1 名前:[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/02/14(火) 11:07:15.96 ID:???P

<我がバルサが目指すもの> シャビ・エルナンデス 「相手を絶望させるサッカーを」 [Sports Graphic Number] - 2012/2/14 06:01
ハビエル・ミゲル=インタビュー interview by Javier Miguel 横井伸幸=文 text by Nobuyuki Yokoi

指揮官グアルディオラの意図を誰よりも理解し、
ピッチ上で具現化するチームリーダーが、
バルサの目指すサッカーについて語り尽くした。
明らかになったのは、対戦相手を完膚なきまでに
圧倒しようとする無慈悲なまでの“理想”だった。

 昨シーズンの半ば頃だったろうか、「バルセロナの試合は退屈だ」という声が聞こえ
始めた。どこが相手であっても同じ展開になるからだ。

 キックオフ後まもなくバルサがボールを持ち、パスを繋ぐ。

 相手のディフェンス網に穴が開いたところでゴールを決める。

 そして再びパスを廻し、タイミングを見計らって2点目、3点目……。

 このまま90分が終ってしまうため、ハラハラドキドキのダイナミックな試合が好きな人は落胆してしまう。

 しかし、よくよく考えてみると、今もこれだけ強いというのは大変なことである。

 ジョゼップ・グアルディオラが監督に就いた'08-'09シーズンに三冠王者となって以来、
バルサはスペイン国内でもヨーロッパでも「倒すべき相手」として分析されてきた。

 それなのに完璧に止められたことは未だ一度もないのだ。

 この3年半、全公式戦の85%に出場してきたシャビ・エルナンデスは、その理由を
「僕らのサッカーも絶えず進化しているからだ」と語る。

「今シーズンの変化は、話題になっているスリーバックだろうね。実のところ、
以前からチームがボールを持つと、自動的に右サイドバックが上がっていたから、
目新しいことじゃないんだけどね。ならば今季はどこが違うのかというと、その
右サイドバックのダニ・アウベスがより中盤のプレイに関わるようになったことかな。
対戦相手の9割はワントップでくるってことがわかっているから、マークに不都合が
生じることはないんだ」

http://number.bunshun.jp/articles/-/195697
つづく

4 名前:[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/02/14(火) 11:08:22.62 ID:???P

>>1の続き
毎年、基礎戦術を変えてきたグアルディオラ。 

 振り返ると、グアルディオラは毎年フォーメーションに手を加えることで基礎戦術を
変えてきた。

 '08-'09シーズン終盤にはリオネル・メッシを右サイドから離し、中央でボールに
絡ませるようにした。その後バルサの中では明らかに異質な特徴を持っていたズラタン・
イブラヒモビッチを試すこともした。昨季は陣形の上ではセンターフォワードである
メッシに完全な自由を与え、ゴール前に張っている者がいなくても得点できることを
証明した。また攻撃時は両サイドバックを上げ、ピボーテを下がらせ、シャビが
言うとおりのスリーバックを作っていた。そして今季は前述のアウベスの位置の他、
セスク・ファブレガスを攻撃陣のリベロとして使っている。

「監督の意図は中盤で数的優位を作ることなんだ。ディフェンダーを減らせば中盤の
選手を増やせるからね。

 クラブワールドカップ決勝のサントス戦を例に説明すると、あのときセスクとメッシは
ツートップのように高いところに立ちながら、ボールをもらうために僕らのところまで
下がってきた。一方で、チアゴ・アルカンタラとアウベスは外に開き、相手のサイド
バックを釘付けにした。そしてバルサのキーマン、セルヒオ・ブスケッツがみんなを
バックアップした。こうすることで、中盤でのパスがうまく繋がったんだ」

「ボールがなければ試合の主導権は握れない」

 ピッチにはアンドレス・イニエスタもいたから先発11人のうち実質7人が中盤の選手。
こんなラインアップは、あの日が初めてである。

 絶対に負けられない試合にグアルディオラがこの布陣と戦術で臨んだことで、バルサに
とってのボールポゼッションの重要性が改めて浮き彫りになった。

「ボールを持つことは僕らのサッカーの基盤であって、チームがどれだけ進化しても、
そこだけは絶対に変わらない。なにしろバルサというクラブは8歳の子供たちにも
決まったやりかたでサッカーをさせるんだ。ポジションがどうとかオートマティズムが
どうとかいう前に哲学ありき。一番大事なのはボールであって、ボールがなければ試合の
主導権は握れない。それどころかボールなしでは何もできないからね。
(つづく)

5 名前:[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/02/14(火) 11:09:01.46 ID:???P

>>4のつづき
 相手チームに一方のサイドから逆サイドまでパスを繋がれ、こっちはボールを
追いかけて走るなんてことになったら最悪だよ。本当にきつい。だからバルサではまず
ボールを持つことを徹底し、それからポジションの取り方やカバーリングやサポートの
仕方を磨いていくんだ」

「守ることを目的にして守備をしていてはダメ」

 試合の主役は選手でも監督でもなくボール。それをカンテラ出身者は幼いときに、
他クラブから移籍してきた者はチーム加入後まっさきに教えられる。すると基になる
考え方が一本化されるため、その後フォーメーションが変わっても、一時的な指示が
与えられても、プレイに迷いは現れない。

「ボールがあるときは11人全員が自分の仕事をするから、何もしなくてもチームに
秩序が生まれる。ポジションの取り方だってボール次第。つまるところ、ゲームは
ボールが作るんだ。だからこそ一旦ボールを失ったら、できるだけ早く取り
返さなきゃいけない。僕がボールを持っていたら君は攻められないだろ。こちらが
ボールを持つ時間が長くなるほど、敵は疲れ、混乱していくしね。

 では、どういう守備をすればいいのか。大事なのは守ることを目的にして守備を
していてはダメだってこと。バルサは攻めるために守る。ゴールを決めたいから
敵のボールを奪い取りに行くんだ」

 そのためにグアルディオラは複数の選手のポジションをワンセットにして
パターン化し、どんなときもこれを崩さないようチームに言い聞かせた。

 クライフ直伝のアイデアであり、攻撃と守備の効率を同時に高める最良の手段であり、
彼らのサッカーがつまらなくなる理由でもある。

バルサはなぜ速攻を仕掛けないのか?

 たとえば自陣で敵ボールを奪ったとする。その選手や味方の誰かの前が大きく
開いていても、現在のバルサは基本的に速攻は仕掛けない。選手の位置関係が乱れるのを
避けるためだ。代わりに、シャビやブスケッツを中心にして短いパスを横に後ろに何
度も繋ぎ、たっぷり時間をかけながら、皆で揃って上がって行く。速い展開を望む人には
退屈に映る過程である。 (つづく)

6 名前:[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/02/14(火) 11:09:27.88 ID:???P

>>5のつづき
 だが、こうすることでバルサは敵陣内に網を広げられる。誰かがどこかでボールを
失っても、次の瞬間複数の選手で相手を囲み、ボールを奪い返し、その地点から攻撃を
再開できる。

「カギは仲間同士が離れないこと。だからパスを出すときは10mのものを1本より、
3mのものを数本繋いだ方がいい。その間に、それぞれが然るべきポジションを取る
ことができるからね。そして全員が広がって、ピッチの全区画をカバーしたら、後は
ボールが勝手に繋がれていくんだ。そうしたら相手は絶望的な気持ちになるだろう。

 でも反対に、長いパスを通そうとしてカットされたら、皆がポジションから
外れている間にカウンターを喰らいかねない」

Xavi Hernandez

1980年1月25日、スペイン生まれ。11歳でバルセロナに入団し、18歳でトップチーム・デビュー。
スペイン代表としてもEURO2008、'10年南アW杯の優勝に貢献。170cm、68kg

◇   ◇   ◇

今年に入ってから、バルサは“らしくない”試合を何度か見せるようになった。
ある誘惑に揺さぶられるバルサのパスサッカーを立て直すために、シャビが
指揮官に求められた役割とは――。

つづきは、雑誌「Number」797号、もしくはNumberモバイルでお読みください。

3 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:08:11.25 ID:3bbfMs+v0

無慈悲ってどこかで・・・・


8 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:10:27.32 ID:KijKln1+O

今のバルサが最強なのは分かるんだけど格下相手に取りこぼすのが多いのはなんでだろうな


11 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:15:08.21 ID:dXd4iTjv0

>>8
体力の問題
今年はCWCもあって疲労のピーク



9 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:13:48.49 ID:Y7Lg8LqkO

記者「勝ち点10差だけど」
チャビ「ぐぬぬ」


13 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:17:02.16 ID:WaRMeyBW0

バルサの試合は飽きる。なぜだろう。


14 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:17:40.04 ID:hDM4wYiE0


でもリーガじゃ大差の2位


40 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:34:11.59 ID:W+X595Ms0

喋りすぎ。産業で答えろ

41 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:35:04.78 ID:raBbN+jg0

でも相手にとって一番怖いのはメッシ


51 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:40:00.30 ID:YYsnuzJ20

足が遅いし、ロングボールの精度が低いからだろ


58 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:43:31.75 ID:z8CqEm+l0

ラスボスみたいなこと言うなよ


64 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:46:50.50 ID:jjyBeYwq0

バルサの得点だってほとんどが
各選手の個人技によるショートカウンターだよね

76 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:53:49.47 ID:wH7OB7pW0

そしてドルトムントはCL予選敗退したよね。


77 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:54:03.84 ID:ZVYCLE5D0

相手ががっちり守っているところを速攻ってどうやるんだよ。


85 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:56:03.13 ID:he3KpG9uO

超絶技巧を必要とするハメ技を
延々と続けてる感じ


97 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:57:32.74 ID:hEXcBvLsO

いつ見ても同じシーンみたいだしな


100 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 11:58:14.93 ID:lhF0XY4L0

シャビ先生、澤兄貴には速攻を仕掛けて


108 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:00:13.39 ID:ZVYCLE5D0

点が欲しいときに速攻のチャンスがあればやる。


121 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:03:20.64 ID:Dqi06V8B0

バルサのサッカーは俺はおもしろい 全てに意図があり意思が感じられる


125 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:04:26.56 ID:wH7OB7pW0

>>121
だよね。それが分かる人にとっては点が入らなくても90分見ていて面白い。



134 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:06:12.35 ID:5l50uy2Q0

バルサはサッカーを別のスポーツに変えてしまった


138 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:07:17.65 ID:ogzQdpgj0

相手の力を100も200も出させといてそれでも勝つ方が綺麗だし格好いいよ


145 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:08:41.57 ID:bQxX7LN50

>>138
バルサは相手の力を10%も出させないで勝ってるよーなもんだからな


147 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:09:06.68 ID:wH7OB7pW0

>>138
そんなチーム世界のどこにもないし、どこもやろうとしてないねw



151 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:10:27.22 ID:qClvCPjs0

なんか最初のボブ・サップみたいだな
端っこに追い詰めて相手を押さえつけてハンマーパンチ


154 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:10:43.43 ID:ecNdY/pf0

観客も絶望するわけかw


162 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:13:33.41 ID:niejuSWG0

勝ち点10差の2位なのに何で勝ち誇ってるんだろう?(´・ω・`)


170 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:15:20.57 ID:7DaGOxN20

>>162
まぁ普通に考えて10差つく前のインタビューだろ



166 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:14:38.27 ID:wH7OB7pW0

相手がガチまもりで同点ひきわけにされ、1位には勝ち越してるからじゃね?


171 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:15:32.12 ID:pVVKtBeK0

>>166
なわけねぇーじゃん
バルサは全勝だよ



172 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:15:38.78 ID:egoKoeMzO

とりあえずごちゃごちゃ言わねーで勝てばいいんだよ


177 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:17:29.34 ID:wH7OB7pW0

ブンデスのほうが劇団多いね。


178 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:17:29.32 ID:puo5qpHe0

オサスナに綺麗にパス回されてゴール決められてたな


206 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:26:18.29 ID:34ivRLIo0

ボール取られそうになるとすぐ倒れる
もうちょっと耐えれるやろ


217 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:29:09.24 ID:Nr21Ypo80

フィーゴとリバウドがいたころが最高だった


223 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:31:42.71 ID:YYsnuzJ20

>>217
Rジーニョがいたころだね
バルサchとか、おもしろかったなぁ


226 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:33:29.52 ID:nP48x7Gi0

>>217

フィーゴのバルサ時代の最後の方は凄かったなあ
無双っていうのはああいうのを言うんだろな


263 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:42:45.31 ID:TvQ6L5Pp0

>>217
フィーゴ、リバウド、ルイス・エンリケ、クライファート
オーフェルマルス、セルジ、コクー、グアルディオラ・・・

この頃からシャビとプジョルは期待の若手として活躍してたんだよなあ



218 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:29:34.27 ID:iWbHbBlr0

すげー上手くてすげー強くて3試合見たら飽きるのが今のバルサ

249 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:39:33.32 ID:mpG4Imso0

CBに吉田マヤ入れたらすぐにハラハラドキドキになれるよ


252 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:39:41.17 ID:4Q2s81850

レアルとバルサが100回やったら90回バルサが勝つけど、優勝すんのはレアル


255 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:40:22.44 ID:pVVKtBeK0

出川とバルサを同じにしてもらっては困る


265 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:42:59.22 ID:0sE63DJaP

シーズンを通して戦うという意味であればレアルのほうが強い
バルサは短いトーナメント方式なら絶対王者だろうな


284 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:47:00.82 ID:JraPIzpyO

>>265
逆だろ
今のマドリーのサッカーは負担も大きいが実績重視型
バルサは負担は少ないパフォーマンス型
あと層の厚さで差が出てる



266 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:43:00.56 ID:ZVYCLE5D0

いちおうメッシが仕掛けてるのにリアクションて言い出したら
ほとんどのチームでのアクションは放りこみしかなくなる。


274 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:44:16.20 ID:tsY5Ir+/0

バルサ→千代の富士
レアル→曙


281 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:46:21.06 ID:R4ikwidz0

無慈悲スコアのサッカーが理想なのか
シャビの理想が日本代表だったとは意外だ


285 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:47:45.18 ID:YeyoTgu40

最近のバルサは理想が高すぎて外部からもカンテラからも
求める選手の供給ができなくなりつつあってなんか面白い


305 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:52:22.68 ID:nP48x7Gi0

>>285

育成の下部組織なんていい選手をそんなに量産し続けられるもんではないからな
育成はミズモノだ

昔はアヤックスユース、その次はフランス代表の育成が絶賛されたが長くは続かなかった



300 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:51:10.73 ID:dRibq8iq0

バルサ対バルサならおもしろい試合だろうけどな


309 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:53:25.00 ID:qns31MPi0

アジアのぼっこぼこのピッチに行ったらどんなサッカーやるのか見てみたいな


311 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:54:15.90 ID:33G/1WhAO

相手も同じ戦術使えばいいだけ


313 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:54:28.50 ID:RYTLiWsq0

最近はドイツ代表のサッカーが一番面白い
異論は認める


320 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:56:25.06 ID:SCmNSqht0

>>313
最近は見てないから知らんが
南アフリカの時はドイツのサッカーは面白かったわ。
逆に優勝したスペインのサッカーはなんか微妙だった。


325 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 12:58:29.92 ID:i9UCRuL5O

>>313
うむ、つい前はフィジカル鉄壁放り込みサッカーだったけど、
それにスピード技術が加わってどんなスタイルでも攻撃できる魅力的なチームになったな



327 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 13:00:02.68 ID:8pP+JG5V0

クロスで点取ってるやん。
前の試合もそうだし。


395 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 13:35:59.69 ID:4Q2s81850

チーム名 勝点 試合数 勝数 引分数 敗数 得点 失点 得失点差
1位R・マドリー.  58    22   19    1   2   75   21    54
2位バルセロナ  48    22   14    6   2   63   16    47
引き分けの差が勝ち点に出る。 リアクションサッカーではモウリーニョには勝てません


407 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 13:48:13.84 ID:xJZARz6y0

ザンビア優勝を予想したオレが今度も予想してやろう。

バルサ打倒に近いのは「ナポリ」だ。
その理由は互いに異なるベクトルを描きながらも柔軟性という共通項を備えているからだ。
それが「ハマる」のだよ。
ここでは割愛するが実現したときに答えが出るだろう。

ナポリーバルセロナが実現するから楽しみにしておけよ。
そしてナポリの街が歓喜で沸騰する様を目の当たりする。

411 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 13:52:52.36 ID:rAgh0Wg90

CLの午後7時からって日本時間明日の午後4時であってる?


418 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 13:56:50.09 ID:af7By30e0

>>411あってる。いつも3:45からだったと思うけど。木曜日有休使うべき。



434 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 14:07:42.87 ID:8pP+JG5V0

相手チームに失礼だな。
どこもあれこれバルサ対策工夫してるのに。


436 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 14:09:44.49 ID:NUoXhYj+0

つーかバルサはカウンターもやるだろ
できる時はやるわ