1 名前:お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/02/25(土) 20:59:58.56 ID:???0

スローでスリルのない試合だったな。

 相手もFIFAランク103位だけあって、体の強さ以外は何もなかった。

負けて悔しがってもいない。日本は交代枠を6人使えるイベントをやって、体を動かした。ただそれだけ。

ブラジルW杯アジア最終予選には何の参考にもならないな。

 そもそもザッケローニ監督の意図が見えない。

いつも見ている選手たちを使って、使うべきだった普段あまり見ていない選手たちはベンチを温めていた。

若手の名前でメディアを引きつけておいて、前日になって「若手は使わない」って。どこかの政党がマニフェストを守らないのと一緒だよ。

 結局、ザック監督は、ただただ「固い」ということなんだろう。

どんな試合でもただ勝ちにいくという。でも日本のファンは優しいよ。
こんな試合でもブーイングもしない。

まあ練習試合レベルでお金を取って、しかもこんなにサポーターに集まってもらったのなら、興行的には大成功と言えるね。(日刊スポーツ評論家)

http://www5.nikkansports.com/soccer/column/sergio/archives/25317.html

6 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:01:54.09 ID:0mi1frPh0


セル爺のツンデレは襟を正して拝聴すべき


18 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:04:45.23 ID:XvEhsswyO

アイスランドを相手に何を強化しろと


20 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:05:07.75 ID:3fZgUUAn0

そんな感じだろうと思ったから見なかった


32 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:07:57.83 ID:TnEZRSox0

戦術の浸透と宿題チェックだろ


35 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:08:18.57 ID:nKLSEafP0

要約

格上順位の強いチームと若手を使って戦え


47 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:10:19.44 ID:Vf4RJL400

むしろ関塚との差が明確に見えた1試合だったと思うけどな
特に守備面で


59 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:12:22.30 ID:4qv/8++v0

サッカーやったことあんのかこのセルジオって奴は


78 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:16:00.68 ID:+qkSMr3x0

手堅いのはいいことだ


91 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:18:58.74 ID:v0OLcMhTO

控え探しかと思ったけど


93 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:19:20.30 ID:zCpFYLT80

一番盛り上がったのがハンドスプリングスローだった、というのが全てだな。

塩。


110 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:26:58.05 ID:/AgFjet60

結論:セルジオも若手が試合に出てるのを見たかった


120 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:29:13.58 ID:YYqZ5hwGO

理解力を養おうよ・・・


123 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:29:49.35 ID:FNaeRs6RP

セルジオも早くライセンス取得して代表監督やれよ


137 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:33:12.89 ID:ey28AWLL0

だからセルジオはブラジル帰れよ


163 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:39:09.54 ID:Buhr7PyhP

セルジオは一度マインクラフトでダイヤフル装備でマグマダイブしてこい


178 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:42:27.39 ID:b8+ZKL820

遠藤は後半20分くらいで変えるべきだったと思うけどな



184 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:43:11.37 ID:TAYMcf1w0

セルジオは監督やってみればいいのに


192 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:45:48.88 ID:G8iCeNNgO

勝ってるからとはいえネラーがみんなして褒めて崇めてって優しいのはちょっと怖いな


202 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:49:11.99 ID:3fZgUUAn0

>>192
少なくともこういう時に警笛を鳴らす人は必要だよね



203 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:49:28.68 ID:IgxiVWiI0

サッカー界の
言うだけ番長w


215 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:51:20.61 ID:JkQ6Q/I80

相変わらずブラジル人に甘く欧州人に厳しいですね

222 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:53:55.34 ID:TR+3pgKn0

とりあえず雰囲気を味わわせるってのは大切なことだろ。


242 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:03:28.25 ID:YNVAo4cA0

まぁ代表ファンとしたら若手の活躍も見てみたいが
昨日の試合での収穫はあっただろう


287 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:19:26.71 ID:Z291liHQ0

今南米の選手直接獲る欧州の強豪クラブは減っている
戦術が違いすぎるらしい
下位チームにレンタルするか避けてる


306 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:30:24.67 ID:o6Bk6DCL0

アイスランドに勝って喜んでるもんなー


315 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:36:09.74 ID:+7OeaRxxO

じゃセルジオはどうして欲しいんだよw
面倒くせーわ


324 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:37:56.73 ID:aBPyZRwD0

はっきりしたことがある。セルジオは共産党員


325 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:40:20.93 ID:Lzrvbus/0

じゃあ対談でも申し込めよ


330 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:42:54.65 ID:+tBqJ05Q0

若手は代表に呼ばれただけで価値があるだろ


335 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:44:21.71 ID:VLBvDQrc0

五輪のメンバーからA代表で使えそうなのが
酒井くらいだもんな
大迫・長井は未知数すぎるし


337 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:45:20.82 ID:2MEzYHbHO

>>335 扇原君も入れて



356 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:52:58.35 ID:1fz9zMLN0

評論家しかやった事の無いセル塩が言っても説得力なし
むしろ意図が分かったら天才


357 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:53:24.97 ID:zte8mDmB0

ずっとそうだったのにいまさら何を言ってるのか


377 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 23:06:58.14 ID:u6FOn8Gf0

セル塩の意図の方が分からん


407 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 23:26:12.72 ID:r6v7cZ6P0

森脇を呼ぶ理由だけは謎だな
まだ他にいるだろ


408 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 23:27:35.53 ID:u6FOn8Gf0

ごちゃごちゃ言うなら代表監督と対談でもすればいいのにw


411 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 23:34:51.45 ID:gKDld0DX0

>>408
セル塩は己の未熟さを晒すようなことはしないよ。



417 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 23:52:40.03 ID:Mx9PauJX0

セルジオ越後は有能な解説者




を誰か雇った方がいい。


418 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 23:53:56.51 ID:mmHcrJqD0

要約:俺を監督にしろ