- 1 名前:◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/09/18(日) 09:57:12.02 ID:???0
SOCCER KING 9月18日(日)8時24分配信
17日にリーガ・エスパニョーラ第4節が行われ、バルセロナはホームでオサスナと対戦し、8-0で大勝した。
リーガ第3節のレアル・ソシエダ戦、チャンピオンズリーグ・グループリーグ第1節のミラン戦と
公式戦2試合連続引き分けとなっているバルセロナだが、この嫌な流れをエースが払しょくする。
4分、ダニエウ・アウヴェスの頭での折り返しに、リオネル・メッシが飛び込んで先制点を挙げると、
12分にはメッシがワンツーでセスク・ファブレガスのゴールをお膳立てする。
すると、4-0で迎えた41分、今度はセスクのパスからメッシがゴールを決め、前半を5-0で折り返す。
後半に入っても攻撃の手を緩めないバルセロナは55分、
メッシのアシストからシャビ・エルナンデスがゴールを挙げると、
76分にはダビド・ビジャが加点。
79分には、セスクとのワンツーで抜け出したメッシがハットトリックを達成し、チームの8点目を挙げた。
3ゴール2アシストを記録したメッシの活躍により、バルセロナが圧巻のゴールショーを見せ、
公式戦3試合ぶりの勝利を収めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000306-soccerk-socc
得点者(バルセロナ):
リオネル・メッシ(前半5分)
セスク・ファブレガス(前半13分)
ダビド・ビジャ(前半34分)
O.G.(前半40分)
リオネル・メッシ(前半41分)
シャビ(後半12分)
ダビド・ビジャ(後半31分)
リオネル・メッシ(後半34分)
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=1627502
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:58:57.77 ID:/Z//bQtg0
もうやめろよこのリーグ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:59:13.54 ID:cA3OYH7E0
オサスナとしてはどうすりゃいいんだよ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:59:26.07 ID:z2mTmJ7y0
デポルティーボ
バレンシア
バルセロナ
レアル・マドリー
が、拮抗していた頃が懐かしい
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:29.93 ID:Wtkpfsdj0
>>14
レアルソシエダが強かった時も面白かった
ニハト&コバチェビッチ、Sアロンソがいた頃の
- 416 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:19:34.84 ID:958emUbaO
>>14
アイマールが輝いてた時代だな
レアルも銀河系なんてアホなネーミングつけられる前で面白いサッカーしてた
- 628 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:26:06.15 ID:EPh0mmKD0
>>14
レアルソシエダ
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:51.90 ID:0mYyCT4NO
バレンシアとかソシエダとかデポルとかベティスとか面白いチームが多かったのになあ…
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:02:43.89 ID:8sf1Xnh30
>>21
ベティス好きだったわ
ホアキンとデニウソンの両翼にナメック砲
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:30.30 ID:6+n5ZX0+0
これリーグとしてどうなん?
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:02:10.07 ID:pIrGO9Rm0
>>25
最強のチームはいるかもしれないけど最強のリーグではないね
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:33.21 ID:ngwEKNI20
セスク最近決めすぎだろ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:02:58.00 ID:tj3VPN8IO
バルサの選手たちもそろそろ飽きるだろ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:04:19.16 ID:tJKITmmwO
Aマドリード・セビリアとか曲者が沢山いて昔は良かったけどなあ
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:26.38 ID:8sf1Xnh30
>>38
アトレティコなんてカンプノウで強いなんて言われてたしな
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:01.66 ID:nKqJB4KnO
このオサスナでもJリーグなら優勝するレベルにあるぞ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:07.00 ID:w2i+WF+20
バルサにそんな攻撃をさすな
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:07:37.07 ID:8sf1Xnh30
プレミアも似たようなもんだろ
ブンデスが一番良い
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:08:58.89 ID:q925ENJ70
>>60
一強リーグの何が面白いんだか
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:29.63 ID:sJN4gicC0
俺は強者に敬意を払うから
バルサも立派だと思う
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:49.45 ID:BiMQbEno0
CLに集中できるしリーガずるすぎ
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:14.79 ID:VF4S1hgw0
誰でもいいからバルサ倒してくれ・・
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:47.90 ID:+tCVZgST0
8点取られたなら2点ぐらい返せや
- 123 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:42.81 ID:fUPT6Ru1O
結局リーガもプレミアも2強だろ
拮抗が好きならJ2でも見てろよ
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:43.33 ID:EU1+/JyT0
Jスポはエールやめてバルサ映してくれ
- 134 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:18.08 ID:osWjEfV40
大富豪がリーガのどこかのクラブを買えばいいだけ
- 139 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:19:12.80 ID:8sf1Xnh30
>>134
マラガ
- 136 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:41.92 ID:T5j9KvWX0
昔のオランダリーグみたいだな
- 151 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:41.45 ID:Is5r+Dtg0
オサスナくらいならJ1でも下位だろ
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:23:38.91 ID:2PgXNM8h0
バルセロナが強いのはわかるが
こういうことが続くとリーガ自体の人気は落ちるだろうなあ
- 182 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:26.21 ID:OCrsnPaX0
スペイン国内では2強とその他の差があり過ぎて
リーグはもはや白けムードらしいね
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:28:23.09 ID:fUPT6Ru1O
放漫経営の結果の凋落は自業自得
バレンシアとかむしろよく立て直したよ
- 228 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:35:46.81 ID:RF3eipiz0
リーグのクラブ数を半分にして、4回総当りにした方がいい
- 231 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:38:20.62 ID:/58bVyHZi
バルサに勝ったら勝ち点50
引き分けたら勝ち点25
とかにしたら良いんじゃね?
- 243 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:39:53.64 ID:s7AGUlo70
>>231
それいいなw
バルサ・レアルに勝ったら勝ち点15
引き分けで勝ち点7あげればいい。
- 249 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:39.44 ID:SNZx71uN0
なんか最近どこのリーグも8-0とか当たり前になってきてるね
- 250 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:59.83 ID:s0Sga0Ge0
チャンピオンズリーグは昔のチャンピオンズカップに戻せよもう
- 259 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:43:52.97 ID:OCrsnPaX0
そろそろUEFA・スーパー・リーグ構想が現実味を帯びてきたかな…
- 266 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:20.34 ID:OqwO6Unx0
>>259
そんなこと本当にしたら
たぶんサッカー人気は終わる
- 260 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:44:21.17 ID:UGap28Tz0
シャビダビドビジャ…なんか響きがいい
- 284 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:47:48.37 ID:4EplTfgD0
このままじゃスペイン2強以外のサポがやる気なくすわ
- 337 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:59:03.04 ID:Lh8EOqFG0
もうレアルとバルサだけでスペイン版プレミアリーグでも作って、
毎節この2クラブだけで試合やってろよ
- 364 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:05:00.42 ID:sFmL3pUh0
バルサとレアルはずっとワールドツアーをすべき
- 368 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:05:53.49 ID:O916DRwx0
人気と順位を踏まえてリーガの放映権料はどの程度の割合が妥当なのかね。
- 382 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:08:59.65 ID:/8V2HaQy0
バレンシアは自業自得だろ
- 385 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:09:49.11 ID:mCSDPdXO0
2点目のファブレガスのゴールがうまかった
- 393 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:12:01.56 ID:sVwFqetHO
バルサはキーパーを長谷部にするくらいのハンデが必要
- 401 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:13:59.02 ID:s6Dh543OO
>>393
枠内に8本もシュートが来ないのでそれでも大丈夫ですw
- 412 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:17:00.11 ID:Y0oQaT+ui
対バルセロナ (カンプノウ)
ビジャレアル 0対5
ナポリ 0対5
オサスナ 0対8
ミラン 2対2
ミランは相当強いってことか
- 419 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:20:10.16 ID:s7AGUlo70
>>412
ミランは復活したからな。
なぜかインテルは落ちてるけど。
ユーヴェ・ナポリには期待してる。
- 437 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:24:57.31 ID:VVQNSp0y0
4大リーグで最も競争力の低いリーグだな
- 438 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:25:19.80 ID:8EF3PYIT0
リーガ どうしてこうなった
- 443 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:28:07.72 ID:s7AGUlo70
各リーグの降格したチーム戦わせるCLの逆やって欲しいな。
面白い結果になると思う。
- 461 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:31:58.05 ID:AkIzbDoh0
下位のクラブは興行的に採算とれるんだろうか
- 465 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:32:26.18 ID:8EF3PYIT0
結局 バイエルン以外優勝チームが毎年変わるブンデスが一番いいってことか
- 475 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:34:25.25 ID:ZwmS4Nkr0
バルサとかリーグ非難する以前にまずオサスナ非難すべきだろ
- 508 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:35.87 ID:WvM0W4qd0
バルサは給料が異常に高い
- 513 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:43:12.53 ID:lIAyn5rs0
>>508
メッシなら今の給料でもおつりがくるわw
- 511 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:56.61 ID:DAibeRUbP
オサスナよ、絶対オサスナよ。
- 526 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:47:25.34 ID:VqOAIMFY0
Jリーグのほうがおもしろい
- 540 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:53:15.23 ID:73DYQW2d0
クライファートってもう完全にネタFW扱いなんかね
リバウド、クライファート、サビオラの三人が組んでた時はそれはもうすごいサッカーしてたのに
- 542 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:53:43.86 ID:tdbfE43N0
>>540
そこはフィーゴじゃね
- 544 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:54:28.70 ID:XclTc8+30
>>540
凄いサッカーだったけど、戦術=リバウド状態だったじゃん
- 548 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:54:46.04 ID:oazYT/5X0
もう相手も最初からやる気なさそう
- 552 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:55:41.91 ID:aBT+gLG70
オサナスのDFも相当ルーズだよなこれ
- 556 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:03.85 ID:/Ws45Hv60
アウベスがすごすぎて
- 557 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:11.13 ID:KhCj8c3lP
プレミアも毎年のようにこういう試合あるんだけども…
- 561 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:39.01 ID:MJtGcSUJ0
ハンデとして久保君を入れるべき
- 564 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:58:55.66 ID:SNZx71uN0
>>561
まさかのフィットしてバルサの最年少レジェンドになる
- 563 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:58:21.36 ID:aQ65a2u/O
バルサ、マドリーは得点×0.5で丁度良いくらい
それでも2強のままかも
- 568 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:59:25.04 ID:mOQsShS/0
今のバルサなら俺らでもフィットしそうな勢い。
- 589 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:08:11.98 ID:1Y+sErL9O
リーガはハンディ制にしたほうがいい
- 594 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:09:52.24 ID:TmapWYea0
スーペルデポルの頃が懐かしいなあ
- 623 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:23:18.90 ID:KhCj8c3lP
ちなみに確かリーガの最多得点は
ビルバオがバルサ相手に取った13点
- 635 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:29:36.23 ID:oL6or1ZY0
現状でバルサを支持する奴ってどうかしていると思う
コメント
テレビ観戦なら前半で見るの止めるレベルだし
今のリーガの対2強戦ってこんなのばっかり。ホントつまらんリーグに成り下がったよ。
どこ情報だよw
応援してるチームより全然レベル高いことしてるから見てて楽しい
まあ物の見方は人それぞれか
ブンデスだとバイエルンの優勝回数は抜けてるけど、一強って感じじゃないぞ
独走するわけじゃないし、他もチラホラ優勝してるだろ
んで守備的な相手にはアンチフットボール、試合を台無しと批判。
もうフットボールやめればいいのに。
リーガは無駄目だね
バルサ相手にガチ守りにしてくる監督への皮肉じゃない?w
前に出てきたからこそ前半で5失点もしたんだろうし
サッカーの試合なんて他に何試合もやってるし、内容が拮抗した試合もあるだろうし、バルサの試合を見るのを強制されてるわけでもないし
金払ってスタジアムに見に行ってつまらんって言うならわかるけど
頭おかしいんじゃないの?
何顔真っ赤にしてんの?って言いたいけど確かにそうだな
つまらんなら別の試合を見ればいい
リーガの未来が心配だ、って意見は分かるが
地元スペインでも、それも選手からすら文句が出てるんだよ。2強が突出したリーガは、優勝争いより残留争いの方が面白い誤った形のリーグだって。
22が言ってるのは(リーガの内容が)つまらない
話してることがズレてる気が
あと蛆テレビは民放の1/5で日本の公共の電波うんぬんかんぬんだからそこで蛆テレビ出すのは違うと思うよ
プレミアもセリエも飛び抜けた2強 セリエは今1強か
ブンデスは1強だと思ってたらいつの間にかバイエルンが弱すぎで群雄割拠になってるな
飛びぬけて今の2強が強すぎる
でもリーグのことを考えろってのも違う気がする
同じリーグでこれだけ戦力差が出ちゃうと見てる方も面白くないだろ
ドラフト導入とまでは言わないけど選手獲得に関して何らかの対策はした方がいいんじゃねえの?
優勝争いが激しい、レベル差がないリーグが面白いかと言えば別の問題
サポでもない限り脚鯱戦とクラシコだったらクラシコの方が面白いし、
もしもバルサが地元来て応援してるチームと公式戦やるとなったら見に行くだろ
リーガにはリーガのコンセプトがあって、去年はCLまでクラシコが一番激しい試合になったし、
レベル差とか優勝争いとか言い出すのはチョコに辛味が足りないとか言うようなもんだよ
WSDだよ
若年層ではサッカー離れが始まってて、他のスポーツ(バスケとかロード)に人材が流れ始めてる
とはいっても、日本における野球とサッカーくらいの関係だから、サッカーの衰退はまだまだ先だろうけどね
各国リーグ上位を軽々破る実力があるんだし自国のリーグで飛びぬけて強いのもしかたない
出る杭を打つっていかにも日本人の発想で嫌だな、出てこない杭を責めるべきなのに
コメントする