- 1 名前:お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/30(水) 12:39:57.06 ID:???0
オマーン代表のポール・ルグエン監督(48)が29日、日本代表FW香川真司(23)を“要注意人物”に挙げた。
28日夜、ピリピリムードで来日した指揮官はこの日午後、都内で約45分間、来日後の初練習を終えると冗舌なフランス人に戻った。
「香川の活躍は誰もが認めるところだ。ドルトムントはビッグクラブだが、さらなる名門に移籍しようとしている。彼が勝負のカギを握るかもしれない」と話した。
フランスの名門リヨンで2002年からリーグ3連覇を成し遂げた知将は、10年南アフリカW杯ではカメルーン代表を率いて岡田ジャパンに初戦で敗れた因縁を持つ。
「DVDでも試合を何度も見た」というルグエン監督は、最近の情報は把握済み。左サイドからゴールに迫る香川対策は「組織で守る」と断言。
「実力的には日本有利だが、我々も進化している。敵地なので守備的になると思うが、勝負の世界は何が起こるか分からない」と不敵な笑みを見せた。
30日の午前はチームで都内観光を計画する余裕も見せる。不気味な中東の難敵が香川を封じ、勝ち点3を狙う。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20120529-OHT1T00280.htm
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:42:41.72 ID:RU4KnLtZ0
ルグエン「カメルーンの時のリヴェンジに来た」
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:44:25.11 ID:u7E32bDW0
ルグエン「復讐の時来たれり」
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:49:40.62 ID:Qli4HWlF0
カメルーンって内部分裂起こしてたやつか
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:50:59.60 ID:xpOj6XIt0
誰かドルトムントはビッグクラブに突っ込めよ
- 150 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:46:06.03 ID:IuB0Bt+40
>>20
ブンデス厨を炙り出す良いレス
- 192 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:58:42.52 ID:Xj9ySPv10
>>20
G14
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:51:56.40 ID:0WkFbKeA0
細貝のマネしてきそう
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:39:19.31 ID:mtjiGqssO
スカイツリーとか行かしてやれ。
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:42:48.36 ID:H24OwYDv0
中東はフランス人監督ブームなのか
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:18:27.13 ID:RVurlmVg0
ドルがビッグクラブってw
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:36.37 ID:JMMQKKwN0
香川封じた所で逆サイドには岡崎いるし本田も点取ろうと思えば取れる気がする
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:24:19.98 ID:Wb+mIPg4i
まず止めるのは本田だ
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:26:48.89 ID:B3imMktY0
風間さんもドルトムントはビッグクラブだと断言してました。
- 151 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:51:50.49 ID:PIM9/LGD0
>>102
風間さんはブンデス2部と3部行ったり来たりしてた選手だから
風間さんからしたらブンデス1部は全部ビッグクラブだろ
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:28.47 ID:w3D3ew0n0
あたりまえのこと言ってるだけじゃね
- 129 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:26:05.91 ID:qhyqqV2u0
最新の移籍市場にも詳しい監督
- 134 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:44:45.66 ID:yDCWysdX0
カメルーンの監督だったやつか
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:37:11.52 ID:lkqWyeqL0
国際女子高校
国際女子大学
- 147 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:42:11.09 ID:O8z+utFd0
岡崎はウズベグ戦が絶好調でアゼルバイジャン戦は
少し調子落としてる感じがしてなんか心配だな
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:42:26.28 ID:PIM9/LGD0
小野は自分で点取る意識が低いからな
自国の選手ならピルロとかシャビタイプでもいいけど
どの道EU圏外の外国人枠での小野タイプはビッグクラブに需要なかっただろう
- 152 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:55.56 ID:TFSVV1o20
あれだな
香川は囮にして
後半マイク出してさらにマーク混乱させて
大量得点
- 163 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:54:42.45 ID:iPt9G1bV0
W杯で岡田とル・グエンの勝負は完全に岡田の勝ちだったよね
本田を背の低いアスエコト所に張り付かれせて
そこに放り込み めちゃ効いたw
- 167 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:57:32.91 ID:o3IrQ2WF0
>>163
岡ちゃんは相手を研究して作戦勝ちしたけど、
ザックはどう対策とるんだろうな
いつもと変わらないじゃねーかとなりそうな気がするw
- 205 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:40:41.79 ID:uxpMfrsk0
少なくとも2012年現在で「誰もが認めるビッグクラブ=メガクラブ」だと、
ユナイテッド、レアルマドリー、バルサ、ミランくらいまでじゃね?
バイエルンとかインテルとかあるけど、そこら辺になるとちょっと異論が出そう。
- 207 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:47:28.26 ID:3V8A3I8c0
>>205
直近3年で2回CL決勝に行って、ビッグイヤーの永久保持もしてるバイエルンがビッグクラブでないなら
ユナイテッドやバルサは論外だろ。
コメント
確かにw
上記の4クラブに加えてバイエルンは間違いなく
誰もが認めるメガクラブだと思うわ
あのビッグイヤーは一体なんだ?
あれはレプリカ
優勝チームのメンバーなら作れる
んな事言ってたらきりなくね?
ドイツ国内ではそうなのかもしれないが。
んなこと言ったら俺からすればバルサはまだまだビッグクラブじゃないわ
俺らより遥かに権威のあるファーガソン自身が、マンUはまだレアルやバイエルンほどのビッグクラブではないという表現をしてたから、
世界的にはバイエルンはミランレアルと並ぶビッグクラブだろう、少なくとも
ドルトムントは収入とCL優勝経験からしてトップ15くらいのビッグクラブにはギリギリ入りそう
でもそれにしたって世界的にはすごいことだ
すでに優勝経験あるんだが?にわか乙
【フォーブス】のクラブ資産価値ランキング
この両方でベスト10ぐらいに入るクラブなら
その時点のビッグクラブって言えないかな?
ちなみな該当クラブは
レアル・マドリー
バルセロナ
マンチェスター・U
リバプール
チェルシー
アーセナル
ACミラン
インテル・ミラノ
バイエルン・M
になります
じゃあ、俺がレアルはビッグクラブじゃないって言ったら誰もが認めては居ないから違う事になるのか
…んなわけないだろ
恥ずかしい奴だな。
どうして語ろうと思った?
これを適用すると間違った発言ではないな
ビッグクラブと呼んで差し支えないんじゃないか?
全世界でムリヤリ10クラブくらいに絞ろうとするから
めいめいの主観での争いになるわけで
※15はドルはCL優勝経験あるって意味で書いてねーか?
くだらんわ。バーカwwwww
本スレ20を始めとしてホントコミュニケーション障害だよなお前ら
プレスきつくて芝違うとパスアホみたいに回せなくなるし
守ってくる相手から点取るのは本当にきついよね
190㎝でも2mでもビッグ
普通は
中田の時もビッグクラブかで揉めたのかね
まあこれからその価値をさらに高めるつもりだろうけど
リップサービス込みでビッククラブって言うのが常識。
リヨンのサッカーは魅力的だったのに、その後のレンジャーズ失敗から落ちぶれ感ぷんぷんw
あの時のリヨンはドル並に魅力的なチームだったのに・・・
ビッグクラブ:マンC、アーセナル、リバポ、インテル、ユーベ、バイエルン、ドル
ここ数年で見るならこんな感じじゃないか?
ドルが入ってる時点でオマエはただの香川信者
ここ数年で見るならって事で説得力あるけど、やっぱり流石にチェルシーはメガじゃない気がするな。「チェルシーでキャリアハイを過ごすのが僕の夢です!」って、やっぱり違和感あるだろ。で、それと同じ理由でバイエルンとドルが同格ってのもないかな。バイエルンはやっぱりメガクラブで、ユーべとマンCがビッグクラブに片足かけてる感じかな。スキャンダルと成金だしね。それで残りはビッグクラブに片足残してる感じかな?ドルはわからん。日本人だとプラスにもマイナスにも日本人補正はいるし。
この先の世界恐慌に飲まれる
ドイツのチーム以外は残るの厳しいんじゃねえか?
馬鹿はここまで考えねえからな
韓国企業が国からの補助金でシェアをのばしてる
このことに納得できない奴は解ってる
誰か突っ込んでやれよ…
コメントする