1 名前:継続φ ★:2011/12/12(月) 12:42:18.90 ID:???0

東京に3つ目のJクラブが誕生する。

JFL最終節が11日に行われ、Jリーグ準加盟の町田はホームで讃岐を2―0で下し、3位となった。
来季からのJ2参入に向け、条件の一つだった4位以内を満たしたことで、12日に行われるJリーグ臨時理事会で入会が承認されることは確実。

来季J1に復帰するFC東京、J2の東京Vに続いて、町田が東京を熱くする。町田コールの中であいさつした守屋実代表が声を震わせた。
「この2年間は入会審査も受けられない苦しい状況だった。89年の設立から22年の時を経て初めて入会の条件を満たしました」。

サッカーの街・町田にJクラブが誕生した。

最終戦も攻撃サッカーを展開した。前半42分に酒井の左クロスをディミッチが左ボレーで決めて先制した。
その後も主導権を握り、後半43分には星が左足でダメ押しゴール。
来季からFC東京の指揮を執るポポヴィッチ監督は「自分たちのスタイルをぶれずに貫けた」と胸を張った。

09年、10年とホームの町田市立陸上競技場がJリーグの基準を満たさないことから入会申請を断念。
来季はスタンドを改修し、仮設スタンドを設置することで審査をクリアし、4位以内だけが残された条件だった。

町田出身の酒井は感慨深げに振り返った。
「町田は育成組織があってトップチームだけなかった。小さなクラブだが、これからも育成からいい選手が出てくる」。

クラブ運営費は今季の2億8000万円から来季は4億円に増額する予定。
巨大都市・東京の小さなクラブが、来季はJ2で旋風を巻き起こす。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000059-spnannex-socc

6 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:44:06.95 ID:EAN1gsNe0

ショップみたいな名前


9 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:45:46.27 ID:CL/a9n1b0

なぜ23区にクラブ作らねーの


11 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:05.72 ID:5jKKkGI70

これ以上増やしてどうするんだよ
胴元は常に儲かるんだろうけどよ


13 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:24.83 ID:UzIqvlep0

神奈川のJチーム

横浜Fマリノス
川崎フロンターレ
湘南ベルマーレ
横浜FC
町田ゼルビア ←NEW!


18 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:47:47.72 ID:M8M8ZmwE0

23区にあるのはFCコリアのみwwwww
東京らしいわ


24 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:49:36.99 ID:C5XlFkT+0

>>18
東京23もあるだろうが!



26 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:51:36.19 ID:vS1XlO8c0

町田の観光名所教えて。


28 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:51:39.92 ID:G8qI49ZU0

東側に出来ると面白いんだけどなあ


112 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:44:47.23 ID:4ExgHDgm0

>>28
レイソルかジェフでいんじゃね。あんま距離かわらんだろ 北の浦和もまぜちゃえ



41 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:58:54.60 ID:+alXIhG60

3クラブとも南多摩だな。
北多摩と西多摩にも作れよ。


42 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:59:57.64 ID:Kqv9u81i0

FCコリア (東京都文京区)
東京海上日動火災保険 (東京都千代田区)
日立ビルシステム (東京都千代田区)
エリースFC東京 (東京都練馬区)


45 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:00:44.41 ID:bSYc/8Ca0

町田と聞くとF1のイメージだな


47 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:01:45.16 ID:UmtVKLwpO

来期もJ2で東京ダービーが見れるのか


49 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:05:05.65 ID:T33UWL5ni

神奈川5チーム目わろたw


51 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:06:41.46 ID:RSz9CXQP0

町田って神奈川でしょ?


59 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:10:40.55 ID:ccL5fNKW0

>>51
120年前までは本当に神奈川県だった。



52 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:07:07.29 ID:xgYPM/a50

町田や調布なんざ神奈川だろ
東京のJチームは実質0


56 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:09:56.50 ID:JzChoZrhO

隣りの相模原に住んでるが、町田に競技場ってあったか?


75 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:34:57.95 ID:99dnmIWD0

>>56
野津田にある



60 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:13:08.38 ID:R0+JMED20

24区の東側はジェフの勢力圏だし


66 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:25:33.03 ID:/STpvsfw0

スタジアムへのアクセスをもうちょっとどうにかしろ。
毎回川口浩探検隊気分になる。


69 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:28:56.13 ID:59kGHgo4O

町田に横浜支社とかザラにある


72 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:32:17.79 ID:8gXYMNhjO

東京で一番有名なサッカーといえば板橋区にある帝京高校サッカー部。


81 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:45:32.86 ID:KqOy0pF/0

佐藤純一アップはよ!


85 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:50:56.74 ID:faobFUjs0

次の監督が気になるわ


91 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:58:00.30 ID:ICNvgOsn0

町田って東京だったのか


93 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:02:29.19 ID:yNPrxwNbO

どーでもいいけど

名前がヘン !!


117 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:53:30.33 ID:yXlQV4Jt0

FC東京←住吉
ヴェルディ←稲川
町田←菱

上手い具合に分かれたな


132 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:53:27.01 ID:WEbRSAF40

中央線・山の手線に一つずつ欲しいな


136 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:39:52.78 ID:VOfH/s950

町田に行く時はとりあえず西友のソフマップに行ってみる
それからリブロで立ち読みしてレコファンでCD漁る
西友6Fの喫茶店で食事してからダイソーで雑貨を買う
無印も覗いてから食料品売り場で買い物してたい焼き食べながら帰る


139 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:44:33.80 ID:+PM/hBUf0

残念ながら、レコファンと無印は西友から無くなりまして・・・
レコファン→東急ツインズに移転
無印→町田店に統合


142 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:56:45.54 ID:D3zHPF940

神奈川のチームを東京扱いするとか失礼な奴だな


143 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:57:42.65 ID:TSRDbdK40

町田のチームなのかセルビア共和国のチームなのかはっきりしろよ


148 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:00:15.51 ID:l8keNpqP0

町田と相模原との間に県境が横たわっているのがつくづく悔やまれる