1 名前:真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/05/08(火) 20:17:57.07 ID:???0

歩んだキャリアという点においては、国内リーグを経ずにドイツに飛び出した風間八宏は、Jリーグ一筋の
遠藤保仁(ガンバ大阪)とは対照的な道を進んだ選手だ。風間は筑波大学を卒業すると、多くの実業団チーム
からのオファーを断ってドイツのレバークーゼンに入団した。日本サッカー界の海外組の先駆け的存在である。

 しかし、「絶対的な技術」をベースに、「俯瞰(ふかん)的な視野」を持ってプレーしたゲームメーカーという意味
においては、2人には多くの共通点が見られる。特に“天才”と呼ばれた点において――。

 解説者として活躍するだけでなく、筑波大学の監督(インタビュー時点/現川崎フロンターレ監督)として日本
サッカー界に新たな潮流を生み出そうとしている風間の目に、現代表のゲームメーカーはどう映っているのだろうか。


■「日本に1人しかいない」選手

――早速ですが遠藤保仁のプレーを見て、「おもしろい」と感じるのはどんなところですか?

 3つあります。まず1つ目は、圧倒的に技術が高いところ。遠藤はどんな状況に置かれても「ボールを扱う技術」
がブレない。決して派手な技術ではないんですが、本当にいろんなものが正確。

 2つ目はひょっとしたら本人は無意識でやっているかもしれないけれど、メンタルのコントロールができていること。
技術というのは日によって波があるんですが、遠藤はうまく対処できる。これをわたしは「自分の心を扱う技術」と呼んでいます。

 そして3つ目は、これが遠藤の最も突出している能力だと思いますが、「敵を扱う技術」が優れている。敵をよく見て
プレーしているから、常に安定したパフォーマンスをできるし、効果的なプレーをできる。たとえば、「今日は自分が出て
行く必要がないな」と思ったらほどほどにやっておくし、「おれが行かないとダメだな」って思うと積極的にゴール前に
顔を出す。敵を操れるという意味では、真のチームの司令塔。日本サッカーにも昔はたくさんいたと思うんですが、
だんだん減ってきたタイプの1人。絶滅種に近いMFですね。

(かなりの長文ですので、続きはソース先を参照願います)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2012/text/201205060004-spnavi_1.html

3 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:19:03.26 ID:ZYSkvUxp0

面白い文章だ。
だけど遠藤が引退する前にこれを動画で解説してほしい。


13 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:22:19.57 ID:50EXwYU00

柴崎は既に遠藤を超えてる


24 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:25:51.79 ID:hLaxxkVG0

>>13
五輪から落ちたのにか



17 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:23:39.40 ID:OT74Kn9G0

ここに来ての遠藤上げか…
聖域やね


19 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:24:25.66 ID:O+dKBuzq0

Get Sportsが好きそうなタイトルだな


23 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:25:43.47 ID:ppX3kjf00

天才は違うだろ、、、
良い選手だとは思うが


31 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:27:53.51 ID:+Rd7lslz0

>>23
お前みたいな人は彼の良いところの説明もできない
だから天才という言葉に違和感を強く覚える

まあ天才とまでは思わないんだけど俺は



33 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:28:31.94 ID:CckOyDjLi

ただし去年まではの話


41 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:30:18.80 ID:7o3fknMg0

ブラジルまでは持つかなと思ったけど意外と衰退が早かったな

43 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:31:04.19 ID:VmhVPU+i0

遠藤となでしこ宮間は似てる


45 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:31:26.90 ID:rcHnKcP90

筋トレしてこなかったことを後悔してたな


60 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:35:34.60 ID:YzY9ol9j0

あっ 中盤と限定されてた。失敬


65 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:36:21.10 ID:si0evk+g0

遠藤の全盛期っていつ頃?


68 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:37:18.92 ID:dqY/VE+H0

>>65
2009年



72 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:38:28.28 ID:cVo50n1m0

スポナビはこういうソウルフルな文章好きだよなあ
あとNumberとかもw


73 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:38:46.35 ID:/KgtB5rJ0

彪々としてる遠藤もW杯では泣いてたな


99 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:47:23.66 ID:9Hr3as5M0

遠藤”コロコロ”保仁


113 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:51:59.47 ID:ubJie2HU0

天才wwwwwwwwww

天才のハードル下がりすぎwwwwwwww


124 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:55:51.26 ID:d/qJkoKD0

>>113
そこに気づくとは天才か( ; ゜Д゜)



115 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:53:27.01 ID:KDQf9fVO0

敵が教えてくれるコースはあるよ


119 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:54:20.69 ID:q+HOorfe0

常に動き回って捌きまくってゴールまで決めるチャビさんは化物や


126 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 20:58:26.32 ID:PV5FYWQ40

遠藤は間違いなく天才


142 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:10:30.10 ID:dcu2kXbf0

遠藤は守備にもよく走るしな


153 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:13:42.97 ID:Rvx94vLK0

遠藤が持ち上げられるぐらい代表のスケールが落ちたというのもある

170 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:23:42.03 ID:VhNJljl10

オフトも遠藤だけ評価してたな


194 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:32:08.47 ID:r9MzICsO0

代表だと香川長友遠藤のサイドになるんだよな
そこに本田がからんでいくという


214 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:37:28.11 ID:rOK+WiIl0

遠藤って「天才」とか言われたことあるかあw


216 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:38:00.70 ID:LFfGOMze0

むしろ天才ってなんとなく波が激しい印象ある


229 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:43:16.12 ID:Bx0yAeEsO

遠藤はムラのある中東には強いと思うよ


242 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:48:45.98 ID:HEAAP86z0

まぁ小笠原はいらなかったな。


243 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:48:48.09 ID:s+szo+S10

どうみても小野伸二のほうが上手く見えるんだがな


247 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:51:06.00 ID:mJBC/S3y0

>>243
小野はポジショニングが下手だったからね
30歳くらいになって走り回るようになったら良くなってきたが



264 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:57:50.31 ID:Kd1puOz/0

遠藤ってまどろっこしいんだよな
憲剛のスルーパスとかの方が見てて気持ちいい


270 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:59:21.17 ID:e9FCBnPn0

>>264
同意



267 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 21:58:14.75 ID:E0VVaGXB0

アジア杯後の遠藤を賞賛しすぎる雰囲気


279 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 22:01:57.10 ID:mJBC/S3y0

>>267
評価が一気に高まったのは岡ちゃんがスタメンから外したバーレーン戦から



275 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 22:00:51.97 ID:PpYiMLOb0

風間がいつの間にか監督に成っててワロタw


277 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 22:01:20.69 ID:IcLGUQWE0

試合中に髪型気にする余裕がある遠藤はどう考えても天才だろ


298 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 22:06:31.91 ID:72P3fDwn0

風間になって剣豪復活してきたって聞いたな

313 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 22:10:21.63 ID:y496LtRCi

遠藤は秀才なんかな。ヤットさんは四手先読んだパス出して将棋やってるみたいだ。

321 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 22:13:16.11 ID:9LWcAtUq0

遠藤は相手の陣形を見てパスを出してるからな
ただウズベキ戦は完全に遠藤を研究されてた

336 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 22:19:47.62 ID:ROujimT40

遠藤と言えば天皇杯ファイナルのドリブルシュート
それ以外のプレーもいいんだけど理屈っぽくて疲れる


345 名前:名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 22:22:18.82 ID:Q4zgp/CQ0

性格がすげー

ひょうひょうとしてるようでやる気があるようでやっぱりのんびりしてる