1 名前:継続φ ★:2011/12/03(土) 22:25:38.76 ID:???0

「最もタフなグループだ。それについて異論はないだろう」とUEFA.comに語ったオランダのベルント・ファン・マルバイク監督の言葉に、
グループBで対戦するデンマーク、ドイツ、ポルトガルの各監督も同調した。

UEFA EURO 2012グループBには、元王者のオランダにデンマーク、ドイツ、ポルトガルを加えた4チームが入り、
すべての監督が4つのグループの中でおそらく最もタフなグループだという見方で一致している。

オランダのベルト・ファン・マルバイク監督

"最もタフなグループだ。それについて異論はないだろう。3チームの監督に会ったが、誰もうれしそうではなかった"。
互いに大きな敬意を払っていると思う。どの国も互いをよく知っており、例えば我々は最近ドイツに負けたばかりだ。
このグループは大きな挑戦となる。素晴らしい試合が生まれるだろう。強みは、今すぐにでも戦いたいという状態にあることだ。
選手たちもすでにシャープな状態にある。

(ドイツ戦のことは)全く考えていない。考えているのは初戦のことだけだ。私にとって、初戦は最も重要だ。ワールドカップでも同様だった。
この時の初戦の相手はデンマークで、今回も同じチームと最初に戦うことになった。とにかく勝たなければならない。
大会で重要な役割を担いたいなら、初戦に勝つしかない。今の段階から、何もかもそこに焦点を合わせていくべきだ。

>>2以降につづく

http://jp.uefa.com/uefaeuro/newsnewsid=1726864.html


2 名前:継続φ ★:2011/12/03(土) 22:26:04.67 ID:???0

デンマークのモルテン・オルセン監督

難しそうに見えるというだけでなく、実際に難しいグループだと思う。オランダとドイツという優勝候補の2チームがグループに入ってきた、というのが私の見方だ。
また、ポルトガルとは予選で戦い、我々が上回ったが、彼らも非常に優れたチームであることは承知している。

"間違いなく、ベストの状態に仕上げ、すべての主要選手たちがいい状態でその10日間を迎えるように持っていく必要がある"。
それに加え、成功するには相当な運が必要になる。とはいえ、他のチームにとっても楽なグループではない。他の国の監督たちも、ハッピーには見えなかった。

ドイツのヨアヒム・レブ監督

"いつもながらエキサイティングな抽選だった。この組は最強のグループかもしれない。私にとっては、最もエキサイティングなグループだ"。
ひょっとすると最も力が拮抗したグループかもしれない。EUROは常に偉大な大会であり、楽に勝てるチームなど存在しない。

EUROでは、どこが対戦相手であろうと、すべてのチームが優秀だ。どのチームにも強みがある。
世界で最もテクニックに優れたチームであるポルトガルとオランダが入っており、デンマークにもチームとしての強さがある。
すべての事実をそのまま受け入れる必要がある。(オランダとの対戦は)常に特別で、我々は楽しみにしている。

ポルトガルのパウロ・ベント監督
このような抽選結果になった。試合に優先順位をつけるつもりはない。そのままで受け入れる必要がある。非常に難しいグループで、4つの中で最強のグループだ。
だが、各チームの質の高さや実績を考えると、非常にバランスのとれたグループと言えるだろう。

デンマークは過去2度の予選を我々より上の順位でフィニッシュしている。オランダは予選をほぼ完璧に突破し、ワールドカップの準優勝チームでもある。
ドイツは最多の欧州タイトルを誇るチームだ。"タフな戦いになるだろう。決勝トーナメントへ勝ち上がるという我々の目標を目指し、今後はハードワークが必要になる"。

3 名前:継続φ ★:2011/12/03(土) 22:26:24.35 ID:???0


グループB試合日程(キックオフ時間は中央欧州標準時)

6月9日(土)
オランダ 対 デンマーク、18時、ハリコフ
ドイツ 対 ポルトガル、20時45分、リビウ

6月13日(水)
デンマーク 対 ポルトガル、18時、リビウ
オランダ 対 ドイツ、20時45分、ハリコフ

6月17日(日)
ポルトガル 対 オランダ、20時45分、ハリコフ
デンマーク 対 ドイツ、20時45分、リビウ

5 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:28:01.70 ID:jV1sRAkF0

今のポルトガルのどこがタフだよ


7 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:28:43.48 ID:FGAHcgLSI

おもしろそうな試合だな


13 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:32:15.35 ID:wuSap4DC0

ギリシャはいつもくじ運いいイメージ


15 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:32:28.93 ID:eepuxniO0

オランダのくじ運は相変わらずだなw


22 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:34:18.99 ID:m8am0nErO

デンマークが勝てば相対的に日本の評価があがる


24 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:35:05.63 ID:tqMt9TKA0

むしろドイツの1強な感じがするんだけど


26 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:36:37.33 ID:+P+MvD4u0

オランダはスペ多すぎ


32 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:40:54.20 ID:uxoyt4a50

ポルトガルから取りこぼしたチームが脱落だな


41 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:53:41.39 ID:2aReedKg0

ポルトガル涙目、デンマーク号泣


48 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:16:13.59 ID:JYOtmvA40

久し振りのドイツ対オランダのガチ勝負だな。


56 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:28:50.30 ID:dBp2pfoe0

ロナウドの出来しだい


57 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:33:22.34 ID:P6OMjhoC0

ロナウドは夏休みが長くなりそうで良かったな


61 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:36:12.81 ID:QOq5BQWo0

超絶に楽しみだw 一番可哀想なのはポルトガル監督だろ。
スペインとともに優勝候補の2チームに毎回予選で後を追うデンマーク相手だから。


69 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:45:30.52 ID:ezqy+nqS0

『ジャンプ』のまんがみたいに、負けたほうは勝ったほうの軍門にくだって、以後は共闘すべき

73 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:02:18.09 ID:tcW1RXuo0

デンマークの監督もう辞めたと思ってたわ
長いなー


76 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:06:46.74 ID:oHrAHW1r0

オランダはまだマルバイク監督か。
欧州の代表監督は在任が長いな。


83 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:15:12.96 ID:f7okfrpBO

結局ドイツがトーナメントに進む


84 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:18:32.89 ID:1eFnGzG+0

ドイツで一番有名なのはやっぱクローゼ?


88 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:31:14.82 ID:5VGYrqKaO

>>84
エジルとかシュバインシュタイガー、ミュラーあたりも有名



85 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:22:57.68 ID:U5TUYLr/0

シュバイニーとかポドルスキってベテランっていってもまだ26か27だろ


89 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:33:32.29 ID:wI6U/NA00

今の日本ならデンマークは格下といっていいだろう。

それほどレベルは高くなってる。


90 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:38:47.20 ID:SDUIxkNj0

そういうのを慢心っていうんだよ


104 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:04:51.60 ID:3GkmV79B0

デンマークとカメルーンに勝った岡田ジャパンって今考えると凄いな


115 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:24:07.21 ID:0i/dKh12O

>>104
90年大会以降カメルーンは、グループリーグ敗退か出場出来なかったっていう成績だぜ。
ガーナの方が頑張ってるぜ。


120 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:28:52.13 ID:61sGzWTLO

>>104
日本はこれまでカメルーンと4回戦って1敗どころか1失点すらしてないけどな
4戦3勝1分5得点0失点だよ
凄くも何ともなく元々勝って当たり前の相手

なのにW杯前にやたらカメルーン持ち上げる奴いてワロタわwww



113 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:19:09.74 ID:YVu84GUt0

ポルトガルはサイドだけは充実しすぎてる


116 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:24:59.24 ID:x+0VCF110

日本に簡単に負けた電マがユーロ予選突破して来たのか


123 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:30:09.75 ID:iqpWXPip0

マモノが発動したらAから優勝が出る


124 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:30:35.85 ID:fDF7nK8c0

A組丸ごと第4ポッドでもいいくらい


127 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:33:16.94 ID:TAKpo2070

コパ・アメリカみたいにEUROもせめて大陸王者くらい呼べや


131 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:37:44.79 ID:XN3pDwZz0

Aなら日本でも突破できる。


140 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:48:11.65 ID:SRa0JJKQ0

てか日本はヨーロッパのチームと相性はいいだろ
アフリカ勢とかの方が苦手だし

150 名前:名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:00:29.22 ID:1+z2GnLrO

どこがタフかwwwポルトガルとデンマークが順当に敗退だろ