ホッフェンハイムが大迫強奪の予感。山口カワイソス
- 381 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:08:48.21 ID:ej5HAGwL0
柳沢→大久保→佐藤→柿谷
代表になるとイマイチの系譜
- 414 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:11:37.46 ID:aftJ4Nt10
>>381
柿谷もシショウ候補か
あと鈴木も追加で
- 386 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:09:18.30 ID:5L2ZJpKV0
完全にマウスサービス
大迫はマッチオブデイだけど
- 389 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:09:27.22 ID:ExQNFZ/Z0
柿谷は海外に行って経験積んだほうがいいと思う
- 393 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:09:34.76 ID:zhm/jCFw0
むしろ本田の代わりに、香川、大迫、柿谷あたりを試して欲しい。
本田キープできるけど、展開が遅いんだよな。
- 412 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:11:21.52 ID:GrSIZ8AI0
海外挑戦回避した時点で底が見えただろ柿谷
- 447 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:14:39.95 ID:bHfIpguy0
山口と大迫が良かったのが収穫だね
ベルギー戦も頑張って欲しい
- 452 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:15:08.40 ID:FjWXCdw40
ロンドンのチームは観戦する限りは最高に楽しいチームだった
バックパス出た瞬間追い回すのがすごかった
- 459 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:15:57.64 ID:5G91OexN0
西川もっと使って欲しい
- 467 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:16:39.75 ID:IL9gH7LI0
決定力無いFWで許されるのは鈴木師匠だけ!
- 480 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:17:59.09 ID:WZdd2pjp0
長谷部と遠藤をハーフで使い分けるのはグッドアイデアだよ
これからずっとその使い方でやって欲しい
- 481 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:18:03.67 ID:YpxdcV5k0
師匠の系譜は
師匠→巻ときて岡崎だと思うんだがな
- 502 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:20:17.12 ID:OfjMq1+T0
>>481
師匠の割には点決めすぎ
- 484 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:18:26.51 ID:wve0Su2B0
オランダはファンベルシーがケガで出れなかったけど
日本もメッシの二つ名をもつ選手が出場していなかったから一緒だな(白目
- 485 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:18:31.26 ID:m+V7OKEF0
前半キレそうだったけど後半はそこそこ楽しめた
- 492 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:19:08.91 ID:55vgozXq0
遠藤若いうちに海外行ってれば…
- 500 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:20:02.53 ID:iYjCA08Q0
>>492
ニュルンベルクやVVVなんぞに行ってたら今の遠藤はないわ
- 495 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:19:18.18 ID:/Ze57KrN0
後半90分に高橋を投入しなかったのが勝てなかった原因
- 498 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:19:45.65 ID:kmauYw6S0
柿谷がどんどん柿崎になっていく...
- 516 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:21:59.76 ID:ElRnU0W9O
>>498
もうすぐ干柿になるんだろうな
- 505 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:20:34.94 ID:usybhd3J0
前半オランダのパススピード速かったな
選手が遠いから速いパスは当たり前だがすごかった
後半はヒドかったね
- 526 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:22:37.98 ID:f6sYzwgKO
>>505
パス、全然違ったな。
- 508 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:20:38.34 ID:vjO102jj0
アーセナル宮市が見たい
- 513 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:21:30.28 ID:J+AZI/HP0
柿谷はオランダにとって良い選手だった
- 529 名前:_:2013/11/17(日) 02:22:53.23 ID:aNsuZYyX0
大迫のほうができることが多いからもう大迫でいいんだけどな
ザックの思い込みとこだわりはすごいからな
- 532 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:23:01.54 ID:UPBUB3Dk0
オランダはあのデカい体を生かしてか
ピッチ一杯に広がる戦術が凄いよな
- 547 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:24:58.55 ID:CRyrCZAn0
日本の方が美しい崩しを何度も披露したからな
オランダはロッベンのシュートだけ
- 580 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:27:32.57 ID:RkGvIiJR0
岡崎の換えを見つけることが最優先事項だな
- 597 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:29:02.10 ID:mWM6Ypbd0
後半30分から大迫タイムって特別な時間があってだな・・・
- 608 名前:名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 02:29:51.56 ID:UPBUB3Dk0
大迫はファンバステンみたいになれる
顔は除く
コメント
摩天楼も年にわ勝てないよ
アルゼンチン 0-1
フランス 0-1
ブラジル 4-0
3-0
イタリア 4-3
ウルグアイ 4-2
オランダ 2-2 ←new!
いつの話してんだよゴミカス
スナイデルとペルシーいたらぼっこぼこだったよ
本田アンチいい加減うざい。
点決めた奴をなんで外すねん。
香川も本田も両方必要!
>遠藤香川投入でパスを繋ぐ遅攻に切り替えたからだろう
>縦に速い攻めだと本田はついていけない
前半は縦に速い攻めをしていて、後半は遅攻だったと考えるバカがいます
ヴィレムスは代表でもう何試合か出てるし
それ言ったら西川山口出した日本もそうだし
1失点目はひどいけど、2失点目に文句言ってんのなんてお前だけだぞ
お互いお試しに決まってるやろ
ファンデルサールは割と日本人相手に痛い目みてたけどね
お前くらいの低脳だとそれがネタかどうか謎だな
その方が左サイドの穴を心配する必要もなくなるし。
ショートコーナーとか見ても本田は右からの方が突破力生かせてるし、香川もシュートやアシスト未遂など、中央からの攻めの方が怖さが出てた。
仕方無いなー二点ともなかったことにしてやるよ
でもまあもし内田がミスした場面であれがゴリだったら一失点目のミスはなかったし、柿谷が豊田や寿人なら三点目取れてたから何だかんだで1ー1の同点だなw
ロッベンの切り返しからの巻きシュートとか知ってても止められないレベルじゃないの?そりゃ止めて欲しいけどさ
山口蛍もかなりの収穫だと思う
サイドが詰まってたらすかさずオーバーラップしたり攻撃参加よかった
まるでレアルでのケディラを見ているようだった
うわぁwwwwwwwwwwww
相変わらずパスミスが多い。得点できたけど大迫のパスを受けるのとかパスミスは酷かった。
本田もかなり酷いと思うんだけど。足が前にまして遅くなったし、膝が悪いのかフィジカル的に踏ん張れずにボールを奪われる場面が多かった。やっぱり本田がボールを持つと遅くなる(ただ得点できたのは良かった)パスミスが多かったのは大迫・本田・清武・長谷部。
やっぱりイマイチだった吉田・柿谷そして岡崎(もう代表を引退して欲しい)
香川と遠藤は良かった。蛍はこのチームでできると思うが豪徳はまだまだ。
意地でもその配置にしないよな
岡崎、香川はいないほうがいい
遠藤長谷部もいないほうがいい
毎試合2失点確約の内田はしんだほうがいい
酒井は微妙だけど失点しないからおk
まあザック就任1試合目から何も変わってないがな
延々とだめなやつはだめでいいやつはいい
なのにいつまで我慢して使い続けて負けるのかね
柿谷なんかもJでも微妙じゃん
FWは川又佐藤寿人でいいよ
ただ自分の役割を理解して充分に発揮できた
なによりゴールを決めたのは大きい
柿谷はその分もってなかった
ああいう場面が増えることを考えると香川は左MFがいいな。
左に本田を置くのは危ない。
どちらにしろ香川は攻撃の際に中に突っ込んでくるわけだし。
こいつ何様だよ ^^;
香川遠藤とか知名度だけの2流選手を評価してるやつばっかだな
サッカーじゃなくてワイドショーでもみとけよ
大迫は良かったけれど、前半の形で、柿谷だったら柿谷もフィットしたんじゃないのかな。
柿谷が出来る事は少ないかも知れないけど、柿谷のシュートが下手だの叩いてる奴はJも見てない奴じゃねーの。
気持ち悪いわ。
俺様だよ
Jリーグ見てないのはお前だろ
柿谷なんかハーフナーよりJで結果出してないし
今年もFWとして7番手くらいだろ
お前の見解が違い過ぎてワラタ
いい加減柿谷は見切って
大迫と、あと一人試して欲しいわ
個人的には永井で
まあペルシのいない今日のオランダが相当戦力落ちなのはわかっているけど、それでも10年前に比べたら長足の進歩。
俺は確かにJを見てない しかし大迫は柿谷よりも少ない時間で結果残してるし、クラブや個人で見れば柿谷の方が上かもしれない
しかし代表は時間が残されていない 少ない時間で結果を残した奴のみがスタメンを勝ち取れる
もし、柿谷がいい選手で代表でスタメンを勝ち取るべきだと思うなら俺はあのシュートを決めるべきだったと思うがね
もちろんスタメンには必須だけど
前も似たようなの外してたろ
ここで期待したら、また裏切られそうで、僕怖い。
長友と同じ動きしてどうするんだよ
もうこの二人をいかに自由にさせるかでいいよ
www。見てないのねー。
柿谷がスタメンを取るべきとは思ってないよー。
今日の出来だったら大迫の方がいいの分るし。
でも、今の柿谷に対する叩き方が気持ち悪いだけで。
俺らはサポーター、ただ喜べばいいと思うよ
危機感持つのはサポーターの役目じゃない
しかし点決めた選手が責められるなんてワケがわからないね
そこまで叩かれるほど悪いパフォーマンスした選手はいなかったと思うけどね
デヨング相手に何もできなかったし
前半はピッチ外で休憩してたんじゃね?レベル
後半はデヨングが下がって相手守備が混乱したおかげで
追いつけたけど、この本田システムじゃW杯は勝ちあがれる気がしない。限界がみえる。それに、膝がいつ壊れるかもわからないしな。
そういう意味で、ワーストを決めるとしたら、清武だろうね。
あと、岡崎はオフザボールで物凄い貢献をしてるから、
あれの代替人員を誰にするよ、そう安易に入れ替えるのも難しいぞ。
本田の2点目は、香川だったら迷ってパス出してそう
やっぱシュートの意識が高い選手がトップ下にいなきゃダメだろ
結局、今の日本は本田と遠藤がキーだな
最近さんざん叩かれまくってたがプレーが別格だわ
はっきりいうと価値はないわな、あれじゃ。岡崎の技術がないのなんて解りきってる事、そのぶん補う決定力があったのに、どこかにいってしまったようだな。
ユナイテッドで鍛えられた守備が本当に効いてる、簡単に取られなくもなったし以前のプレゼンスも感じられるようになった
冬に本田が移籍してさらに飛躍できたらもっと凄いことになるかもしれん
前半は後半よりも動きは悪かったかもしれないけど、そこまで酷評されるほど酷くなかったと思うけどな本田は
前半は普通の本田、後半は色んなとこに出てきて運動量も上がってた、そういう意図があったんじゃないかな?二人が入ったら前半とはサッカーを変えると
それにデヨングだからね、デヨング相手に簡単にやれる日本人は少ないと思うよ
お前みたいなのがサポーターだから日本のサポーター笑なんだよ
CBは森重以外諦めるとして、後1年どれだけ成長できるかな
オシムが言うとおり相方に潰し屋がいる遠藤は相手に脅威になる
攻撃意識を植え付けてくれてありがとうオシム
理想的なのは前半0ー0で折り返して後半勝負とザックは考えてたかも
ロッベンの2点目は仕方ないかもだが、内田がミスしなきゃ3ー1ぐらいで勝てたかもな
あくまで理想だけど……
オランダは不参加レギュラーを何人も持っているからなぁ。
ただ、後半攻撃を畳み掛けたのと、オランダの攻め手を
封じれたのは評価できるんでないか。
ポゼッションしないからって守備的では無いよね。
ただ、本田がここまでショートカウンターに合わないのはびっくりした。
できれば万全な状態のチームとやりたかった。
大迫が半端無いのは知っていたはずだったけど、凄かった…(笑)
細かい修正はあるけどスペースの作り方や飛び出しのタイミングも良かった。
ただし、デ・ヨングがいた前半と後半は別だと考えるべきかな…
あとは後半の今野の黄紙は本番なら赤紙の可能性が高いから気をつけてくれ。あのプレー一つで流れが変わる。
柿谷は…本人が一番分かっているはず。
とにかく、先に失点するのは問題。
前半の4-3-3みたい形も悪くなかったと思うけど、清武、岡崎のプレーの精度が残念だった。
遠藤は流石だけど、要するに遠藤も長谷部もパートナーがアンカーみたいに守備してくれる山口だとやりやすいってことだよね(笑)
後は中二日のベルギー戦でどれだけやれるかが本番へのシミュレーションにもなるから楽しみ。
「後半から入った二人が良かった。」(香川、遠藤のこと)という発言を
意図的に柿谷の名前に書き換えている。
柿谷ゴリ押しを続ける気か。
それが、典型的なニワカの特徴である(笑)
相手はオランダやし!
日本の二点目なんてすごかったし、素直に喜べんかな~
勝ってたらみんな喜んでたのかもしれんけど
あと、スナイデルってずっとスタメンやったん?
強豪相手なら絶対
1失点2失点を覚悟してでも何回も仕掛けないとチャンスないわ
失点してもいいから走りまくって攻撃の手を休めないことが強豪相手に勝つ唯一の手段だと思った
タイミング合わせるのに手間どるなら柿谷は合わないのかもしれない
香川は0-0で戦っていくすべが必要って言ってたけど、やっぱり違うと思う
3-2とか4-3で勝つような、とにかく走りまくってかく乱させるやり方が一番合うと思った
確かにミスることはしょうがないけど……前回もはずしてたよね。
シュートセンスが良いとか言われてるけど、これじゃあ話にならんわ。
デヨングに消されるの戦犯だったぞ
デヨングいなくなって香川が出てきたらロッベンが香川につくから守備の負担は減るし、香川はロッベンにつかれながらも効果的なパスを出して敵陣入りまくってた
遠藤は味方から離れたいい場所にいて、ボールが日本陣地にきたらことごとく受け止めて散らしてた
柿谷や内田より本田がひどい
しかも柿谷や内田と違って自分の望んだポジションでやってるくせにろくに守備に走らない
多分ファンハールの狙いではあったよ、本田にデヨングぶつけるのは
それにデヨングは世界で5指に入るバイタルの番犬や
W杯でもそうだったけど守備専やらせたらスペインでもサイドに逃げる(ある意味)
本田がミラン行って日頃からデヨングを相手に出来るのは大きい
前半のサッカーやるなら本田は必要ないし、逆に遅攻に切り替えるタイミングで香川を入れる必要もない
一回でいいから強豪国相手に見てみたい。
前々からどちらかが出てない時はどちらかがマンマーク付かれて機能しなかったじゃん
二人いないとダメなんだよ、2人いるからこそどっちも見なきゃいけなくて隙が生まれてるんだから
香川真ん中で本田が右かいいと思う、でも本田真ん中の方が香川が自由に動き回れると思うんだよなぁ
二人の位置関係をどうするかはまだ試行錯誤の余地がある
ちゃんと評価するべき。
コメントする