- 1 名前:かばほ~るφ ★:2013/10/01(火) 16:46:29.77 ID:???0
杉本ら21人選出=吉武監督「7試合戦う」―サッカーU17W杯 10月1日(火)16時4分配信
日本サッカー協会は1日、U―17(17歳以下)ワールドカップ(W杯、17日開幕、アラブ首長国連邦)
に出場する日本代表を発表し、予選を兼ねた昨年のU―16(16歳以下)アジア選手権で最優秀選手賞
を受賞したFW杉本太郎(岐阜・帝京大可児高)ら21人が選ばれた。
8強入りした2011年のメキシコ大会に続いて指揮を執る吉武博文監督は「前回を超え、(決勝まで)
7試合を戦わせて経験値を上げたい」と抱負を述べた。
大会には24チームが参加。1次リーグD組の日本は18日にロシア、21日にベネズエラ、24日にチュニジア
と対戦する。
Yahoo!ニュース(時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000097-jij-spo
▽GK
18 林瑞輝(G大阪ユース)、1 白岡ティモシィ(広島ユース)、21 阿部航斗(新潟ユース)
DF
3 宮原和也(広島ユース)、13 三竿健斗(東京Vユース)、2 石田崚真(磐田U-18)
6 佐々木渉(F東京U-18)、5 茂木力也(浦和ユース)、20 坂井大将(大分U-18)
MF
10 水谷拓磨(清水ユース)、7 仲村京雅(千葉U-18)、15 会津雄生(柏U-18)
16 斎藤翔太(浦和ユース)、4 鈴木徳真(前橋育英高)、12 三好康児(川崎F U-18)
FW
17 瓜生昂勢(筑陽学園高)、8 杉本太郎(帝京大可児高)、14 永島悠史(京都U-18)
11 渡辺凌磨(前橋育英高)、9 小川紘生(浦和ユース)、19 杉森考起(名古屋U18)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-01126031-gekisaka-socc
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/560.html
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380613589
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:52:11.92 ID:1WbScnS/0
前回のU17は面白いサッカーしてたからな。
今回も楽しみにしてる。
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:52:30.57 ID:yt1ftky70
太郎とかいてなんと読むんだろう
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:53:09.84 ID:Gu0klXrs0
ティもシーだけ知ってる
若い世代だから他はわからん
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:57:00.61 ID:JrDNmeWn0
サッカーの年齢区切りって何種類あんだよw
U-23、U-19、U-13は見たことあるぞ、そしてU-17だろ
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:01:57.14 ID:p7otNcr+0
キーパー除く平均身長169センチ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:02:15.43 ID:QGy/Hq+e0
異常にクセのある監督に育成年代を任せてもいいのかね
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:02:42.23 ID:F1ACTHoB0
実際はもっとみんな身長高いよ
杉本も生で見たけど170はある感じ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:03:35.25 ID:1WbScnS/0
今月は世代別代表の試合の多いな。
フル代表も2試合あるし。
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:04:54.15 ID:6+ivcoA1O
今年は前橋育英すげえな
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:40:13.96 ID:xpokmQ2/0
>>58
総体一回戦負けだけど
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:07:47.32 ID:SX88N7Ep0
前回呼ばれたときは三好が良かったらしいね
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:07:55.50 ID:l24n0oel0
経験値を上げるって聞くと、はぐれメタルは にげだした !
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:08:56.02 ID:3fn88I7yO
凄いのは川崎の三好
浦和の山田直に得点力をつけたような選手
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:09:50.65 ID:N8EmTzUd0
鈴木とミヨッシに期待しておこう
東京五輪世代でもあるし
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:14:04.80 ID:P9Cgre/n0
吉武の采配好きだけどね
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:26:46.05 ID:hQQVBDLbI
日本はでかい選手育てるのがへただからな
指宿みたいにすぐ海外行った方がいい
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:28:13.31 ID:/ZmmVwbMi
完全なるパスポゼッションサッカーを大会通して貫く覚悟の現れだろ
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:31:59.03 ID:ySCXqwI/0
岐阜でそんな化け物が生まれたのか
FC岐阜でエースになれる逸材なのに・・・
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:34:55.80 ID:NLHchwNi0
鹿島がいち早く唾つける選手ならちょっと期待出来る
これだけ身長のハンデがありながら日本代表であり続けるとかカッコイイわ
- 126 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:42:52.16 ID:PvWZds+60
この中からひとりくらいはモノになって欲しい
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:45:20.03 ID:bjGdOvx00
杉森タイプなら160cm台後半あればいい
- 135 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:49:28.78 ID:aFc+jNgE0
吉武の選考基準だと、いずれ150台が多数占めそうで怖いわ。
- 139 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:53:15.72 ID:udoKy5210
代表の身長はU-19だろうがU-18だろうが初召集のときに測った身長だぞ
- 144 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:00:51.71 ID:KqSvzdxj0
太郎君よ・・鹿島に入る頃には180cm80kgになってくれ!
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:00:51.48 ID:p8NnrBDj0
24チームだと3位でもトーナメントの可能性あるから面白いよなあ
- 152 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:05:46.65 ID:vLDUr1JB0
鈴木三好杉森あたりの主力が東京いけるのは楽しみだな
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:08:49.70 ID:4JVka3Ip0
リオ世代が凄すぎるだけでアンダーだとこれくらいの身長が普通なのかな
- 165 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:18:02.12 ID:YuSOPYjnO
まぁ長い目で見ればあくまで一世代の代表だしな
たとえまるごとハズレの世代があっても
近い世代がモノになってればそれでいいんだけどさ
- 168 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:20:13.64 ID:i8qU7Paz0
▽アジア予選後に招集された180cm超のDF
合宿・遠征 12月/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/本番
上原勘七(那覇西/181cm) ○
田邉真之介(前橋育英/183cm) ○ ○
大桃海斗(帝京長岡/181cm) ○ ○
垣田裕暉(鹿島/183cm) ○ ○ ○
町田浩樹(鹿島/183cm) ○ ○ ○ ○
山本宗太郎(大津/183cm) ○
渡辺良太郎(前橋育英/183cm) ○ ○ ○
庄司朋乃也(C大阪/184cm) ○
三竿健斗(東京V/181cm) ○ ○ ○ ○ ◎
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:22:46.62 ID:6TXE+kB80
たろちゃん(´・ω・`)
- 176 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:24:53.16 ID:rAm4S3TR0
サイゴダードは選ばれなかったのか
- 179 名前:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:26:31.22 ID:CCahJzl80
今でも太郎って名前つけるんだな
コメント
>上原勘七(那覇西/181cm)
古風でかっこいい名前
残念。
新潟の阿部がゴール守ると思う
吉武が目指す、ポゼッションで主導権を握るフットサル的な攻撃サッカーが、日本サッカーの未来であるとは思うけど、それが伝統までなるにはもう少し時間が必要かな。
はっきり言って18~23が勝負だから。
この世代で代表でも結構消えてく選手いるからなあ
しかし、自分の贔屓チームのユースから選ばれてないと不安になっちゃうよな。
前回も大会前の成績は酷かったよ。
吉田とか熊本で失敗する事は目に見えてた。
アンダー世代の監督を、日本人指導者たちの経験の場にしてる以上、この辺の大会で日本が優勝する事は永久に無いと思う。大きな大会で最後の勝負所は、監督の力量差も大きく影響する。連続でU-20のW杯に出られないこと含め、日本が勝負弱いのは、指導者にも大きな原因がある。
U17はチーム作りの時間的な余裕がかなりあるけど、U20は余裕が無い。
監督の能力よりも、協会がクラブから選手を連れてこれない事に原因があると思う。
プロである以上、クラブを優先するのは当然なんだけどね。
縦ポンで簡単にやられそうな気がするなあ
コメントする