- 1 名前:お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/03/26(月) 06:31:48.91 ID:???0
セリエA第29節が25日に行われ、日本代表DF長友佑都が所属するインテルはアウェーでユヴェントスと対戦。長友は左サイドバックで先発出場した。
アウェーでの"イタリア・ダービー"を戦うインテルは、序盤から守勢に回るが、徐々に反撃。
14分に中央突破したマイコンからパスを受けたディエゴ・ミリートが決定機をつかみ、28分にもマイコンのCKからディエゴ・フォルランがヘディングでゴールを狙う。
しかし、いずれのチャンスもGKジャンルイージ・ブッフォンのセーブに阻まれてしまう。
そしてスコアレスで迎えた57分、ついに均衡が破れる。アンドレア・ピルロのCKからマルティン・カセレスがヘディングでゴールネットを揺らし、ユヴェントスが先制ゴール奪った。
アウェーで先手を許したインテルは、ジャンパオロ・パッツィーニらを投入し、同点を目指す。
ところが、71分にアルトゥール・ビダルのパスに抜けだした交代出場のアレッサンドロ・デル・ピエロに今シーズンリーグ戦初ゴールを挙げられ、ユヴェントスに決定的な2点目を奪われてしまった。
試合は結局、ユヴェントスがそのまま逃げ切り、2-0で快勝。インテルは、今シーズン12敗目を喫した。なお、長友はフル出場した。
http://www.soccer-king.jp/news/italy/article/201203260600_juventus_inter_del_piero.html
試合詳細
http://smartphone.sports.yahoo.co.jp/ws/game/?g=1635794
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:34:25.68 ID:1kFAaZnz0
インテルは本当にビッグクラブなのだろうか
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:35:56.33 ID:bz8kE34T0
レフリーへの抗議と指さし確認はもの凄い上手くなった
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:39:25.74 ID:vqbR+KKO0
ミラン:ロートル君臨
インテル:若手起用+大胆補強
昔はこういうイメージだったのに逆転しつつある
どっちもロートルは多い筈なのに
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:40:27.33 ID:VtZoXIuC0
マイコンの両足セーブはわろたw
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:44:31.14 ID:Uf553PwL0
もういい加減 ラニエリ解任しろ
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:46:21.00 ID:1+aEtsdi0
前半のミリートの決定機決めたかったね
それにしても良いスタジアムだ
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:47:46.62 ID:Uf553PwL0
コンテの強気2枚交代に惚れた
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:49:27.66 ID:bqLf4vnfO
パッツォ、フォルラン、マイコン、サムエル、デキがいくらで売れるかな。
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:50:06.85 ID:VtZoXIuC0
サラテの重要性がわかった試合だったな
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:52:53.01 ID:13bzcBkA0
攻撃で何も出来なかったなー
ただ今回は守備はなんとかやれてた
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:55:22.72 ID:42TTCR120
もはや「良く走る」という理由だけでフォルランを評価したくなってしまうような試合だった
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:58:31.81 ID:tcEwN+iH0
ナガトモニスタやけど数試合外してくれ
休めよ
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:00:57.05 ID:ntv18QIM0
とりあえずポーリ買い取り、ラノッキアスタメン、長友放出から始めようかインテル
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:01:43.51 ID:tcEwN+iH0
>>119
賛成
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:04:41.49 ID:KRb0if1u0
長友がインテルレベルになったのではなくインテルが長友レベルになったのだ
- 143 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:07:12.88 ID:HuFQ+lda0
>>130
否定したいが、現状では「ぐぬぬ」としか言えないっす。
- 131 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:04:43.71 ID:VtZoXIuC0
ネドベド見れたから良しとするか
- 142 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:07:12.64 ID:aYRAfkDy0
セットプレーからカウンターくらった時に
長友とマイコンが同サイドで守備してた時はワラタ
- 154 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:10:57.05 ID:rzbfkMis0
普通にユーベが強すぎた
勝てるわけねーわ
- 159 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:12:39.54 ID:Mb1SHB5z0
香川は頑張ってるのに長友ときたら・・・
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:13:10.51 ID:hk+lUH4h0
ほんの少し前までリーグ5連覇してたチームなのにw
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:16:18.73 ID:Mb1SHB5z0
ドルは若手中心の運動量豊富なサッカー
珍テルはベテラン中心の運動量皆無のサッカー
- 185 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:18:10.47 ID:vkPxNrkB0
流れを変える切り札のような選手が居ればな。パッツはなぁ。
コウチが残っていればオビかコウチどっちかスタメンで交代カードで
控えのもう1人を入れて攻撃力を90分間継続させられるんだけどなあ。
現状オビがガス欠したらキヴを入れて長友を1列前に上げるぐらいしか有効な手がなさそうだな。
もうちょっとキヴを有効活用してほしいんだけどな。
あとラノッキアも育ててほしい
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:18:38.98 ID:igcCChCO0
帯とマイコンの分までご苦労さん
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:24:41.38 ID:zSPovFxS0
長友はそろそろビッグクラブへ移籍すべき
- 209 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:27:45.16 ID:12YFhDWm0
「大極戦士の逆襲」が始まる。
- 231 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:35:18.24 ID:bqLf4vnfO
オビとポーリを代えたのが一番の謎だったな。
- 236 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:38:15.81 ID:gVBJmvmr0
ドルで上げて珍テルで落とす週末の様式美
- 239 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:39:16.50 ID:vqbR+KKO0
アドリアーノが出始めた頃はインテルすごいの拾ってきたなと思ったもんだけど
今はミランでKPボアテングが活躍してるのを眺めるだけだな
- 255 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:47:44.43 ID:8p+4P4FM0
そもそもインテルってビッグクラブなのだろうかという前提への疑問が
わき上がる今日この頃
- 260 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:50:16.13 ID:bqLf4vnfO
>>255経営規模や獲得タイトル数、過去に在籍したスター選手を見ても十分ビッグクラブだろうよ。
こういう低迷期はどんなチームも経験する。
- 257 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:48:24.13 ID:VtZoXIuC0
インテルってビッグクラブなの?
- 299 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:17:36.17 ID:rfe4vsD+0
>>257
名門だよね
ビッグクラブっていうとレアルとバイエルン、って感じだけど
- 277 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:02:23.29 ID:WRWz3K6sO
大昔にもインテルの時代があったのだよ
カテナチオを世に知らしめたのはインテル
- 279 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:04:20.06 ID:LIGKuOVdO
法則というやつですな
- 281 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:04:31.92 ID:Mb1SHB5z0
マイコンが頭上のボールを手で取ろうとしてたのにはわろたわ
あれ触れてたらレッド出てたろ
- 301 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:18:08.52 ID:9Solf/TT0
前半ミリートのシュート防いだ時のブッフォン凄かった。あれは惚れる(*´ω`*)
- 302 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:18:54.11 ID:hcQ5Yubh0
長友はインテルのウィークポイント
- 329 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:44:31.16 ID:HS0pBZlk0
この面子なら3バックでマイコンの位置とかあげて中盤1枚動きまくるやつ入れたほうがいいちゃうかな的な感じ
- 348 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:11:02.08 ID:alhss4cqP
そうだなぁ・・。うーん・・。
- 350 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:11:41.54 ID:SEuWni0S0
長友は世界でも5本の指に入るSB
とか長友ファンが本気で言ってたのはほんの数ヶ月前だぜ・・・
- 357 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:17:34.33 ID:G3bga2vTP
せめて引き分けに持ち込めよ
- 370 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:23:23.36 ID:5b+sOTXGO
GazettE5か5・5だな
- 383 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:37:10.07 ID:g8rwIch7O
前半はまあまあ良かったのにな
- 386 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:39:49.53 ID:WCm1Xu5q0
長友インテル卒業しろ
- 387 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:40:33.43 ID:cqu1yr6n0
長友加入前は世界一のクラブだった件
- 427 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:15:40.27 ID:F/g+g5Xp0
スナさん何やってんの
- 433 名前:名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:28:09.98 ID:05WFnyGV0
ナポリは強いし面白い、これを両立するのは難しいこと
コメント
相手も怖くないんじゃないのか
上がこれじゃあな
まぁ、来季は期待してますよ、モラッティ会長
ひどかったの?
マイコンサイドからしか攻めず、単調に放り込むだけのわけのわからないオフェンスは失笑物
毎度ピッチを駆け上がっては無視されクソDFのカバーに奔走するも、失点すると全て長友に責任転嫁される理不尽さwwww
なんで勝てないかなあああああああああああああああぁぁぁぁぁ
このまとめブログはあんまり真に受けちゃいかんよ
とはいえ良くなかったのも確か、というかインテルの選手みんなが仲良く死にかけてる
バレンシア壊したラニエリさん
死んだほうがいい
ホントこいつらミーハー気分で騒ぎたいだけのにわかばっかだな
日本人大好きミランだって西暦2000年以前の数年はサッキやカペッロを招聘しても中位に甘んじた
ちなみにその低迷のなかでザックが一瞬だけ復活させてスクデットとった
いつかの試合もキーパーボールでいいのに、おもいっきりクリアしてセザルが天を仰いでたし。
1対3とか何回あったか・・・
まぁ長友良くなかったのは事実だけど、インテルは長友がどうこうという以前なんだよなぁ。
良くなかったなら批判だってそりゃあるだろw
「良くないけどチーム自体がひどいからまぁいいや!」で済ますのか
この試合でホルホル&他選手sageレスの抽出ばっかだったら逆に終わってるわ
客観的な評価が知りたいならそもそも2ちゃん見るべきじゃないと思うんだけど
まあそうなんだが、ここより良心的・客観的なまとめサイトもあるからな
ケアする部分多過ぎ
お前の言う事はその通りで
長友が批判を受けるのもしゃーないんだけど、
長友が諸悪の根源、みたいな批判の仕方をする奴もかなりいるんだよな。
長友をモーレツにsageして他はスルーみたいな。
長友ミラン来いよ
サッカーに限らない話だが長友が世界に通じるアスリートという事実はいい方向にも悪い方向にも日本人のナショナリズムに刺激を与える。その結果、盲目的に崇拝してしまう熱狂的な信者と嫉妬に狂ったアンチ、世界の最高峰が日本人に通用するわけないと勝手に聖域を作っている古参の海サカオタ、他の日本人選手の信者の間で不毛な叩きあいは永遠に続く
前半はむしろインテルの流れだったし
失点も殆ど長友関係ないのに
アホか
ドルの方が面白いサッカーするし
一部が「長友だけは良かった」とか言うせいで、
「俺だけは周りに流されない」と、躍起になって長友だけを叩く奴も居るんじゃないか
そもそも、長友にどれだけのことを求めてるんだよと
アンチが一番長友を持ち上げてる気すらするわ
速報性はあるがそれだけ
>>1以外はあまり読まなくて良い
インテルのフォルランってあのW杯やコパアメリカ活躍した同一人物ですよね
みすみす相手にボール渡しててきに追いつけもしないド無能で長谷部似の糞CBとか前線に走るだけ走っといてSBの癖に戻ることもしねえようなドアホ右手SBとか攻撃はそこそこできるけどSB中絞ってんのにサイドのケアまったくしねえようなカスSHくらいのもんだろうよ
それでも今週も糞イタリア紙に八つ当たりの如く低評価されるんだろうな
あと帯も長友もいつもファーに上げんだからだれか一人そこにつめとけよ
まぁあと今日の試合はGKがブッフォンじゃなきゃ流れ変わってた気もせんではないが
どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い
しかしまあ中盤が機能しないと長友みたいなSBは厳しいな
世界一のチームでポジション奪ってスタメン定着してる長友やるじゃねぇか
肝心のまとめはスルーでおk
どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い
チームの調子がいいときとにかく長友がすごい、完璧に防いでる、とにかく素晴らしい働きだ、みたいなこと言ってる人いるじゃん
さらにミスがあってもそれは周りが悪いとか言ったりね
それが同じレベルで方向が逆向きになってるだけだよ
チームの調子が悪いときにとにかく長友が悪い、完璧に防げてない、ミスは長友のせい
これが変だと思うなら前者も変なはずなんだが前者を変というと朝鮮人という人が多い
じゃあ後者を変じゃないと言うとやっぱり朝鮮人といわれる
そういう矛盾を浮き彫りにして嘲笑ってるんだよ
私たちはあなたたちと同じことしてるんですからまさか批判したりしませんよね、っていう意趣返し
長友も誉めらる活躍ではないが。まぁ周りが変わるより、長友自身がもう一段階レベルアップした方が手っ取り早いよ、フロントゴミだから。
一応がぜったの投票で来季も残ってほしい選手の5位だかじゃなかったっけ?
長友より問題のある選手が多いってことだろう
意趣返しだけで異常な叩き方をしてるのか
やっぱアンチって糞だな
ドヤ顔でコメしたつもりかもしれんが、色々と言ってることがおかしいぞ?
そもそもどの試合も前半だけしか走れない。
後半になると全体のバランスが取れなくなって
サイドは崩されるし中央は穴になってる。
長友がどうこうじゃなく、フルで走りきれる選手を増やさないと
話にならない。
サイド全部見て中に走ってくるペペのケアして、更にドフリーで上がってくるカセレスもチェックしなきゃいけないとか
これで落ち着いて守備できる選手って誰だよ教えてくれよw
どうしても長友を外したいなら新しいSB補強しないといけないけど、それよりも先にやらなければいけないことがたくさんある。だから、インテルは長友を外すなんて馬鹿なことしないよ。
走らないMF
戻らないDF
およそ考えうる限りの弱小要素がつまってるんですけど……
今日の試合は入りはよかったと思うんだけどなあ……
かと言って強力2トップってわけでもないしさ
オナニーしないならサラテ使ってほしい
あいつにはパスしたくないとか幼稚なコトを考えてそう。
チームワークをどうにかした方が良い。
環境が最悪だわ
長友はプレミアかブンデスが似合う
世界一のチームのレギュラー取る事は難しいだろ朝鮮人さんよw
コメントする