- 1 名前:はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2012/10/16(火) 23:11:20.92 ID:???0
国際親善試合
日本 0-4 ブラジル [ヴロツワフ/ポーランド]
0-1 パウリーニョ(前12分)
0-2 ネイマール(前26分)PK
0-3 ネイマール(後3分)
0-4 カカ(後31分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
6 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)(後0分)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド) → 16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)(後45分)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 19 宮市亮(ウィガン/イングランド)(後45分)
10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
14 中村憲剛(川崎フロンターレ) → 9 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後0分)
17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap) → 13 細貝萌(レバークーゼン/ドイツ)(後17分)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
◆ ブラジル メネーゼス監督
GK 1 ジエゴ・アウベス(バレンシア/スペイン)
DF 2 アドリアーノ(バルセロナ/スペイン)
3 チアゴ・シウバ(パリ・サンジェルマン/フランス)(Cap)
4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
14 レアンドロ・カスタン(ローマ/イタリア)
MF 5 パウリーニョ(コリンチャンス)
7 ラミレス(チェルシー/イングランド) → 16 サンドロ(トッテナム/イングランド)(後42分)
8 カカ(レアル・マドリード/スペイン) → 17 ルーカス(サンパウロ)(後37分)
10 オスカル(チェルシー/イングランド) → 19 チアゴ・ネーヴィス(フルミネンセ)(後44分)
20 フッキ(ゼニト/ロシア) → 18 ジュリアーノ(ドニプロ/ウクライナ)(後32分)
FW 11 ネイマール(サントス) → 9 レアンドロ・ダミアン(インテルナシオナウ)(後40分)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20121016_01.htm
★1が立った時刻 2012/10/16(火) 23:02:08.08
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350396384/
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350396680
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:26.88 ID:JSQq8Tdb0
せめて長友をネイマールのマンマークに付けておけば良かったのにな
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:28.58 ID:dm6Jj1UZ0
>>3
ネイマール一人にやられた訳じゃないから意味ない
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:28.41 ID:sFvmk6zL0
まあフランスみたいにチャンスを逃し続けるなんてことはしないわなブラジルは
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:30.50 ID:XcP92jNo0
酒井ってSBの守備じゃないよな?あれ
前線のサイドアタッカーみたいな守り方しやがって
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:33.17 ID:TiwG6rhK0
僕、普段ロシアでプレーしてるんですけど、久しぶりに楽しかったです
(20代 男性)
- 793 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:15:47.84 ID:rTs9A+xz0
>>8
よかったなフッキ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:36.40 ID:Z4ZcYnM0P
2試合みて思ったのはやっぱボランチの守備力かな
遠藤、長谷部どっちも脆すぎる
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:36.14 ID:fjmLKFmd0
内容はまずまずと思うやんかぁ~
ノンゴールなんよぉ~
- 926 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:16:27.37 ID:zfTfHGXS0
>>13
はらたつw
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:36.54 ID:6p64dE740
ネイマールのバックステップドリブル?がすげかった
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:36.81 ID:LJnG7ZTu0
うわさのネイマールってやつを初めてみたけど
やっぱうまかったな今日の試合見てビッククラブからオファーありそうだ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:37.88 ID:ymSlU3oL0
もうどうせ誰がCFやっても駄目ならいっそのこと香川に完全にゴールだけ狙ってもらえ
香川
清武 本田 岡崎
遠藤 今野
長友 内田
吉田 栗原
川島
もうこれしかないわ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:38.92 ID:C1aKVHCr0
たまにミスるけど積極的に攻守にきっちり仕事する内田
ミスを恐れて攻撃も守備も消極的なのにきっちりぶち抜かれる酒井
- 321 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:22.52 ID:zmz/LKT60
>>17
内田もミスしてからは萎縮してたけどな
でも酒井よりは全然闘えてた
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:39.72 ID:rvEui3550
いつか日本がワールドカップで優勝しても
そのチームですらブラジルには勝てないのだろう
ヨーロッパ勢なら強豪でも勝てる気がするが
ブラジルには勝てる気がしない
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:46.42 ID:f2TEwHb+0
ネイマール上手過ぎてムカツクわ
内田がスライディングで骨折させればよかったのに
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:49.35 ID:gY8+dJVN0
ブラジルのワクワク感は異常
途中から相手は日本と考えることやめたわww
サッカー楽しめたwww
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:50.13 ID:2OAy0tIh0
まあ、いつもの代表戦だよ
本田長友以外は、アジアレベル
ただそれだけ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:49.96 ID:s/NtrRPD0
でもブラジルスペイン以外にはわりと勝てそうな気するわwww
- 140 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:24.66 ID:6p64dE740
>>44
来年のこの時期のカード
イタリア戦&オランダ戦だってよ
楽しみだね
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:55.02 ID:4HYnUbwt0
今回の停滞感は全く勝負できない両サイドの所為
清武とか全くドリブルで仕掛けないし切り込まないし
相手と向き合ったら第一の選択肢はパス
- 268 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:06.88 ID:6O39ZDkv0
>>52
悪いときの香川そのままだったな
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:58.28 ID:Tfuj9siw0
なんだかなあ
なんだかなあ
って感じ
分かってるんだけどなあ
悔しい
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:58.44 ID:gaKE7PA60
対ブラジルには永井が必要だな、宮市もうちょっと観たかった
- 62 名前:パパラス♂:2012/10/16(火) 23:12:01.36 ID:eDzi1w/h0
内容も技術的なものも悪くはないんだけど、いろんな意味で突破して行く強さが足りない。
この差を埋めるのは相当大変だぞと(*^ー^)ノ~~☆
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:07.38 ID:yydQDISZ0
完敗だったな
特に後半は日本の攻撃パターンを完全に読まれてて万に一つも得点出来る感じじゃなかった
100回やったら100回負ける
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:07.85 ID:lY3U1ibv0
ボランチとCBがもっと固く守れるようにならないと勝てないな。
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:08.95 ID:iaY8WRMl0
世界との差はまだまだまだ大きいと、この2戦で再認識できて良かったんじゃない?
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:11.78 ID:TLRkRPi60
強豪国相手には本田をボランチにしろよ。
女子だって澤をボランチにしただろ。
前線のタレントを後ろにつぎ込めw
前は宮市、永井、前田の飛び道具でカウンターだ。
- 807 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:15:50.87 ID:mHl5VmHI0
>>100
澤兄貴はまさに何でもできるオールラウンダーだからな・・
本田にそこまでのポテンシャルはない
けどボランチはあり、ボランチレベルのまともな守備できるか知らないけど
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:12.36 ID:VWY3wA040
これサッカーで例えたら、日本がブラジルに負けるようなもの?
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:12.21 ID:G7FGudlD0
なんだかんだでシュートに持ち込めるのは本田、香川だけ
イヌイ、キヨタケはこのレベルだと何もできん
そしてウッチー何故変えた・・・
ベーハセさんも良かったのに
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:13.77 ID:3kHP7zb90
日本より強い
日本より上手い
日本より速い
これでちゃんと連携してるんだから
どうやったら勝てるんだってレベルだったな
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:18.10 ID:qbDvrN4t0
遠藤が香川のバックパスにぶち切れたシーンが面白かった
- 254 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:01.47 ID:9laPmVYI0
>>122
どのシーン?
遠藤もバックパスしまくってたやん
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:18.77 ID:o2MtWp240
まさにアウシュヴィッツに送られたようだった
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:19.15 ID:CK6PGsI30
予想通りの大敗ワロタ
次はもうちょっと頑張れよ
- 127 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:19.93 ID:bzusBH8o0
http://www.youtube.com/watch?v=DfixH1lVe-o
俊さん俊さん
- 128 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:20.04 ID:HFC6E9jF0
やっぱおいら、戦術とかで屁理屈こねるよりも個人技を愛でて楽しみたいとおもった
サッカーって
- 142 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:25.79 ID:szjHtgV5O
弱い国としか試合出来ない韓国が羨ましい
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:26.25 ID:qq+Cvmum0
いい勉強したな
あんなとこに勝てる国は1つか2つくらいだわ
- 147 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:26.36 ID:kPI1mf7G0
清武がドリブルしないこと完全にバレてね?
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:26.88 ID:czY1N67M0
ここから、本田抜いた日本に完封されたフランスは
この後大丈夫なんかね
- 151 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:26.89 ID:Gyo9G63E0
香川がリビングデッド状態だった
後半まともにボールに絡んだの1~2回しかないんじゃね
- 153 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:27.22 ID:pFWk0laG0
内田って結構いい選手なんだな
酒井に代わってそれがわかった
- 155 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:28.46 ID:G+Ojn5wD0
ショートパスばっかでこねくり回し過ぎだろ
- 158 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:29.13 ID:ly3Rk9110
でもブラジルには感謝だな
ここまでぼこってくれる相手そうはいない
- 159 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:29.76 ID:0ZlwPpEM0
前半はすごく良かった、互角以上の戦いしてた
後半は完全に力尽きた・・・・
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:30.05 ID:VfPgtvqa0
寿人をどうして呼んだの?(´;ω;`)
- 163 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:30.59 ID:HCZO+bJP0
どうせパスするんだろって開けられてたのにパスしてカットされてるって屈辱だな
- 167 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:31.55 ID:cVc9gPbU0
内田とネイマールのバトルが面白かったな
あれは本番でも通用するだろ
長谷部はフランス戦とはちがってだいぶよかった
- 169 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:32.44 ID:PgSHeJTT0
フランスには佐藤寿人みたいなのが有効で、ブラジルにこそハーフナーだろと思う
- 178 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:35.64 ID:E4Yy4Xuo0
オリンピックで決勝戦と3位決定戦に段違いのレベル差があったことを思えば
納得だろ。
- 181 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:36.31 ID:hrb35vBy0
具体的に何をどうすれば良くなるのか全くわからなくなったわww
- 183 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/10/16(火) 23:12:36.82 ID:u+SpI5U70
中盤が巧すぎるし守備も固い上に組織的。
攻撃はミラクル。
壁が高すぎだな。
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:37.62 ID:p7p4uoYG0
ブラジルに守備固めカウンターされりゃ何もできんわな
あのPKとオウン気味のがなぁ
- 187 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:38.02 ID:xLl3w9vYP
強豪相手にパスサッカーは無理ってわかっただけでも価値ある試合だったよ
守って守って、低い位置で奪ってカウンターしかないな・・・
これで代表熱冷めるやつ多そうだわww
- 188 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:38.06 ID:8v0ym7LI0
ロシア批判
そんなに脱出したいのか…
- 192 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:39.84 ID:hPmPQ9Kd0
フジテレビのテロップは今度こそ間違いないね^^
- 198 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:42.13 ID:JSQNtkdb0
これが現実受け止めろ
アジアにはこんなにつえーやついないんだから
- 200 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:42.25 ID:VeJJ8rf30
まあでも可能性は感じたな。
ブラジル優勝じゃね。他の強豪国とやってみたいな。
- 205 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:45.56 ID:bBg2GCmDO
乾とかいらんかったろ
全部ボール取られてるぞ
- 218 名前:パパラス♂:2012/10/16(火) 23:12:50.91 ID:eDzi1w/h0
いまのブラジルのスタイルって、往年のイタリア、カテナチオに近いな。
それにこの強さと巧さがプラスされるんだから手に負えんわ(*^ー^)ノ~~☆
- 222 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:52.21 ID:FtL6kgKW0
2:1とか3:1の形になってもあっさり前に持っていかれる
スペース作られまくる
まぁいい経験になったんじゃねぇか
- 223 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:52.26 ID:UCKonFRz0
ネイマールが光ってた試合だったな
日本とブラジルの差は大きいけど、いい経験させてもらったよね
ベストメンバーのブラジルと戦うの、これが初めてじゃないの?
しかも、ベストコンディションw
勝てるチームいないだろ、今のブラジルにwww
- 337 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:25.42 ID:6p64dE740
>>223
これでマルセロとアウベスがいないんだぜ・・・・・・
信じられるか・・・・?
- 232 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:55.48 ID:PE3OLyqD0
寿人出さないとか広島サポキレるだろこれ
- 235 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:56.69 ID:lJ47iPIUO
ドリブルの差だよ
ブラジルは1人1人がドリブルで持ててた
日本だと3人必要なプレーがドリブル出来るから1人で出来てた
- 245 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:58.56 ID:jxdLbXFQ0
やっぱザキオカ必要だわ
- 247 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:59.17 ID:WRXBhBHP0
前半終わったらおもしれーって思ったけど
後半がとんでもなく長く感じたわ
- 249 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:59.75 ID:ywfgZ8NQ0
ネイマールの折り返しがライン割ったっていう誤審のシーンでもそうだけど
ブラジルの選手はライン割りそうなボールにみんな一生懸命だったなあ
- 256 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:01.61 ID:2wHHuBPP0
スペインとブラジルどっちが強いかやってもらいたいわ
日本はスペインのほうが相性いいかもな
- 522 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:14:25.59 ID:BWeJRLbO0
>>256
スペインどころか今のブラジルじゃドイツにも勝てないよ
正面から来た日本相手にポゼッションで圧倒できないようじゃ
- 263 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:04.19 ID:mkeoZUCp0
長谷部は守備はともかくビルドアップは良かったから変えないで欲しかったな
萌えが入ってから全く繋げなくなった
- 264 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:04.52 ID:QntM+oJ50
やっぱり瞬間最大風速の強さは
ジーコジャパンが一番やな。
- 266 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:04.83 ID:m396A1Bd0
まず個人個人のシュート精度がまったく違ったな
最初の2失点で流れが決まったのも大きい
- 270 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:07.36 ID:zVQIBJQJ0
ブラジル相手に本田、香川、遠藤、長友、内田がやれてたのは収穫でしょ
長谷部もブランクを取り戻しつつある感じだし、いい試合だった
- 272 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:08.15 ID:970aJLBH0
この試合見ても一点取れれば違ってたとか運が悪いとか
本当に見てたのかと思う
どう見たら力の差があんまりないと思えるのだろうか
- 280 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:09.00 ID:Zu18MtdI0
酒井はダンスが上手いんだな。
くるくる回ってたよ。
- 281 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:09.32 ID:OPFiRio20
とりあえず今日の収穫は
本田と香川の縦の2トップが使えそうだと分かった
- 283 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:09.74 ID:+Ia+Ekt+0
ポジティブに考えればこれが親善試合でよかったなと
ブラジルクラスの攻撃力と殴り合おうとするとやっぱり打ち負けるね
格上にはやっぱり戦い方を変える必要があるみたいだ
コメント
いつもどおりパスは全部相手にパス
守備ではぶち抜かれて
大量失点
酒井のほうが点とられるようなミスしないからまだましだ
ブラジル強すぎww
マガト早くクビになんないかな
内田とネイマールの応酬楽しかったのに何故交代したんだ?
何だか酒井見てると痛々しい
今日は清武、川島イマイチだったかも。頑張れ!
個人的には本田・内田のガッツが良かったな
てか、Jみたいに全てチームが戦術しっかりしてるやり方でホントにいいのか不安になってきてしまった
まるで戦術ないのに、選手のイマジネーションだけで勝てるチームと切磋琢磨してほしい
南米人だけのチーム1つだけJにぶち込みたくなった
スポンサーのためにスタメンなんだろうな
さすがに最近は序盤で変えないと試合にならなくてあのザッケが早々と交代枠使わざるを得ないようだな
お荷物抱えると大変だね
ならあたりいけよ、見てるだけか 内田のがずっとガツガツいってたわ
どこ行っても毎試合たたかれてるのにココだと英雄
管理人がばかなのかな
どこ行っても毎試合たたかれてるのにココだと英雄
管理人がばかなのかな
安定して守備して点とられてなくチャンスもつくった酒井じゃ議論する価値もない
悔しさをバネに頑張ってほしいわ
点を取るのより相手を0で抑えるイメージのがわかない
前半2失点で酒井になってからも2失点
しかも決定機や誤審もあって後半はピンチの連続だったけど
さすがに釣り針がでかいぞ
CBをもう1枚増やして、今野をアンカーにすればいいんじゃない?
審判に気を使わせちゃダメだろうよ日本代表w
お前ずっと張り付いてんの?
馬鹿じゃねえのw
香川のせいで前半左サイド停滞してたし
後半も組み立てで機能してたとは思わんぞ
肝心のフィニッシュは全部枠外だし
マンUのスタメン選手があんなもんじゃ全然満足できんわ
代表じゃトップ下でも機能しないんだからちゃんとサイドのやり方覚えてくれよ
つまり、まだまだ遊べるってこった!
狙いが高けりゃ高いほど燃えるのが日本人よ!
とりあえず長谷部も細貝ももっと試合出れるようにならないとアカン
相変わらず縦にドリブルで仕掛けられないのはどうなのか…改めてサイド無理だろあれじゃ
やっぱり清武の方が試合通してだと効いてるんだよなぁ
内田のせいで2点も取られたのが問題
いるべき場所にいないことが多い
各所に書き込んでるみたいだけど
馬鹿にされるだけで一度も共感得てないね
滑稽
今日の香川より清武が良かったとか、いくらなんでも見る目無いにも程がある
香川が良かったかは別として、清武の褒めるところなんて一つも無かったわ
ケンゴの時の中盤の危うさといったらもうね
特に格上とやるときに中盤でタメができないとどうしようもない
そうなるとやっぱり前線で動ける前田・岡崎が本当に重要だと感じたわ
清武は今日は空気だったし乾はまだまだ連携不足
あとは香川の使いどころがほんとに難しいわ
ベストな位置が見つからん
イラクとかわらないな。ひどい
黄色人種の限界だな
アジアはどこも弱いな。
「鳥なき里の蝙蝠」とはよくいったものだ。日本は蝙蝠だな
なので良くも悪くも目立たない
「あれ、清武まだピッチにいるんだっけ?」
って思った
それにしてもカカ凄いな。レアルで居場所がないのが気の毒だ
ブラジル超すためには、数十年単位で対策立てなきゃ無理だわコレ
シュート意識が高いのなら遠藤からの浮き球、ボレーに行ってくれ。
ただそれでもボックス近辺で香川と絡んだときのプレーは流石だったけど。
酒井のテストは終わって、結果がはっきりしたなぁ。
内田がまたカードもらわない限り、本番での出番はしばらく無いだろ。
てかブラジル強すぎ
勝てる気しなかったわ
このほうがすっきりしていいだろ。
お灸据えられたと思って、また作り直せばいい。
清武が悪かっただ?試合見てたか?
ニワカちゃんはコメしちゃダメでちゅよwww
清武イマイチだったのはそうだけど
後半は完全に酒井のカバーに回されてて
ほとんど前で動けなかったのは差し引いてもいいと思う。
あれは本当に可哀想だった。
なんで酒井は守備しないで棒立ちなんだ 戻りも遅いし
こんなんなら高徳か駒野出せばいいのに
3点目取られて、集中切れてモチベも消えて
THE END
今日は長谷部は悪くはなかった
でもやっぱ強豪相手には序盤から中盤が厳しくプレスかけていかないと。遠藤もそうだけど。もう少し焦らせたかったな、
内田はよかっただろ
酒井は強みがあるんだから、精神的に成長できれば上の段階に行ける気がする。それでも今は内田の方が上だね
悲しかったのは本田と香川の限界が見えてきたこと
ブラジルの選手と比べると小粒に見えてしまった
ネイアールの足蹴飛ばしてるだけだろうに
それまでいい感じだっただけにショックだった
ホントに優勝したいならボランチをやってください
クラブチームレベルで世界屈指のボランチ目指して欲しい
このままじゃ強豪に勝てない!
カットされてて、終盤はそれに
慣れてしまったわwww
清武くんも、世界のトップクラス
相手にはまだまだ技術と経験が
足りないんだなって思った。
上背があって対人に強いボランチ
体が丈夫な生粋の点取り屋
確かなCBの控え
ネイマールのクロスラインでてないだろ?
あれまさか買収?
ちょっとあの説明がほしい
岡崎の重要性が改めて証明された
いたとしてもまあ負けてたとは思うけどw
今回の審判は結構下手くそだった
清武良かったと思ってる奴の方が多分少ないぞ・・・
2点目のPKで勝負がついた感があった
やっぱりブラジルみたいな相手に2点とられたら厳しいわ
内田のせいでって
2点目は左サイド崩されてPKだったけど
前半すごい見ごたえがあったわ。後半は力の差と試合展開で集中力切れちゃったな。
引きこもらなきゃこんなもんだね。
ただ荒いだけじゃん パスもドリブルもへっぽこすぎるわ
内田のミスで失点したとはいえ、vsネイマールは楽しかった
清武、乾、細貝が通用しないのは仕方ない
あまりにもレベルが違った
個々がどうこうってレベルじゃなかったろうに
ただ難癖つけたいだけなんだろうけど
なんか覚えた?
いやマジで、今日の清武に一つでも良いところがあったなら教えて欲しい
エジルの方が上手いからしょうがない
他に誰かいるかと聞かれたら困るけど、体格的にもキツいしね。
あのポジションはガタイの良い選手が馬車馬のように走りまくる。
まさにチームの要、戦場だよ。
負けたのは内田かえたからだとよw
明らかに工作してるわ
ありえないだろ
ほかに話題いくらでもあるのにコメント欄内田絶賛だらけ
どう考えても名将ザッケの判断は正しかった
明らかに内田を変えて守備よくなった
悔しいけど全くもっておっしゃる通り!
アジアでコウモリしてましたテヘ
だけど一つ
限界ってところは惜しかったね
日本はWCまでにもう半ランク強くなれる
強すぎ。
こんな馬鹿にはサッカー見ないでほしい
こんなのどう見たって人種の差だろ
世界が違うんだよ
所詮こうもりは鷹には勝てない
アジアは鳥がいない
鳥なき里のこうもりが日本
清武君のどこが良かったんですか?
教えてくださいよ
あんだけ撃たれたんだから1本くらい止めてくれ
腕が無かったな今回は
特に前半なんかはブラジルがポゼッション諦めたし、アタッキングサードでどうするかだよなぁ
ボール回しはいいが、守備がな・・・。まぁブラジルの攻撃力は世界でも1位2位なんだけどw
別に絶賛するほどでもないが、酒井はそもそもポジショニング悪くて守備が追いついてない。ズルズル押し込まれながらも粘ってた内田の方がマシだった。
ブラジル、アルゼンチン、スペインはこれしかない
決定的なミスは犯したけど
酒井は攻守にほぼなにもできなかったな
川島毎回動くの早過ぎるんだよね、今日はだいぶ我慢してたけど
因みに今日は真ん中の顔少し上の高さだった
酒井は攻撃参加は積極的でも、守備がやばかったし、かなりの頻度清武と吉田に介護されてたの見えてなかったのかよ
内田のミスは責められる所だが、それ以上に酒井の出来は微妙だろ
それくらいボランチが糞
それから今は凄い長友も、ああいう技術でなく身体能力に頼るタイプは劣化が早いからなぁ
W杯前後あたりから一気に調子崩しそうな悪寒がするんだよね
そのころは本田もいい年だし…意外と困難が多いぞ
いい経験になったじゃん
これからまた頑張れ
バルセロナと比べても別次元のおもしろさ。
ナショナルチームの覇権が欧州に渡って以降感じていた物足りなさの正体がわかったような気分。
やっぱブラジル人11人とか卑怯以外の何物でもねえなw
まあ日本を妄信的に持ち上げてた連中も現実を知ってこれで少しは大人しくなるだろう
左サイドから決定機作れてないんだよね
クロスあげられたのも右サイド
内田はやられっぱなしだから擁護できない
ザッケもそれが分かってるから変えたわけだし素人じゃ分からないだろうけど解説者は誰一人として内田を褒める人いないからね
駒野か酒井しか選択肢にすら入らない
それくらい差がある
それより深刻なのが使い物にならない遠藤と長谷部だけどね
日本はこれから時間を掛けて長所を生かした
独自の戦術を確立していけばイイんだよ
技術だって文化だって学問だって他所から良いところを学んで
ここまでやってきたんだから
コウモリならコウモリで鳥に勝てるコウモリになれば良い
結果はどうあれ日本サッカーは必ずいい方向に進むよ
香川、清武、宇佐美みたいなテクニシャンも嫌でも量産される
問題は"闘える"選手がもっと出なきゃいけないこと
チェルシー PSG
この壁は厚かった
ザック更迭とか言ってる奴はどうかと思う
そのおかげで4-0で済んだのか
もしくはSBが上がってくれた方が隙ができてチャンスあったのか
ボランチは不安だなあ
あんなドフリーでシュート打たせた中盤~DF全体の問題かと
それにしても川島の手元で絶妙にバウンドするシュートだったけど
あれはピッチ状況も考えて狙って打ったんかな
やっぱこういうコンディションなら積極的にミドルとかも打ってもよかったろうに結局前半のベーハセと本田のコロコロシュートしかないもんな
素人目にはそう見えたかもww
あなたが何者かは存じませんが、評論家なら、ご自分の名前を出して、キチンとしたとこでその自論を展開されたら如何でしょう?
まさかの本物の評論家きちゃったよ
清武ですら格上にはまだ通用しないのに、酒井とか乾が活躍できるのは格下相手だけだよ
宮市はオプションとして使えるように、もっと出してもらいたいわ
あぁ、権田は適正に評価されてるなw
清武より宇佐美を頼むよ。
もしこれでブラジルにまで勝ってたらまたガキが調子乗ってギャーギャー騒いでただろうし
それはそれでウザいからなw
こうやって現実を知る機会もやっぱり必要
まじか?
シンプルなカウンターと最終ラインがほとんど崩れなかったことはいいと思うが
、前半にあんだけ中盤パス回されまくったのに?
後半15分以降はもうゲームは決まってたからあの展開になった
本田と香川の1トップに交互に入る縦関係は唯一可能性を感じたけど
その後ろのボランチの人選問題が改めて突きつけられたって感じ。
後は、両サイドの人選も…乾、清武も強豪相手じゃ現状厳しいね…。
しかし…ここまでタコ殴りにされたんは初めて?
川島がフランス戦の様に当たってビッグセーブの一つでもありゃ
バックラインとオフェンス陣に集中力+勇気を与えられたんだが。
この二人の突破力はホントに貴重
宇佐美はミドルも期待出来るし
内田の凡ミスが失点につながってたし、酒井はもっとひどい
だろうけど。
ハーフナーを前に入れて、ポストプレーでチャンス作って
欲しかった。
期待しすぎた感はありました
でも充分戦力だしまだ若いし
再来年のレギュラー候補として
充分楽しみな選手だよ!
室内競技まで巻き込んで
オリンピックどうすんだよそれ
他の皆してなかったのになぜか長友だけしてたように見えたんだが。
植田?牟田?岩波?ダヴィ帰化待ち?www
>>でもやっぱ強豪相手には序盤から中盤が厳しくプレスかけていかないと
今回のブラジル戦はプレスをかけて、ショートカウンター狙いではなく
ライン高くしてパス回しでくずして得点するっていうプランだったんじゃねーの
んで得点できたら、ブロック作って守る
でも、あっさり2失点しちゃってプランが崩れた
こういう戦い方は、アジアにいる日本じゃ親善試合でしか試せなかったんだから、良い経験だよ
どっちも今後の日本代表にとって価値ある試合だな
ちょっと面白い
ネタとして嫌いじゃない
中盤とDFのミスって内田はDFじゃねーのかよ
ガンソとかどこ行ったんだよ
確かに内田の凡ミスは頂けないが、別にひどく致命的なミスでもなかったよ
パウリーニョからゴールまでの距離はそれなりにあったし、シュートを打つまでの時間もそれなりにかかってた
その間に詰めに行かなかった中盤やDFにも問題はある
それとフランス戦で全くポストプレー出来なかったハーフナーがチャンス作れるとは到底思えない
※150
たしかチアゴシウバだったと思う
ブラジル相手だと歯が立ちませんな
やる前から判ってたけど。
ただ、ブラジル相手にあれだけまわせりゃアジアレベルなら問題ない。
そんなレベルでやっててもしょうがないのだが…。
あと二年でどれだけ欧州一年生が伸びるか、若手が確変するか、それだけが希望。まあ、長い目で見ましょうや。
来年の欧州遠征が楽しみ。
勝ってる時は沈黙なのに・・
内田はわかりやすいミスはするけど守備は通用してた
酒井はカウンター受けても戻らないっていうDFとしてどうなんだって問題
4点目の時に右SBが内田だったら猛スピードで戻ってカカをファウルで止められたかもしれない
そのセットプレーから決められたり間に合わなくて決められて戦犯って言われるのがいつもの内田だったりもする
失点シーンに毎回いるからそうなるけどそれは内田がちゃんと戻ってるからで酒井や駒野は戻れないのが明らかな差なんだけどな
まだまだ世界は遠いわ。
多少天狗になってた選手には良い薬にはなっただろうけど。
鬼の首をとったの如く
・ジャップ連呼
・ハラキリしろ
・劣等民族倭猿はサッカーするな 息もするな
・原爆は4発のがよかったかもね
・買収するジャップ
とかまじで罵詈雑言のオンパレードww
終いには、日本人なのがショックとか意味不明すぎてワロタ
えげつなかったわー 1000レス中800が日本人のこと馬鹿にするレスが圧巻でしたわ しかも乱立してたし・・・・
お前らはどこの板で実況してたの?
カウンターだから難しいってのもあるけど遠藤はバイタル埋めながら対応するべきだったな、まあでもあれは相手のシュートが上手かったってのに尽きるだろ、ミスが必ず生まれるのがサッカーなんだし
ただ長谷部はパスは繋げるけどフィジカル的な問題で守備範囲がせまい、細貝は守備はいいけどパス繋げないってなると誰かいいボランチいないかなーって気分になるよね
ザックは高橋がすきなんだろうけど山口試してみて欲しいな、クラブじゃ二列目になってるけどさww
あの距離はCBかボランチが切っとくべきだろう
そんなレベルの試合じゃなかっただろw
この際許可しちゃいそうだけど
それは健全じゃないのでやっぱ却下
今日の試合で分かった事は長谷部・内田はまだスタメン安定だろ
細貝と酒井ゴリじゃ世界レベルになると全く通用しなくなるのは今日見て良く分かったし、この二人は代えない方がもっと抑えれてたと思う
長谷部は高橋内田はゴートクも居るんでその二人がもっと躍進したらポジション争いはもっと面白くなると思う
ブラジルには間に合わないと思うがマリノスの熊谷が結構いい
U-19の代表
しかしフィジカルもスピードも決定力も何もかも惨敗だ
本田のキープやら内田長友の1対1守備やら通用した部分はあるから個々の底上げしてかないとな
今の時代は無理でも10年後勝てるように
そんな簡単にブラジルのDF相手にして縦にぶち抜けるかよw
長友のせいで麻痺してんのかな
酒井投入で守備よくなった、って意見は驚いた。どちらかというと、崩壊したようにみえた。
まあ、誰がどうこうより、ブラジル速いし上手いし、次元が違かった。
あきれるわ
こんな糞チーム通用しない
香川はPAではワールドクラス、それ以外では普通の選手
長友はDFは1対1ではいいけど、連携したDFに難あり 攻撃面はスピードで勝てないと普通の選手。それでも十分いい選手だけど
内田はDFよかった。1対1も連携のDFもよかった。ミス多いけどw
それでも強豪相手でも通用する一人だと思う。
吉田は俊敏性が欲しい。あとビビったせいか無難なプレーでつまらない
酒井は後半の攻めに人数あまりかけてこないブラジル相手にやられた一番の要因。クラブでDFの練習しろ
あとはあんまり見てないw
ショックで6人までいけるってこと忘れてたのか?
まあ今日で酒井は内田より上!!とか言ってた人は「寝言垂れててごめんなさい」だなwww
柳田さんと内田アンチは絶対認めないだろうけど(笑)
熊谷か、名前しか知らないから今度見てみるよ、サンクス
今日は打ち合い挑んで返り討ちって感じだったからな、2年後でも戦い方によってはこのレベル相手でもワンチャンスあるよ!・・・って思いたいw
実質夢スコとかチョンがホルホルしてるけど何も通用しなかった訳じゃないんだよな
本田は当然として吉田、今野、遠藤、香川はブラジル人にプレッシャーかけられてもボールつなげてたわけだし
しかしブラジルは個人能力の高さが凄かったな、日本とブラジルの各ポジションの選手比べたら勝ってるの長友だけだろうし
強豪チームには、高さよりも速さの方が大事だと思った
五輪やCWCで結果出なかったから正直なめてた
カカも完全復活で強すぎ、勝てる気がしなかった
DFフンメルスだろ
香川を悪魔的とか言ってるのに。キーパーがノイアーなので全然違うけどさ。
ネイマールの個人技とかについていけるとは思えない。
レスさんくす。
いやはやここ殺伐としすぎ……。
まあ皆がいろんなサッカー観を持つのは悪いことでないけど。
聞いた話じゃヨーロッパもそんな感じらしいし。
あとは中継からタレントを排除できれば、なおいい。
それでどうにかなると思ってんだったら相当おめでたいわwww
というかマイクがあのレベルの試合でまともにポストプレーできるかよ
清武が機能出来なくて過少評価されてる
まずブラジルとかみたいにドリブルで自分で仕掛けて相手に勝てるっていう選手がいないよね
個の力が圧倒的に負けてた
後半はね。でも前半も精彩を欠いてたよ、怪我のせいか蓄積した疲労かも
あれ完全に読まれていただろ
ようやくあの人の凄さが分かった
私が守った方がマシなレベルww
あの人よくぼーっとしてるよね
そのパスを受け取る技術を身に付ける
それだけ毎日練習し続けてみたらどうですかね 二年間
寿人「何の為に俺わざわざ読んだんすか?www」
混戦でこぼれたボールに反応して、遠目からゴールを奪えるのも必要条件
正しい事ばかり言ってて、普通にいい監督
だよね。我彼の差もキッチリ掴んでるし、
なんとかW杯まで積み上げて行って欲しい
まあそれでもすごいし、この二試合は充分頼もしかった
チョンに発言権は無い、重罪人は土下座して打ち首を待ってろ
世界中から嫌われてる糞喰い土人が糞生意気なこと言ってんじゃねえ
「人種」www「鳥なき里の」wwww
何そのチョンバレバレの乞食言葉、きちがいチョンジジイwww
てか、やっぱブラジル凄いわ!!
遠藤は内田からのパスをもらった10番につめるのと同時にネイマールへのパスコースをふさいでた
したら後ろからきた5番にパスされてゴラッソされちゃった
あの5番はボランチだから、ケンゴか香川あたりがついてないといけなかったかも
しれないけど、あんなショートカウンターじゃ先に動かれてたらムリだわな
結局あの位置でロングボールを前にヘディングしてれば問題ないのに横へ落とした内田のミス
んであのシュートはヘタにCBあたりがコース切ろうとして足出すと
それに当たって変化する危険性があるから、神島さん頼りになるけど
さすがに難しかったね
CB:J屈指のry
アジアレベルでは通用するんだろうけど
守備崩壊しすぎ。W杯みたいな大会は守備が良いチームが順当に勝ち上がるのは分かり切ったことなんだから、酒井みたいなタイプはクラブでDF磨いてから代表に呼んで欲しいわ
これで闘り王呼ばれることが決定された。
他にもやらかしてるし
ただ、酒井が失点シーンに絡んでないから完封ってのは違うだろ
失点シーンで酒井はSBとしていなきゃいけない位置にいない、来ない、失点以前に守備に絡んでないだろ
酒井が全速で戻ってたら防げたかもなシーンあったろ
CBと一対一にしたら危険なのはわかりきってるし
そんなお見送りが多い
あと清武はいーかげん酒井のお守りし過ぎ
連中ならブラジルのDFラインを崩してくれたところに
1点か2点くらい叩き込めたんじゃないかな
その代わり失点も同じだけ増えてただろうけど
でも、色々とイラついたカカのゴールは止めてほしかった
ただそれじゃ遠征の意味ないからしなかっただけで
ブラジルは明らかにフランスとはレベルが違った。
長友で無理なら全員無理っすわ。戦犯とか探す意味ない。
内田酒井論争があるが、おれは内田のほうが可能性を感じた。
そんな国には日本が勝てたりして相性ってのがあるような気がするんだが
ま、まだまだ世界ははるか遠いってことだな
いつでもできそうだけどね
この後何回かありそうな、強豪対決で、ガチで攻撃挑んで
どの位差が縮まるかだな
結局レギュラー陣(長谷部が試合に出られれば)がやっぱり安定してるし
とっとと最終予選決めて選手層厚くしたいな
本田ワントップを試した結果がこれだよ
ゲームプランが崩れた監督。あせる選手たち。実力も格も上の相手には、取り返しがつかないミスだったよ。
酒井の場合は大きく改革してかないと2年後に間に合いそうにないなぁ
6年後を考えるなら酒井の成長も十分に見込めるんだけどね
交代組の乾細貝酒井は残念な内容だったね。特に乾は玉離れ悪くて周りのムーブを多く無駄にしてたので残念。
長友vsネイマール・カカ見たかったわ…
勝ちにいったわけじゃない、世界との差と課題を得るために、大敗を恐れずにブラジル相手に真正面から戦った選手たちには賛辞をおくりたい。
本田なんてオワコン化してるし、長友香川は空気状態
通して良かったのは遠藤くらいかな
あと内田を変えたのは今でも謎だわ
いや、先制されるのも想定内だと思うよ
本気で勝ちだけを取りに行くならフランス戦みたいに守備固めで行くし
そもそもザックがこれまでのスタイルではどこまで強豪と戦えるのかを見るために組んでもらった試合だし
別に特別なブラジル対策もしてないし、普通にゲームプランの中の一つに組み込まれてるよ
キープしようとしたボール全部取られてなかったか。
1対1の場面ではそうでもなかった印象、ただブラジルは一気に3人で囲んできたりして本田に仕事をさせてなかった、よく組織されてる守備だったね
正直2点目のカスジャッジがなきゃどうなってたかわからんくらいの差。
前の選手の即興プレーを除いたらブラジルがフランスに勝ってるところなんてないだろ。
キーパーの糞さが互角なくらいで。
ネイマールはともかくオスカー程度の選手が期待の若手とか
本田信者が言ってた香川トップ本田トップ下も駄目だったやん
つか後ろが酷すぎてどっちもそれ以前の問題だったが
10点満点でせいぜい3、4点の出来だから。
お前がニワカなのは判るわw
ザッケローニに引きこもる固い守備なんて戦術ないから。攻撃的なサッカーだけが売りの監督だろ。
なにいってんの
人種の差で勝てないんだから
あきらめろや
生まれた時点でこうもりなんだから
どうにもならんだろ
黄色人種が才能の差を
くつがえせるわけないだろ
ふざけんな
天狗になってたのは選手じゃない
ファンだ。ここにいる奴らも2ちゃんの奴らも
選手はだれも天狗になってないぞ。本田にいたっては楽しかったっていってたしな
まあ天狗になってたバカファン共にはいい薬になっただろ
所詮日本などこの程度
身体能力が低すぎる。
ブラジルの本来の左サイドバックだれか知ってる?
レアルマドリーのあの人だぞ
世界最高峰の一人
落ち目インテルのナガトモ程度じゃ話にならんわ
知ってるかクソニワカ。ブラジルのサイドバックは
二人とも欠場してたんだよ。レアルとバルサのな
知ってるよ
アウベスもアドリアーノもバルサだし、よばれてない選手にもリバポのルーカスとかそれこそ探せばいっぱいいるだろ、こいつも怪我だけど
あくまで今日の話だよ
代表デビューの選手だったみたいで実力もへったくれもなかったけどw
いい薬になったのは、勘違いの評論家気取りだろ。
今の実力じゃ勝てなかったけど、これからさ。ここで言ってることなんて、選手たちは分かりきってるし、俺らは彼らを信じて応援するしか無いと思うんよね。勿論、あかんプレーしたらブーイングはしないといけないけども。
少しずつ日本サッカーは進んできたんだから、これからも進み続ければいいだけですよ。
少なくとも※247 の言う勘違い評論家さん(?)のいい薬になったなみたいなのは批判にあらず的外れなことなんじゃなかろう?
そのブラジルにその戦術取らせたんだから実力認められて本気ださせたよ
カズが行ってたころの日本人がサッカーしてる(笑)から大した進歩だ
カカみたいにフェイント入れてスピードで抜くタイプならスピードもあるDFと言う事で吉田じゃなく最初から槙野と言いたいが、あのフェイント入れて一気に抜くの浦和の坪井もやられてるしな〜…
憲剛はもう要らん。
この二人以外パス遅くてすぐにブラジルにとられてた
ネイマール対策だったり、ブラジルに対してどうこうより
自分達のサッカーを貫いてどこまで通じるかが今回のテーマだったろうし。
相手も日本対策をせずそのままブラジルのサッカーをしての
日本の完敗だから、正直・今負けてよかったと思う。まだ、本番のW杯の前に問題に気付けて。
ここでまた勝ってたら選手選考も含めて、継続路線を踏みそうだし。保守的すぎるザックの今後に注目しても面白いと思う。
フランス戦で勘違いしてる人、多かったけど日本はまだまだこれからのチーム。
だから、応援するしドキドキできるわけだし。
吉田から遠藤へのパスを読まれてカカが決めたシーンはあった
だからパスをするにしてもそのパスにスピードがあれば遠藤に届いたんだ
後、CB槙野には賛成
これより上を目指したいなら、品種改良するしかない。
室伏的にサッカーに取り組む人間がいれば。
そこを評価するのって欧米諸国ではないだろうな。
どんなサッカー弱小国でも。
でも本番は2年後やしなぁ・・・
とりあえず、人数掛けて攻めるとなったらシュートまで行く
それも枠内か、ぎりぎりのところか
だからカウンターもくらわないし、守備も疲れない
効率いいよな~
もちろんザックの守備理解度が高いから使われてるんだろうけど、技術が一歩どころか数歩違いすぎる。
まぁ代わりがいるかって言われると困るが…
スピードもな
足遅いのはどうしようもないし
長谷部はDFに切り替わる時の戻りが遅い。試合の出ることの出来るチームに一刻も早く移籍を!!酒井ゴリをあそこまでなぜ使う?清武は見事なまでに消えていた。
これからは堅守速攻がブームになりそう。
後、パス練習しないと。もっと速いパスを正確に出して。この練習の繰り返し。
スペインみたいに攻撃のスイッチ入れるまでは早くて取られない横パスでいいんだ。
まあ、いい経験になったんじゃない?(棒)
ほんといい経験だわ。
本戦見据えてたらこの2連戦で必ず出してたよ
普段からアジアでやってる選手なんだから
現状では内田しかいない
カカのレベルについていけるCBがいないと厳しいな
トゥーリオくらいか、今の日本じゃ
日本が負けたんだから、選手全員が成長していかないと…。
特に、ボランチと守備はもっと成長してほしい。
強豪には、守備をしっかりしないと勝てないと言っていた人がいたが正論だった。
オランダやイタリアと試合する時は、今より成長してほしい。
全部日本のミスが原因。パスを正確に上でも言われてるがしかも速いパス。
とりあえず一年やり尽くしてみよう。
応援してるアイドルがブレイクすると寂しさを感じるオタクと同じ心境なのか?
自分たちの居場所が無くなるから新規が増えて欲しくないんだろうな
それって本当のファンと言えるの?それとも評論家様?
仲間内だけでワイワイ議論()したいならマイナーチームだけ応援してろよ
中村憲剛 △(パス精度とボール回しは及第点)
清武 ×(守備しかできないMFはいらない)
長谷部 ×(オールラウンダーゆえの器用貧乏)
今野 ×(強豪相手には今野流ストッパーは通じない)
吉田 △(うっかりミスを失くせば使える)
内田 ○(体格小さめだが当たり負けしないし物怖じしない)
乾 ×(上手いだけ)
細貝 ×(ラフすぎ)
ゴリ ×(積極性低いくせに守備も下手)
日本が強くなるには、勝つ事も大切だけど強豪と試合を重ね経験を増やしレベルアップをしていく事も大切だと思う。
負けて良かったの意味を勘違いしないでほしい。
昨日の試合は、とにかく試した事ないメンツ(岡崎、前田なしで本田1トップ)とかで強豪相手に点がとれるかのテストだったんだと思う
あんまり守備のことは気にしなくてもいいのかと
いつもはボランチ一枚は残してるのに、二枚ともバランス無視して
前掛りになってたし、公式戦では絶対そんなことしないと思うから
本田も岡崎抜きの試合では今のところ結果を残せてないし
昨日の酒井ゴリと細貝の出来を見ると内田と長谷部はまだスタメン大丈夫だな
前田
香川 本田 岡崎
遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 内田
川島
結局これで固定される訳ねww
今までの対ブラジル戦とは明らかに違う
結果出そうとするなら昨日の戦い方はしないだろ
パスミスが多すぎ
長谷部のがまだまだ上だわ
…そう思うとゾッとするw
え???何点か取られて不思議のない糞守備だったお>ブラジルの守備
2点目の取られ方が酷くてイラついたり、焦って取り戻しに行って雑になってなければ優に2点くらい返せたとおも
まあPA内で頭蹴りそうなくらい脚上げても無反則なわけだし相手の12人目が強力すぎたが
来年辺りに。
昨日の0トップに岡崎加えた形を続けて欲しい
アンチウイルソフト-----------------------------¥3300
Windows 7------------------------------------¥8800
office 2011 -----------------------------------¥8800
office 2010------------------------------------¥13600
office 2007------------------------------------¥14600
100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!windows 8も十月の26日に登場するので、ご覧ください!
www.okoffices.com sales@okoffices.com
もしスタメン酒井で始まってたら、酒井が居るべき所に居ないせいで
酒井がプレーに関与「しない」ところで失点して
前半を0-3で終える事になっていたよ。
それを見て酒井信者が「あの失点は酒井のせいじゃない!」って言うところまでリアルに想像できる。
酒井は動きからして低い位置でのボール関与避けてすぎて、鳥かごのアップですらやるパスコース作る動きとか、開いてボールもらう基礎すらやらないもん
吉田が持ったら俺にボール出すなよとばかりに吉田と平行な所に立ってるだけ
半身で外膨らんで少し前出てコース作れよ
守備も戻り遅いし極めつけにカウンター受けて吉田が懸命にディレイしてるのに一番近い酒井はサンドに行く気配もださずにのらりくらり
中高の部活でもまだボール受ける動きするし全力で戻るわ
あれでミスがないミスがないって、あんなんでいいなら俺でもミスしないよボール関与しないように動きゃいいんだから
チームメイトがあんなんやったら俺ならぶちぎれる
本人はやっとあがった評価を負け試合でミスに絡んで下げたくない一心なんだろうけど、見てる人は見てるよ
個人の評価ばっか気にしてないでチームプレーしなきゃ技術以前の問題で内田と同じ土俵にすら上がってないと思う
問題は乾と清武、ストロングポイント全然出せない、出そうとしなかった。もう少し成長を待つべきなのか。
やはり、岡崎の献身的な守備と諦めない姿勢、絶えず繰り返すもらう動きが必要なんだなと感じた。
あとみんな忘れてるけど、松井や大久保みたいにオナドリとか言われてるけど自分の自信のある部分で積極的に向かっていける姿勢の選手が必要じゃないかな。
オスカルと比べても遜色なかったと思う
その他の分で挽回した長友を叩くカキコミは少ないが、そうでない内田に対する風当たりは強い。あまりの出来のひどさに監督に「退場」させられてるしな。解説者には、内田のサイドは結構やられていたと言われるレベル。
選手を気遣うザックだから、内田の交代は最初から決めていたこと、ってマスコミには説明してくれるかもだけどな。
ボールタッチもオーバーラップ回数では酒井にまったく適わない。数少ないボール奪取回数はほぼ一緒。ミスに関しては内田の圧倒的多さ。攻守ともにうりのはずの内田、クロスってあがったのも浅目からいれたケンゴへのクロスだけ。他は、とおるとおらない別として、クロス自体あがってないんですけど。
ビルドアップが得意らしいけど、トップの本田にいれようとしてカットされているし、清武とのパス交換も連動はなしの足元にだしてその場に待機ってやつばかり。リターン貰うと横パスをチマっとだすだけで、サイドチェンジもない。どこに攻撃で貢献したんでしょう?
多くの内田好きは、酒井と比べるまでもない、とか言うのに、この試合では酒井よりよかった、と根拠のうすいことを言っていてショボすぎた内田にフォローしてなんとか自己満足。仮にそうだったとしよう。酒井より上だったからといって、前半で交代させられる失格のレベルだ。
削って相手にやな思いをさせたらよくやった、とかじゃあ韓国人DFは絶えずいい守備だな。長友は止め損なってる相手に対して日常的に削ってごまかすとかしてませんけど?
色んな監督に認められる長友と、監督によりスタメンから外れる内田との違いには気付けないんだろうな 内田ファンの話を聞いていると、完全無欠の、それこそ長友が目指している世界最高のサイドバックの選手にたいする評価を聞かされているレベルなんだけど、実像がどうにもステージが違うとこにいる。
香川と本田ファンでよかった。この試合に関しては。
どう見たって内田が上だわボケ。親善試合でのミスであんな風に変えたザックはおかしい。ネイマールが内田一人でなんとかなるレベルと勘違いしたんだろ。内田もネイマールも舐めすぎだ。ああいう変え方するせいで内田の可能性まで摘みかねないまだ24なのに。
柳田さん大忙しっすね(笑)
昨日の出来見てまだ内田より酒井とか寝言言ってる人は極度の内田アンチか現実を認めようとしない一部の酒井信者ぐらいしか居ませんよwwww
酒井はDFしないせいでまたフランス戦みたいに右サイドへ遠藤や清武がフォローに行ってたじゃねえか。
そのくせ当の本人は悪びれる様子もなくダラダラ戻ってる。
あんなの10人でやってるのと変わらねえだろ。
実際ネイマールも前半は削りあって痛がったりファウルしあうシーンが多かったが後半はやりたい放題。
内田は劣勢だったが頑張ってんなって思えたのに対して酒井にはイライラしかしなかった。あげくに終わった後のあのコメントだもんな。
下でもう出てるが俺がチームメートだったら絶対切れてるわww
本田ファンとしては勘弁してほしい
過剰な擁護するファンもアンチも同じように気持ち悪いんだよ
あーワールドカップ前にスペインやドイツ、イタリアとやりたいなー
今度は本田がキレキレの時に!
この二試合を見て前田もすっかり代えのきかない選手の一人になったと実感したわ(笑)
過去にもW杯選ばれた事ないし今回がラストチャンスと本人もやる気満々だったから今度こそ本大会出て欲しいな
今回出てて何かできたというイメージもないし
何が理由で必要だとか、代えがきかないとか言ってるのか意味不明
日本のボランチに得点力を求めるのは酷か?
兎に角このポジには攻撃も守備もできるスーパーマンみたいな選手育たんかな
ヴィエラとかまでは流石に言えんが2ボラは世界の強豪相手にはボロが出過ぎる
酒井はボールホルダーと1.5~2mぐらい離れてついてるので
プレッシャーとしては、ほぼ無いに等しいマークだった。
あんだけ酒井が守備に自信なさげにプレーするとは正直思ってなかったよ。
なので後半、日本の右サイドに開いたブラジル人は、みんな楽に前向きでボールを収めていた。
結果的に日本の右サイで起点をつくられる→全体が押し込まれるの悪循環。
SBの選手にしては反転が遅いから、2回切り返されたらマークの相手についていけなかったな。あれだったらCBの吉田の方が反転力あるだろ。
だいたいネイマールを見ていた内田を下げて、カウンター時は長谷部が見るように任せた上で、酒井を投入したんだから、後ろを気にせずオーバーラップできるように攻撃を期待されてるに決まってるじゃん。
なのに酒井は守→攻の切り替えが遅い。清武がボール持ちながら中央へ流れる間、けっこうな時間があるのに開けてくれた右サイに、いつまでたっても上がってこない。
本田が右サイに開いてキープしてても、追い越さずにボランチよりも後ろで立ち止ってる。
長友なら味方のマークを剥がす意味もあって戦術的なムダ走りもするが、酒井は自分のタイミング・自分の形を用意されないと仕掛けに参加しない。自分の起用意図をあそこまで理解できないのは問題だわ。
そんなボランチいる国どこにあるか言ってみろ
この間のブラジルのボランチに限って言えば、前の4人にボール渡せば誰も自分達のミスからボールを失わないでゴール前まで運んでくれる
そうすれば日本は、自分達へのケアはほとんどしてこないから、ついでに攻撃参加までできる
後ろではチアゴ・シウバやダビド・ルイスが守備してくれる
こんな周りがいるボランチと、単純に日本のボランチの仕事を比べちゃあかん
コメントする