1 名前:[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/02/12(日) 23:26:02.92 ID:???P

クロップ監督が異例の長期契約延長。
欧州制圧を狙うドルトムントの野望。
ミムラユウスケ = 文 text by Yusuke Mimura photograph by Itaru Chiba 2012/02/12 08:01

 ドルトムントがまたひとつ、未来へ向けて歩みを進めることになった。

 1月30日、あるニュースがドイツ国内を駆け巡った。クロップ監督とツォルクSD(スポーツ
ディレクター)の契約が2016年の6月30日まで2年間延長されることが決まったというのだ。

 監督やSDは選手のように移籍期間が決まっていないため一概には言いきれないものの、通常は
契約期間が1年を切るころまでに、さらに契約を延長するのか、それとも契約を更新せずに、
新たな監督やSDを迎え入れるための準備を進めるのが通例だ。

 ところが、クロップ監督とツォルクSDの場合は、約2年半の契約期間を残して、再度の
延長が決まった。しかも、前回の契約更新から約1年2カ月しかたっていないのだから、
異例なものに映る。このニュースが意味するのは、ただ一つ。

 ドルトムントの未来を彼らに託すという判断をクラブが下したということだ。
序盤の不調をはねのけた底力に選手たちは手応えを。

 そこにはいくつかの理由がある。まずは、以前にもこのコラムでお伝えした通り、
昨シーズンの収支において過去最高益を記録したから。

 そして、もうひとつ。ピッチ上でも着実に成績を残しているからだ。

 過去5シーズンのブンデスリーガではドルトムントの他にバイエルン、ヴォルフス
ブルク、シュツットガルトが優勝しているのだが、多くの場合、優勝した翌シーズン
には調子を崩している。

 しかし、今季のドルトムントは違う。

 シーズン序盤戦こそ苦しんだが、今は優勝争いの中心にいる。香川は、後半戦が
始まる前にこんなことを語っていた。

「(リーグ戦で独走して優勝した)昨シーズンの前半戦よりも明らかに手ごたえを
感じています」

http://number.bunshun.jp/articles/-/194624
つづく

6 名前:[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/02/12(日) 23:27:04.96 ID:???P

シーズン序盤戦に勝ち点を積み重ねられず、前年度優勝チームとしては過去最低
クラスの成績しか残せない時期を過ごしながら、はい上がってきたため、今のチーム
には確かな実力が備わっていると選手たちは実感している。

バイエルン一極時代の終焉と若手のドルトムント志向。

 先月には、エポックメイキングな“事件”も起こった。顔を赤らめて怒ったのは、
バイエルンのヘーネス会長だった。バイエルンが獲得にむけて動いていたボルシアMGの
マルコ・ロイスが、今季終了後にドルトムントへ移籍することが決まったからだ。

 これまで、バイエルンはドイツの盟主として、多くの選手を半ば意のままに獲得
してきた。彼らには十分な給料を払えるだけの資金力と、コンスタントにチャンピオンズ
リーグに出場できるだけの競争力があり、所属選手を全面的にサポートする温かさが
あった。

 しかし、ロイスはバイエルンではなく、ドルトムントを選んだ。思えば、昨シーズンも
似たような出来事があった。ドイツ代表のセンターバックであるフンメルスは、
バイエルンユース出身で、父親がバイエルンユースでコーチを務めている。昨シーズン、
バイエルンはフンメルスを買い戻そうとしたが、本人はこの申し出を断り、ドルト
ムントとの契約を延長したのだ。

 バイエルンに誘われれば、ドイツ人選手なら誰でも首を縦に振る。そんな常識が
昨シーズン以来、覆り始めている。

「ドルトムントは、特にドイツ人の若い選手には人気っすよね。彼らにとっては
憧れのクラブでもあるのかな。ドルトムントには若いプレーヤーが多いし、
若いドイツ代表の選手もたくさんいる。ドルトムントにとっては良い流れですよね」

 日本人ながら、ドルトムントの若き才能の一人として活躍する香川もそう語っている。
スタジアムに鳴り響く8万人の声援が選手を後押し。

つづく

7 名前:[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/02/12(日) 23:27:41.51 ID:???P

ドルトムントの魅力はそれだけにとどまらない。今シーズンはこれまでヨーロッパ
最高となる8万300人の平均観客動員数を記録して、いつでもファンの後押しを受けられる。
それでいて、ドイツのクラブとしては珍しく、非公開練習が多く、練習に集中できる
環境が整っている。クラブハウスにはジャグジーからサロンまで、他のクラブがうらやむ
ほどの施設が整っている。さらにバリオスの通訳であるハーディー氏や香川の通訳で
ある山守氏のデスクまで用意する徹底ぶりだ。


 また、来シーズンからはクラブの収支がこれまで以上に厳しく監査され、赤字が
膨らんだ場合にはCLやELなどの出場権はく奪も辞さないファイナンシャル・フェアプレー
制度が導入されるものの、しっかりと利益を出しているドルトムントに不安はない。

香川をはじめとする主力選手にも契約延長のオファーが。

 クラブの実質的なトップであるヴァツケCEOは、今回の契約延長劇について、胸を張る。

「今回の契約延長にリスクは無いんだ! 実際に、主力選手であるピスチェクや
S・ベンダーなどは、2016年6月末までクラブと契約を結んでいるんだから」

 監督とSDだけではなく、現在の所属選手を含めた強化策がしっかりと練られている
という自負があるのだ。

 これからは主力選手のさらなる契約延長にむけて、動き出すという。昨シーズン、
クロップ監督とツォルクSDの契約延長を終えたあとにも同様の動きがあったが、さらに
盤石な体制を作り上げようとしている。

 先日、こんなやりとりがあった。ドルトムントの地元記者が日本人記者にこっそりと
近づき、熱心に話しかけてきた。

「なぁ、カガワの契約延長について何か知らないだろうか? クラブは目の色を変えて
カガワと契約を延長したがっているんだ」

 件の記者は、後半戦が始まる前には「カガワは今季終了後に移籍する可能性が高いと
思う」と自信満々に語っていたのだが……。

もう少しつづく

13 名前:[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/02/12(日) 23:29:01.05 ID:???P

もちろん、香川が来季終了までの契約を延長するかどうかについての決断をすぐに
下すようには思えない。しかし、何としてでも主力選手を引きとめ、さらなる高みを
目指そうとクラブは本気で考えていることがこのエピソードからうかがえる。
クロップ監督は夢の欧州制覇へと意を決する。

 クロップ監督がドルトムントにやって来てから、すでに3年半が過ぎた。ブンデスリーガ
開始以来、ドルトムントの監督としての在籍日数はすでに歴代3位になった。4シーズン
率いて2位につけているザマー(現ドイツサッカー協会SD)を抜くことはほぼ確実。
そして、現在の契約を満了すれば、1位につけるヒッツフェルトの6シーズンという記録をも
抜くことになる。

 ドルトムントを率いてリーグ連覇を果たし、クラブ史上初めてCLのタイトルを
もらたしたレジェンドに並ぼうとしているのだ。クロップ監督は未来への思いをはせる。

「監督業っていうのは、ノマドのような生活を強いられるものだからね。こうしてドルト
ムントと契約を延長することが出来て、本当に、本当に、嬉しいんだ。これからの目標は、
ヨーロッパレベルでの戦いになる」

主力スポンサーとの契約延長も締結し、財政面も盤石に。

 クロップ監督とツォルクSDとの契約延長が決まった週、優勝を争うライバルが軒並み
引き分けたために、今シーズン初めて勝ち点の差をつけて単独首位に躍り出た。

 極めつけは、その週の最終日である日曜日の夕方に発表された、ユニフォームの
胸スポンサーを務めるエボニク社とのスポンサー契約の延長だ。

 新たな契約期間はクロップやツォルクと同じく、2016年6月末まで。さまざまなオプションが
つき、最大で年間1500万ユーロを支払う契約だ。これは、フォルクスワーゲン社が実質的な
親会社として年間3000万ユーロ以上を支払うヴォルフスブルク、ドイツテレコムとの巨額
契約を結ぶバイエルンに続く、数字だ。

もうちょいつづく

18 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:29:53.07 ID:N5uGxjyi0

香川はバルサに行きたいみたいだけど、ポジションやメンツを
考えると、ミランかチェルシーがよさそう。


106 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:45:42.83 ID:9oGpxK8W0

>>18
マンウじゃねスコールズ復帰させるようなチーム事情だし



22 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:31:14.10 ID:Edv2bMHw0

ほとんど香川のおかげだけどな


458 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 04:11:00.70 ID:xVZxlMMM0

>>22
>ほとんど香川のおかげだな

さすがに言いすぎだろ
躍動の大きな要因の1つではあるだろうけどね



28 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:32:19.06 ID:8ihr/KSU0

堅実だからこそ香川は売るんだよ
ロイス取って余るんだから


29 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:32:23.88 ID:rOYiflL80

クロップすき
ラニエリきらい


35 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:33:32.12 ID:tTTIPyeh0

香川はドルでサッカーが楽しいだろうな


42 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:35:10.75 ID:BEsJIr9x0

香川もドルと延長してくれ
今の香川は最高に輝いてるだろ
まだ当分ドルで活躍して欲しい


80 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:41:52.60 ID:/8QVRXuD0

>>42
馬鹿?
ドルムントにとって香川はいらない存在
いや、言い方が悪いか
今までは必要な選手だった
だがロイスを獲った事でどうでもいい選手に成り下がった
香川とは契約延長する意味がない



46 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:36:15.79 ID:vhjeK0RW0

毎試合8万入るのは凄いよなあ


50 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:36:27.66 ID:tTTIPyeh0

ドルはリーガだったら3位、セリエだったら3位、
プレミアだったら3位になれる実力はある


51 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:36:40.45 ID:fSUVINivP

監督って重要だよなぁ
宇佐美もこの監督の下だったら・・・

52 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:36:45.34 ID:jQkIYppH0

ビッグクラブに移籍したいと思っていたら、自分のクラブがもうビッグクラブになっていたでござる


58 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:37:40.36 ID:JGPBSj7Z0

最近香川の調子がよすぎて移籍させてもらえなくなりそう


62 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:38:21.00 ID:nlG+4Ghc0

ドル、シャルケ、ブレーメン、レバー

このあたりから、バイエルンに近い規模のクラブが、
2つくらい出来れば面白いんだけどな


64 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:38:46.18 ID:KP7znzl60

欧州収入トップ20
10年 ランク外
11年 16位
12年 ←今年も上がるのは確実

キッカー採点2位のロイスも夏に獲得
ビッククラブ化待ったなし


65 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:38:54.11 ID:+hdXVGza0

ドルトル赤字なくなったのか


69 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:39:27.50 ID:aqoPifpg0

CL枠が4つになったのは改めてでかい
ブンデスはこれからどんどんくるよ


74 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:40:33.00 ID:DRl2wJv10

主力がみんな若いから流出さえ防げれば盤石だろうな
そのためにはCLで結果を残すのが大事だけど


78 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:41:30.69 ID:KEnpH5Dq0

CL制覇してからが第一歩だよね


82 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:42:25.33 ID:T8EwQGApO

ドルは今ビッグクラブへとなる過度期だよな
香川は移籍せずビックキラブへと成し遂げた立役者の一人として永遠に名前を刻んでくれ


83 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:42:28.61 ID:NyDIN+qf0

ドルのホームの雰囲気は最高
これだけで残る価値がある


84 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:42:54.00 ID:IA7idTfm0

移籍移籍言ってる奴は移籍するうまみってのを考えるほうがいいと思う
ただ名前のあるクラブに行ったって意味無い、出場できる優勝できるCL出れる、後はその選手の長年の夢とか
こういう理由で移籍していくのがほとんどな訳だし。そういう意味では、ドルは十分条件を満たしている
移籍するうまみというのが現状「選手個人の夢」くらいしか無いと思うんだが・・・


85 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:42:58.72 ID:tTTIPyeh0

ドルのフロント次第だな
歴史を作るって意気込みなら香川が去っても
日本でもドルファンを残せるだろうに


87 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:43:11.48 ID:oSwFeOu40

シャヒンがいたらなぁ


135 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:51:50.68 ID:cqA9uSRaP

>>87
気持ちは判るけど、香川だってレアル・バルサから声がかかれば
移籍するだろう多分



89 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:43:18.94 ID:f1pf5fMX0

でもこのままドルトムントで結果出し続けたらいずれはバイエルン行っちゃうんでしょ


94 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:44:01.39 ID:2YG1rbiV0

なげーーーけど思わず読んじゃったよ


98 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:44:37.73 ID:2C/nz5ZlO

とりあえず連覇は出来そうだからその点は並ぶかな
ただ今のバルサやレアル他を抑えてCL取ったらレジェンドすぎるだろ


100 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:44:52.57 ID:RZGLLVSi0

客めっちゃ入ってるからなぁドル


104 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:45:33.68 ID:uXeWm4nA0

平均入場者数が8万超えてるって欧州でも有数だろ
ドルトムントは本当に良いチームだわ

115 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:47:40.33 ID:xg/3oQbP0

ドルトムントはCLで結果出さんとなー
チームが最も底の時にCL突入して案の定だったし


125 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:49:11.72 ID:PkoP7pgc0

8万人の観客がスゲーわ
あれだけでビッグクラブといってもいいぐらいの価値がある


142 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:53:13.78 ID:5z3Wvoxx0

イタリアは勘弁。 スペインなら2強だけど難しい。
プレミアならMUでしょ。


147 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:53:39.40 ID:GCP9UePd0

クロップが監督の間は
香川もドルにいた方が良い
その方が彼自身の名声を確固たるものにする
香川がドルトムの歴史を作ればいい、ともに歩むのだ


149 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:53:54.38 ID:uXeWm4nA0

若手を積極的に起用してくれるチームの雰囲気も良いし
ソレを温かく見守ってくれて、毎回スタジアムに足を
運んでくれるサポの協力的な雰囲気も非常に良い
香川には、喧嘩別れみたいな形での出て行き方だけは
避けてもらいたいな


151 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:54:08.96 ID:u9qy2ECm0

夏に大型補強くるフラグだといいが


161 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:55:46.88 ID:lWVLLTMgO

この監督ショタっぽい
香川にピッタシ


169 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:56:48.63 ID:u9qy2ECm0

とりあえず今年10G10Aいってほしい


171 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:57:19.55 ID:Xr7IqqYS0

これからどんどん強くなる気がするんだけど香川は出ていくんだろうな


178 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:58:19.34 ID:87Mfmqnw0

新しいチームで新しい環境に慣れるのと信頼を勝ち取るのは大変だからなぁ…
どうしても保守的にドルに残留して欲しい気持ちになるw

香川は本当にチームのスタイルと監督、チームメイトに恵まれてるから余計に


189 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:00:00.52 ID:+4r8zzUn0

まあ破産する前は欧州でもビッククラブだったからね。CLもとってるし。


193 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:00:42.31 ID:imOFRE5S0

主力がほとんど20代前半だからなあ
ブラジルW杯くらいまでならドルトムントでいいと思うよ、香川


197 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:01:03.39 ID:KP7znzl60

香川来て
リーグ二連覇
カップ戦22年ぶり優勝

レジェンドまであと一歩や


201 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:01:24.06 ID:uf9mmLnH0

ルーニーはCF、トップ下、サイド、ボランチ(インサイドハーフ)
とどこでもこなせる化け物
普通こういう器用なマルチロールな選手はボランチが本職の場合が多いけど
ルーニーの場合は一番才能のある選手がやるポジが本職にもかかわらず
どこでも出来ちゃうからな


208 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:02:17.21 ID:CEkm8qiC0

クロップは明るいよね。チームも若手主体で雰囲気明るそう


216 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:03:41.83 ID:PkgxyYKP0

香川ずっとドルでいいのに


221 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:05:45.47 ID:jvkEMvTa0

本人次第だろうけどオレは今のままで十分幸せだわ


224 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:06:00.48 ID:lHg2zu8F0

香川はドルを近いうちに出ると思うよ。
サッカー選手ならもっと凄いクラブに行きたいと当然思うでしょ。

236 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:08:04.34 ID:FPBTBIbI0

今の香川と㌦時代のロシツキーってどっちがすげーの


258 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:12:50.06 ID:EXWixTqQ0

>>236
当時のトップ下と今とじゃ役割が違うからね



248 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:11:19.13 ID:lHg2zu8F0

来シーズン香川とゲッツェがシャビとイニエスタになるんだ。


251 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:11:37.32 ID:C7rBFgoG0

ユーロで代表選手がお疲れモードになるからチャンスだよ


252 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:11:38.36 ID:FhiVzIh50

サヒンが残ってればなぁ・・・


259 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:12:56.92 ID:PDk8mo3M0

ドルトムントの王様になるのもいいけど
ビッグクラブで活躍する香川も見たいよやっぱり


263 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:16:02.17 ID:da3brQB/0

客が平均で8万超は凄いな


264 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:16:39.82 ID:EAjpZXV70

>>263
平均なら半分の4万でも凄いからな。8万だとむしろ不気味だ



277 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:23:52.58 ID:h4zehw7P0

ドルトムントの好調の鍵は香川のパスワーク。
これがあるから回りの選手もいきる。
他の選手もこまったら香川にパスしてるしな。


278 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:24:11.49 ID:/N802ysR0

今のインテルはビッククラブって器じゃねーな
ボンバーバラ相手に負けてるとか


290 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:32:46.05 ID:SpKBX7Rt0

ドルは本気でブンデスリーグの覇権を獲る気か


326 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:58:50.20 ID:2wbeWIu80

>>290
前回は財政的に失敗してコケたが、もともと野心はあったしな。
サポーターがちょっとネオナチっぽいんで、外資を大々的に受け入れられるかが鍵だろう。



292 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:34:37.91 ID:jvkEMvTa0

平均観客動員数8万で三流とかw


294 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:35:00.60 ID:VBFnrKVH0

インテルみたいに5連覇してほしいな。


302 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:40:43.94 ID:h4zehw7P0

ベンゲル「香川はナイスプレヤーだ、是非内に来てくれ。」


307 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:45:14.30 ID:Qv/HJyOU0

クロップいる内はドルトムントでもいいでしょ。これ程、恵まれた環境
中々無いと思うよ。


312 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:48:52.00 ID:trGqy2MkO

プレミアならガナーズかスパーズ、異論なしだな
ドルの意気込みは素晴らしいがもうブンデスでは敵なしになりつつあるからなあ


331 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:03:38.84 ID:1j4PGrWH0

大き目の中小企業が業績好調で
一部上場企業にあがる瞬間みたいな感じでおもしろい


332 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:03:47.20 ID:b4Us/ijK0

いぬーいもドル行けたらいいね


335 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:06:25.08 ID:TYhxrPyo0

香川はドイツで王様やってる方がいいと思うけどな

349 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:29:32.60 ID:DO3fJVeQ0

クロップがまんUの監督就任したら香川速攻で取るのにな


358 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:33:09.33 ID:/1lFUsyd0

ついでにミュラーも獲れよ


360 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:33:50.55 ID:O6+DRSGf0

ユベントスとドルトムントならドルトムントのほうがビッククラブのように感じる


372 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:43:59.44 ID:eG3/CkMn0

コメントとか見てるとビッグクラブのオファーなら飛び付きそうな感はある


378 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:51:53.25 ID:lF3MrWuT0

そのころのブンデスは地味だったから
まあ今も地味っちゃ地味だが


388 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:01:16.01 ID:dNPvyC5x0

最近ザックが香川ボランチ起用するんじゃねとか目にするけど発想がすご過ぎる

そのうちセンターバック起用を希望する奴でもでてくんのかね


393 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:14:13.88 ID:cjnquFOw0

本田  
宮市  香川   岡崎
   萌  長谷部 
長友 マヤ 栗原 内田


408 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:39:23.87 ID:BuuXdU9O0

創造性にしてもそうだし、視野の広さにしても、2手3手先が読めるのも、パスカットの場面とか見てても、香川ってサッカーに関してはすごい頭いいよな
ピッチの外ではダンケ!だけど


415 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:50:35.88 ID:Xyux7Pe+0

いくら文句言おうと香川はがんがん代表に招集するんでよろしく


419 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:53:12.51 ID:FaWJOiw90

清武を説得してゲッツェをターンオーバー要員に


420 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:54:23.91 ID:CKV30NGC0

優秀な若手監督ってクロップ以外にもいるの?


421 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:55:29.65 ID:6gM/LvHY0

>>420
グアルディオラっていうイキのいい若手がいますよ



423 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:58:44.06 ID:czKEeBDB0

>今シーズンはこれまでヨーロッパ最高となる8万300人の平均観客動員数を記録

平均が8万って凄いな


424 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:59:37.93 ID:bgWrg4+i0

毎試合大勢の熱狂的なお客さんが観に来てくれるのはいいよね
選手もやりがいが出るし


427 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 03:02:13.32 ID:6gM/LvHY0

よく分からんカップ戦の戦いでもたっぷりきてたからすごい


429 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 03:06:35.92 ID:YI6X5jqw0

クロップがいる内はドルに残ってもいい気がする


452 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 03:55:40.75 ID:7TH730D10

バイエルンはセカンドチーム要員として若手を欲しがってるわけだもんな
ドルではちょっと頑張ればレギュラー
バイエルンのスタメンは化け物が多すぎ


466 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 04:47:16.74 ID:RD1KABk60

理想としてはこのままドルで評価を高めて、
ポジ用意して待ってるんでお願いしますってオファーが来るまで待った方がいいと思う。


472 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 05:14:13.20 ID:ejO2H8IW0

バイエルン=レアル・マドリー
ドルトムント=バルセロナ

こんなイメージ。体質的にも似てる気が


480 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 05:37:29.48 ID:N+AOerSy0

ロイスってゴール数見るとあーすごいCFなのかなと思いきや、サイドの選手だからな
もしCFタイプだったならバイバイバリオス、控えレバで
     ロイス
グロクロ 香川 ゲッツェ
が出来て強いのに。

489 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 06:12:16.12 ID:kmRtXP8F0

CL決勝Tの常連になれればビッグクラブの仲間入り出来るだろうけど


495 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 06:32:09.18 ID:9aBvyguJ0

マルコロイス獲得はそういう意味ではメッセージ性がある
国内リーグに加えCLも戦う意思があると。
それを決意させたのが前半での優勝争いってところかと


499 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 06:37:15.79 ID:bZIuGgcw0

>>495
今季のドルの試合見てると、香川やゲッツェ以外も
ビッグクラブの獲得候補に名前があがりそう。
契約更新時期になって、出ていく選手も多くなりそうな予感がして怖い。



527 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 08:26:06.67 ID:UNfsXkSl0

今いる若手を繋ぎ止めておけるかどうかだな