- 1 名前:お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/26(土) 10:29:53.59 ID:???0
FIFA(国際サッカー連盟)のゼップ・ブラッター会長は、PK戦での決着について「悲劇」を生む可能性があると語った。将来的に何らかの変更を行う可能性も示唆している。『スカイスポーツ』が報じた。
今シーズン、チャンピオンズリーグを制したのはチェルシーだったが、バイエルンとの決勝戦で勝敗を分けたのはPK戦だった。2001年以来、実に5回ものチャンピオンズリーグ決勝がPK戦により決着している。
ブラッター氏はハンガリーのブダペストで行われたFIFAの年次総会で、「PK戦による決着は時に悲劇を生む」とコメント。
また、「もしかすると、フットボール・タスクフォース2014が、将来我々に何か解決策を提示するかもしれない」とも語り、
フランツ・ベッケンバウアー氏が議長を務め、ルールの変更について提案を行うフットボール・タスクフォース2014が、PK戦について何らかの対策を講じる可能性も示唆した。
http://www.soccer-king.jp/cl-data/id=12344
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:32:30.86 ID:pQr8x4rA0
延長に入ったら交代枠1増えるとかやったら?と毎回思う
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:34:11.09 ID:bETdRUAmP
>>12
延長前半は1人、延長後半はもう1人減らすとか
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:33:48.56 ID:IchXJ2eS0
本当はなでしこがアメリカに勝ったからだろ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:34:23.26 ID:2Afk52eg0
再延長以降は交代枠無くして点が入るまでやれ
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:35:38.74 ID:p/b3v9Ob0
その悲劇もサッカーのうちだろ
過去にどれだけ悲劇が起こったと思ってるんだ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:36:51.00 ID:4Gee3lji0
PK戦やめてFK戦やろう
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:37:11.53 ID:ropA2YQz0
同意
30分延長戦の後は自由に選手交代できるようにするとかして、
決勝点が入るまで続けるべき
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:37:40.99 ID:iF7dbhcL0
pkの人数を増やせばいいんだよ
選手の精神的負担を減らすために
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:39:15.04 ID:m2J9vTQu0
悲劇的な方がドラマがあるだろ
シェークスピアとか悲劇だから世界中でリメークされたわけだろ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:39:19.10 ID:6SvT7rGL0
スローイン戦、もしくは
コーナーキック戦だな
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:39:26.95 ID:/4fz3mv90
コイントスでもいいよ
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:41:25.07 ID:Z9pdlbyg0
たしかにPK自体少し疑問が残るよな
ダイブ誘発させるようなルールはちょっとね
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:46:37.33 ID:HSvLQcvR0
>>82
PKが無いと終盤の局面でゴール確実のボールを手ではじく行為が間違いなく増えるよ
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:41:55.22 ID:GQngrVl1O
Vゴール方式+延長戦は交代枠制限無し+延長戦は15分×4
これでどうや
- 89 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM:2012/05/26(土) 10:42:18.48 ID:h8HLwgge0
ブラッターは時々、何も考えずに変なこと言い出すからなあ・・
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:42:32.68 ID:UzKRRoTa0
CLがPK多すぎだろ
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:42:53.26 ID:JitwMTdw0
いっそ監督同士のPKにすれば・・・
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:43:04.72 ID:3d20RmGBO
やっぱ決着はサッカーでつけて欲しい
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:43:17.40 ID:BTmhc1VH0
直接フリーキック対決。
マラドーナがやりたがるぞ。
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:43:43.74 ID:18ugfLfB0
延長して5分で一人ずつ人数減らしていく。
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:44:19.28 ID:pQr8x4rA0
監督がPK蹴るとかどうだろうか
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:03:02.94 ID:a4hG+s230
>>102
鮎好きの某監督の価値が急騰するな
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:44:39.93 ID:lrFCbTLl0
まあPKもあの成功率だからこそ、
キーパーが止めたときに生き返ったように
客が盛り上がる、とも言えるし
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:45:33.45 ID:153rDToT0
ジャンケンみたいなもんだもんな
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:46:03.74 ID:RCe23heP0
PK戦のキッカーは覆面着用・背番号無しにしたらどうかな
外した選手が責められることもなくなるよ
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:46:19.79 ID:XSeIHLxr0
この前のCLはチェルシーは負けてなかったけど決して勝者として賞賛できるような試合内容ではなかったよな
- 121 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:47:50.15 ID:8viHYRv60
ゴール広くするんだったら人数減らした方が面白いわ
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:48:09.09 ID:fg24XiYf0
ずっと延してたら選手くたばるぞ
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:50:18.86 ID:xjeWlo9Hi
5分ごとに一人減らす
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:51:25.86 ID:KojtiFaR0
監督同士でジャンケン
- 142 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:51:34.95 ID:SHVPRxcn0
引き分けはアウェー側が勝利でええやん
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:52:03.19 ID:USvkgL5oO
ラグビーみたいに、延長戦でも同点なら両者優勝
- 158 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:54:00.13 ID:2Vqo5cMn0
その悲劇がドラマを生み歴史になってるわけだからいいだろよ
- 170 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:56:45.77 ID:UZItQ7Zg0
じゃあボクシングみたいに判定勝利で
- 172 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:57:11.35 ID:pjLacQS40
無限延長にすればいいだけ
- 180 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:58:31.60 ID:BlcOz1Iq0
>>172
現行の延長形式でも、終盤なると続々と足つり出すからな
- 178 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:57:52.10 ID:NyHSyAe+0
名勝負を生んだのも事実
- 202 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:03:24.08 ID:8YR5Th8kO
ポゼッション高い方が勝ちで
- 206 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:04:41.77 ID:E6hfi1Ck0
コーナーキック戦くらいかなぁ
攻撃側はキーパーも入れて11人で攻撃
- 210 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:05:42.01 ID:9rYmD3m90
審判がが旗を上げればいいだろう
- 212 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:06:37.16 ID:9k96OnKy0
両者優勝だと引き分け狙いになるから、両者負けの準優勝でいいよ
- 223 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:09:53.75 ID:NOe+ucZE0
点が入るまでやる方が悲劇を産むぞ!
- 225 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:11:12.33 ID:CTDG4AO00
アメリカ大会決勝のロベルトバッジョ
- 230 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:13:16.42 ID:zWWCfQYg0
コーナーキック戦がいいと思う
- 232 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:13:34.88 ID:R8PN45GT0
だからゴールデンゴール採用しろってば
45+AT+45+AT+15+15で決まらなきゃそこから決まるまで15+15で続けろ
- 240 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:16:17.62 ID:vIfcNhLmO
PKは先攻が圧倒的に有利だから問題がある
- 264 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:20:45.60 ID:f2kBER5I0
>>240
スタメンが全員蹴ってPK終わったらもう炭鉱スコアだったとかは悲劇だ
- 253 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:18:59.29 ID:Ieyhq3bY0
同点はホームチームが勝ちになればアウェーの方は攻撃的になるのが合理的になるから
試合が面白くなる可能性が高くなる。
- 258 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:19:50.71 ID:YRyBHu+l0
時間無制限で最初に3点取った方が勝ちにルール変更だな。
- 261 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:20:23.75 ID:8A/y9ZTD0
ボレーの虎ついに採用か
- 262 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:20:36.12 ID:Lero97Rr0
バッジョがPKを外した時の背中ほど美しい瞬間はなかっただろうが!
- 274 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:24:24.49 ID:BZN9VjKY0
もう相撲でいいな
なんなら前半から相撲でもいいし
- 275 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:24:26.25 ID:YRyBHu+l0
最後は、柔道みたいに優勢の旗判定で、決定だよw
- 282 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:26:08.52 ID:d6zKmFIN0
ゴールをエンドライン端から端まで全部有効にしてGKを好きなだけ配置。
但しGKはペナルティエリア外でプレーするとPK付与。
GK数は試合開始前に封書で主審に提出。
- 286 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:26:54.70 ID:VD0MDyvn0
両チームから5人ずつ選んで、リフティング時間の合計で勝負だ!
- 291 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:28:07.05 ID:shCdgJvo0
ボール2個にして15分ハーフ
- 299 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:30:53.49 ID:Xk+kNHyi0
>>291
小学生の頃そういうサッカーやったな
- 296 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:30:24.06 ID:Cfw4ueeKO
とにかくどっちか点入るまで延長戦しろって選手潰す気かと……
現地観戦なら帰りの足の確保だって困るわ
- 308 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:32:58.20 ID:CAT7p6DP0
これがほんとの素プラッター
- 314 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:33:46.64 ID:MOG5/DyN0
PKなくすならゴールデンゴール復活でいいよ
翌日試合とかそれこそ悲劇だわ
- 318 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:35:36.34 ID:F8/1FhcK0
じゃあ選手がぶっ倒れるまで延長線な
- 319 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:35:46.44 ID:VRi0MjZe0
延長はボール二つでやればいいよ
- 321 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:36:20.69 ID:d6zKmFIN0
PK線そのままでいいから壁5枚くらいつけろよ
- 322 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:36:28.37 ID:VD0MDyvn0
サッカー鬼ごっこ
コイントスで鬼を決めて、鬼チームにボールを渡す。ボールを相手チームの選手に
当てたら鬼が交代。時間を決めて(3分or5分)最後に鬼チームだった方が負け。
- 323 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:36:45.46 ID:0oLni5id0
トーナメントなら両方負けでもいいんだけどな 勝てなかったってことだし。決勝だけは1回だけ再試合。決まらなければ優勝はなし
- 336 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:39:41.20 ID:4nJRnWA/i
pkって凄い技術要るのにな。
キックの精度はもちろん相手Gkの間合いを外したりと1対1の駆け引きもあるし。
- 352 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:44:44.41 ID:eMX+GtR6O
もっともフェアな決着の付け方だろ。
- 359 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:46:23.51 ID:rBOHf9gN0
監督同士の話し合いで勝敗を決めるのはどうだろうか
- 365 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:48:53.90 ID:wrrjna+60
2ポイント、3ポイントゴールを設ければよい
- 370 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:52:54.98 ID:d0UaXQpqO
延長やりまくって選手が疲労で壊れる方が悲劇
- 372 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:54:02.53 ID:OCdErf4f0
駒野は有名になったぞ
- 373 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:54:26.63 ID:dAq65kEf0
俺は勝ち負けをつけることに疑問だな。時に悲劇を生むし
- 374 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:55:00.20 ID:kqF4S/YX0
>>373
なにその日教組的考えw
- 381 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:57:07.82 ID:Sdc7ftkX0
ビデオ判定導入すれば悲劇は避けられる
- 382 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:57:08.63 ID:lHvaSIqM0
GKを除く守備は4人ゴールエリアに入っていい、攻撃側は全員参加で、ペナルティーエリアの任意の場所から間接FKを蹴るようにすればイイ。
- 389 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:59:22.31 ID:S5tfFav20
監督のリフティング対決で
- 394 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:00:43.57 ID:30IGscREQ
試合中に枠内に打ったシュート数の回数分PK蹴れるルールにしたらいい
- 395 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:02:27.33 ID:QKUyozgi0
CKかFKならいいんじゃね
責任分散も出来るし
- 398 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:03:00.90 ID:Ivv2P2Dc0
試合中のファウルでのPKは今のままで
PK戦のPKを距離を遠くして入りにくくしてみるとか
- 404 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:04:44.67 ID:wocZtMPU0
今のままで良し。
議論の余地無し。
- 407 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:06:33.55 ID:JbSKuuna0
さすがにオフサイドは画像処理でリアルタイム判定余裕で出来るだろw
- 408 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:06:42.44 ID:azjLMpP70
Vゴール復活希望!!
でもPK戦がなくなるのも残念だ
- 411 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:08:56.58 ID:p9VrTwgbi
延長戦残り10分間オフサイド無し
- 439 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:18:04.67 ID:AAButQ5Y0
主審、線審の3人で、白か赤の旗を上げるのはどうだろう。
- 449 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:21:17.60 ID:PgvfkaS5i
FK対決でいいだろ
直接打っても良し、間接にしても良し
- 455 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:22:57.44 ID:iS3cyGiw0
決勝でPKは萎える
決勝だけは決着するまで延長で
- 458 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:23:32.57 ID:2SF3ULhu0
延長は手で持って走っていいことにしろ
- 460 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:23:52.84 ID:nNS0eSyr0
まあ誤審は誤審であって、サッカーのうちでは全然無いけどな
- 472 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:27:42.49 ID:pGQt4aMK0
PKの前に決着をつけられるように頑張ればいい話
- 473 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:27:51.95 ID:n8y2/vfu0
決着つくまで無制限に試合やる
- 475 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:28:15.35 ID:TTSY63zxO
点決まるまで無制限延長だな
- 478 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:29:22.39 ID:KxM3cJ7W0
でも疲れれば疲れるほど
守りが有利な気もするw
- 479 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:29:32.83 ID:o4Tt6gwY0
交代フリーにしてさらに延長すればいい
- 483 名前:忍法帖【Lv=9,xxxP】:2012/05/26(土) 12:30:21.37 ID:6traluMn0
延長はゴールキーパー無しで
- 486 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:32:17.27 ID:ar4Q+95B0
5分ごとに選手を強制退場にして、スペース広げていけばそのうち点入るだろ、多分。
- 494 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:34:23.95 ID:03MfQllV0
枠内ゴール数で決めるのが一番公平だな
- 497 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:34:40.39 ID:pA21wJI90
他に変えるべきところはたくさんあるんだけどなぁ
- 498 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:35:59.09 ID:03MfQllV0
サッカーもサヨナラゴールを導入して
ドラマチックに演出すべき
- 512 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:39:49.48 ID:cIVjpm450
>>498
それはもう既に通った道
- 503 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:36:53.90 ID:DW99Mbpz0
ゴールの枠を広くすればもっと得点はいるよ
- 504 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:37:17.35 ID:03MfQllV0
PK戦までもつれ込むということは
両チームほとんど同じ力ってことだから
両チーム優勝か、優勝チーム無しでいい
- 506 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:37:29.98 ID:/YzKYiNs0
先制ゴールを決めたほうが勝利の権利を持つとか
0-0だったらPK
- 507 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:38:18.31 ID:Oq35u/U50
延長線は5分ごとに1人ずつ減らす、でおk
- 509 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:38:49.50 ID:d0e6HbzD0
本気で変える時が来てる
- 510 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:39:27.31 ID:03MfQllV0
普通のPKもなくしてほしい
- 519 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:42:08.11 ID:OtsrlM9b0
>>510
最低でも、ファウル受けた人が蹴るようにルール変更して欲しいです
- 516 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:40:48.20 ID:03MfQllV0
コーナーキック戦にするのも一案
- 521 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:42:29.98 ID:03MfQllV0
PK戦も、2つのゴールを使って同時進行にすれば
スリルが出てくる
- 527 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:44:45.53 ID:4mZRdeH4O
同点だったら優勝はくりぃむしちゅーでいいよ
- 528 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:45:13.78 ID:w+rVM+dji
PKのままでいいと思うけどな。
PKも実力のうち
- 532 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:46:33.12 ID:aEawH9m+0
悲劇だからこそ歴史に名を残せる場合もある
94w杯決勝はまさにこれだよ!!
- 536 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:48:54.49 ID:q+JXtaNcO
エンターテイメントとしても最高だと思うけどな
- 559 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:58:02.35 ID:Hso+Dxyx0
延長でも決着つかなかったらあとはマリオカートで決着つけよう
大型ビジョンに映し出してやったら超盛り上がる
- 571 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:01:27.69 ID:cIVjpm450
>>559
勝利目前で後ろからトゲゾーこうらが飛んできて…
- 570 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:00:58.55 ID:Lero97Rr0
延長時間が過ぎるにしたがって、だんだんゴールの枠が広がっていく
これだな
- 572 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:02:14.44 ID:P6HPH7C90
3人目のキッカーはGK固定とかして欲しい
- 577 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:03:23.98 ID:6traluMn0
オフサイドではなく ノーサイド方式だな
- 581 名前:忍法帖【Lv=10,xxxPT】:2012/05/26(土) 13:05:02.41 ID:6traluMn0
ブラッター会長の旗判定が一番いい気がする
- 582 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:05:07.19 ID:+p3ANsjL0
一番記憶に鮮明なのがR.バッジョ。あれは可哀想だった。
まあ、駒野もあれだけど。
- 584 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:05:37.31 ID:NlAbEMLj0
延長戦はボールを手で持っておkにすればいい
ラグビーもといハンドボールみたいな感じで
- 589 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:07:37.49 ID:+6e/ytBi0
ブラッターならくじ引きとか本気で考えているはず
- 609 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:17:36.04 ID:Ieyhq3bY0
逆に延長は人数を増やせ
コメント
再試合導入派の人>>そもそも延長戦後も決着がつかなければ、最初は再試合だった。それが過密日程になるにつれ、抽選になり、抽選で勝敗が決まる(厳密には次の段階に進出出来るチーム決定。決勝ならどちらが優勝か決定)のはいかがなものかということで現在のPK戦に至っている。
1週間ほどの後の再試合を再導入するとは、過密日程をさらに過密にする行為。
翌日に再試合を行うのも、今の過密日程では難しいが、TV中継や観戦者の事を一切考慮しなくていいなら、これがいいだろうが、トップレベルの選手たちが2試合連続試合を行うのは自殺行為なので、前日試合に出ていない選手に限るとしないといけない(フォエ選手のような試合中の突然死を極力防ぐため)。
と考えると、延長戦の時間を増やし、さらに90分内の正規試合時間の交代枠公式戦最大3名とは別に延長戦の交代選手の枠を設けるそれに伴い、ベンチ入り出来る選手も増やす。
それか延長戦を12分ハーフにし、正規試合時間に出た選手は総入れ替え。ベンチの11名+3名(つまり、最初のベンチには正規試合先発11人+正規試合交代3人、延長戦用11人+交代3人の28人が入る)が延長戦を戦う。これで決着がつかなければ、そのメンバーでさらに12分ハーフの再延長戦を戦う。それでも決まらなければ、抽選→これなら、PK戦廃止でも、その日の間に終わるだろう。
いずれにせよ、層が厚い国有利になり、大番狂わせは起こりにくくなる。それはそれで、個人的には嫌だけど。
現行のままでいいと思う。
それか延長戦を45分にし、正規試合時間に出た選手は総入れ替え。ベンチの11名+3名(つまり、最初のベンチには正規試合先発11人+正規試合交代3人、延長戦用11人+交代3人の28人が入る)が延長戦を戦う。これで決着がつかなければ、そのメンバーでさらに45分の再延長戦を戦う(間にはハーフタイム相当の時間を設ける)。それでも決まらなければ、抽選→これなら、PK戦廃止でも、その日の間に終わるだろう。
ピッチの広さはどうするの?→マーカかコーン?石灰で引く?
後、ペナルティーエリアの半円は石灰か何かで新たに引くの?
そして、ペナルティーエリア内シュートしかゴールは認めないというルールは引き継ぐの?
運みたいなもんだし、下らなすぎて逆に負けても文句言うサポいないでしょ
20002年のW杯の時は あからさま過ぎて、引いたわ!
上に行くチームを決めるために必要なんだよな
そもそもチャンピオンズリーグなんだから全部リーグ方式でやりゃいい
予選の数自体を減らして、
上位各リーグ1位の8チームくらいで
中立地(あるいはクジで片方のH)での
ワンマッチリーグ戦をやって勝ち点で優勝を決めたらいいよ
強いチーム同士が必ず総当たりで全部やりゃ
ファンは見たい試合を全部みれるし、最高じゃん。
総当りリーグ戦成績でも被るなら両者優勝でもみんな納得だろ
各リーグ2位同士も別に同じようなリーグ戦やってもいい
いやだから、元は延長戦でも決着がつかなければ、
抽選だったよ(その前が、1週間後に再試合)。
さすがにそれで次の段階に進むチームが決まるのはいやだということで、導入されたのがPK戦。
日韓W杯で強豪国が不振だったのは、日韓の蒸し暑さに加え、
UEFAチャンピオンズリーグ(以下CL)が2次リーグを行い過密日程だからという批判があったから(少なくとも欧州とFIFAは日韓W杯をそう評価した)、CL2次リーグが廃止され、
独W杯から代表選手の1週間の休養期間(代表選手はクラブの試合に出場不可。CL決勝とFA杯決勝は除く)が設けられた。
2次リーグ廃止自体、欧州クラブは収入が減るとして反対だったのに、『予選の数自体を減らして』は難しいよ。
だからコイントスでほぼ勝敗が決まるから
他に良いのがあれば変えた方が良い。良いのがあればな
>>LSEの研究チームが1970年から2000年にかけて国内外で行なわれた主要な大会のPK戦2820件を分析した結果、
最初に蹴ったチームの60%が勝利していることがわかった。
だったわ
延長戦に入ったら決定機の数で多い方の勝ちとする。
こうすれば延長戦に入ったら守備的な戦いはできなくなり攻撃的なサッカーで面白くなる。
決定機の数が同じならイエロー、レッドの少ない方、それも同じならファールの少ない方とかね。
他はいい
迷ったらとりあえずフリーキックって感じで。
これで何であればPKなんだよーというのがだいぶ解消される。
あんな消極的なチームがビッグイヤーを掲げているのはもう見たくない
それは延長戦でもドローで決着がつかない場合の話だよね?
面白いけれど、ロングボールが多くなるだけのような気もする。後、ファウルの数を判定するのは第4審判かな?正規試合時間でのイエロー、レッド、ファウルの数も加算するんだよね?
決勝でのPKだけは嫌だ>>気持ちは分かるが、代案は?
現在のサッカーではペナルティエリア内での得点が90%近くを占めているのに、さらに得点できにくくなるよ。
そうだよ。
ロングボールが多くなるのは多少あるかもしれんけど、ロングボールではそうそう決定機作れるもんじゃないし、跳ね返されて相手にボールが渡ること多いからどうかな。
カードとファールは延長戦だけで見て、それも同じだったら合計でみる。
よけないことすんな
ペタルティエリアちょい外からのフリーキックならかなり脅威になるから、そうそうファールはできんと思うけどな。
もちろん、悪質なのはカードの対象になるしね。
そもそも、故意でないハンドとかさ、ちょっと押しただけでPKというのは1点で決まるスポーツでは厳しすぎる。
いいんだよ 今のままで
PK戦もまた一つの伝統的な完成された形だと思うな。
わかった。変えよう。
で、PK以外の方法で腹立たしさがはるかに上回らない方法があるのか?
変えるのは制度じゃなく精度だろ
だいぶこれでましになると思うんだが。
ん?それは同点延長とはまた別の話なのかな?
ええ、別の話で、ペナリティーエリア内のファールの話です。
了解したです。なかなかユニークな提案かもしれない。
>>シュートアウト合戦:かつてのMLSでは同点の場合は引き分けにしないでサドンデス方式のシュートアウト合戦を行っていた。これはPK合戦と同じくGKと攻撃者の1:1の対戦であるが、攻撃者はゴールから35メートルの地点からドリブルをし、一定の時間内にシュートを放ってもらうというもの(アイスホッケーのトーナメントで使われる「ゲームウィニングショット合戦(GWS)」と酷似している)である。
エリア内でのファウルもFKにしろってルールから変えるのか
それにゴール前に壁作ったら密集しすぎて混戦になるぞ
観客がそんなごちゃごちゃしたの観て楽しいのか何が起こってるのか分かるのか 分かりやすいPKがベストなんだよ
仮に交代枠増やしてもピッチ上での死人が増えそうだな
サポーターには黙っといてもらうけど入っても外してもワーワー言うんだから構わない。
エリアの端でコーナーに向かってる時コケたやつと、
ゴールライン上のハンドが同じPKだなんてまったく不公平だ。
もちろんFKの時は9.15m離れてもらうから、
ゴールエリア上でハンドで阻止してもほとんど無意味になるな。
全てのスポーツでそうあるべきなんだけどさ。
コメントする