- 1 名前:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2011/09/17(土) 10:49:20.65 ID:???0
G大阪の新スタジアム、万博公園内に建設へ
サッカーJリーグ1部(J1)のガンバ大阪(G大阪)のサッカー専用スタジアムが、
万博公園(大阪府吹田市)内に建設される方向となったことが16日、わかった。
構想は2008年に浮上したが、G大阪と吹田市の間で維持費の折り合いがつかず暗礁に乗り上げた。
今年7月に吹田市がG大阪の負担を軽減する新提案を示し、創立20年を迎える10月までに建設を決めたいG大阪も受け入れる方針という。
スタジアムは国際試合に対応できる3万2000人以上の規模を想定、13年度中の完成を目指し万博公園内のG大阪の練習場周辺に建設する。
建設費110億円は、G大阪を中心に組織した寄付金の募集団体が集める計画で、
親会社のパナソニックなど数十社から80億円のメドをつけており、今後さらに企業に加え、個人から寄付を募るという。
スタジアムは吹田市に寄贈し、G大阪が運営を請け負う。募金団体が近く理事会を開いて正式に決める見通しだ。
(2011年9月17日09時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20110917-OYT1T00072.htm
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:51:34.19 ID:Ppi+Tart0
とりあえず周辺の道路事情を改善してから作れYO
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:52:50.23 ID:AylQm82K0
なんで寄贈すんの?
維持費のため?
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:56:45.91 ID:+aJJ3h7N0
>>13
でもクラブが運営するって書いてあるから変なカルト等の看板は入らないと思う
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:52:59.07 ID:432V+/ia0
5万くらい入れるようにしろよ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:56:28.38 ID:5eFQKT170
今使ってるところはどうなるの?
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:57:47.65 ID:Q2jVs4jD0
>>28
陸上が使ってろ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:57:03.88 ID:Iy/afyRZ0
うらやましい。
広島も市民球場跡をなんとかしてほしい
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:59:28.43 ID:zuaUTj+X0
3万2000人ってどうなの・・・
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:59:36.24 ID:O4Y1cYlr0
ようやく決まったかー
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:00:15.74 ID:+wVnWRhi0
これで大阪ダービーが日本一のダービーになる
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:01:51.10 ID:Adjaj4dR0
新スタがどの辺にできるのか知らんが、
今のとこだって、いちおうモノレールで行けるだけマシだと思うけどな。
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:03:36.52 ID:31USDGzZ0
ホントか?ついにか?期待していいのか?
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:04:23.15 ID:1xZPz4cE0
>>89
一般人からも文句こない
素晴らしい計画です
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:03:47.08 ID:1xZPz4cE0
他所もこういう建て方しろよ。
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:04:43.29 ID:4lX5bvcV0
>>93
そうそう自腹で作れよ
好きなように作れるぞ
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:04:35.56 ID:GWuXylcF0
パナルックって名前つけていいから
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:05:07.80 ID:XmeA+XlM0
よしよしどんどんサッカー専用スタジアム建設しろ
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:07:20.94 ID:GWuXylcF0
>>102
小さくてもいいんだよな
観客が近ければやってる方にしちゃ燃える
京都はとりあえずクレイヴン・コテージぐらいのでいいんだけどw
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:05:52.87 ID:Q2jVs4jD0
日本がサッカーの国なってきてますw
- 123 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:07:12.58 ID:iYwwmWH/0
専スタ増えるのは嬉しいなー
- 126 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:07:28.84 ID:Q2jVs4jD0
焼きが悔しくて悔しくてwww
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:07:36.96 ID:wVt8Nm4RP
橋下は万博公園内にパラマウントスタジオ誘致するとかいってたような…
- 134 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:07:54.25 ID:RO9JA5Gb0
日本はサッカーの国だからもっと全国にサッカースタジアムの建設が必要だな
日本国民を元気にするのはサッカーだから
- 139 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:08:18.70 ID:nYi+TXb40
脚がレバークーゼンに見えてきた
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:08:25.89 ID:Q2jVs4jD0
大阪にサッカーが根付いてきました
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:10:41.05 ID:as0Fi0f+0
>>141
元々大阪はサッカーも盛んだった、特に北摂地区は
- 173 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:12:01.31 ID:EOZc32TR0
等々力は陸スタで正解だったな
ありゃ当分J2だ
- 178 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:12:54.02 ID:5fSTPlDsO
いよいよか。3万ちょいくらいなら丁度良いよな。
やっぱサッカーグラブはスタは大事だよ
- 194 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:14:36.39 ID:mcocT5eS0
110億で3万収容って、手頃で丁度良いな。
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:14:38.98 ID:nEhgJaB20
ビエラスタジアムってか
- 230 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:18:23.51 ID:432V+/ia0
まぁ外野がなんと言おうと、出来ちゃえばコッチのもんやろ
- 257 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:22:29.89 ID:432V+/ia0
最近スタジアム改修・建て直し・建設の話題が多いよね
サッカー文化が段々根付いてきて素晴らしい傾向だと思う
- 267 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:24:19.72 ID:odVVetxyO
サッカーはトラック兼用の方が雰囲気あっていいけどな、
イタリアも殆ど兼用だし。
- 271 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:24:40.66 ID:TpwQYHhA0
>>267
ざーとらしいw
- 273 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:25:13.36 ID:T2DKtdko0
>>267
どんな雰囲気だよw
- 286 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:26:14.65 ID:Adjaj4dR0
>>267
イタリアは陸上競技場多い方だけど、
それでも半分もないだろ。
- 268 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:24:23.98 ID:VMEKU+800
スタジアムの設計自体でもうすこし建設費抑えられるだろ
- 297 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:27:58.34 ID:sulQQMBo0
いずれにせよ、日本にサッカー専用スタジアムが増えるのは良いこと。
専スタで観戦して、その素晴らしさに気付いてくれる人が多少でもいれば
他の地域にもきっと波及していくはず。
サッカーは専スタで見るのがデフォ、そういう雰囲気を作って行こう。
- 319 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:29:51.88 ID:Q2jVs4jD0
京都と川崎にはプレッシャーだなw
- 334 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:32:07.53 ID:znDj6xlv0
日本のスタは丸っこい角の取れたデザインが多いからこのスタのデザインは好きだな
- 342 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:33:04.03 ID:nSMCtsm60
世界最高峰クラスのカッコイいススタジアム作ってちょ
- 356 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:34:30.34 ID:gRmsJifL0
俺、吹田市役所で働きたい!
それで、スタジアムの視察の為にカンプノウへ…
- 368 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:35:12.55 ID:nFRQcDw40
ようやく万博記念陸上から解放されるのか。サッカー空間醸成するスペースとしては
J1チームの中でも下から1番目か2番目だからな、あの競技場は・・・
コンスタントに優勝争いできてるし、ファン数、チーム力をもうワンランク上に引き上
げるのに、新スタジアム待ちの状態継続中だったし、うれしい話だ。
- 375 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:36:06.11 ID:JrWOB7eo0
万博でもいい
たくましく育ってほしい
- 379 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:36:56.92 ID:thG7TBv40
>>375
テープカットはワンバク呼んできて
- 387 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:38:32.12 ID:vyptcg8z0
32000人以上だったらほとんどの試合で空席だな
- 391 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:39:00.79 ID:6A/HAcxQ0
WCCFみたいに勝っていけば増築増築できるようなシステムにしとけ
- 418 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:44:19.99 ID:u40eajxuO
2万5千くらいでいいと思うんだけどな
- 428 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:46:33.96 ID:7AWfOawR0
将来的な客席増設はできるようになってんのかな
- 447 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:49:15.82 ID:GnMz03+n0
ただ関西は他のフィールド系スポーツもそこそこ地盤あるからな。
埼スタの場合は熊谷に聖地があるからサッカー専用に出来ていた面もあるけど。
- 461 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:50:47.20 ID:SNpTxbS/0
茨木市高槻市摂津市島本町民
「吹田のチームやろ」
- 466 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:52:01.29 ID:g/2fQZpk0
たこ焼きや串カツの店出店させてくれ
- 506 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:57:06.57 ID:gWi3ifsk0
関係あろうと無かろうと赤字は市民の負担だな
- 516 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:57:54.98 ID:qp23kQ8n0
新スタで大阪ダービー燃えるだろうな。
個人的にはユベントスの新スタみたいなんがいい。
- 535 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:59:50.49 ID:jZPj9iLW0
>>516
セレッソもあの球技場いいよな
もう少しうまく改修出来たらなぁ
- 520 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:58:23.46 ID:PXSWr5eR0
全天候型で天然芝のさっぽろドームが最強
- 531 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:59:35.85 ID:YpTvwzmY0
高槻の京大農地跡地に建てるって案は結局頓挫したのか
- 533 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:59:40.13 ID:sulQQMBo0
川崎、柏あたりの実力のあるクラブも同じくらいの規模のスタジアムが欲しいなぁ
- 546 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:02:03.17 ID:1Al7N/LW0
>>533
柏は素晴らしいサッカー場があるじゃないか
行くたびに毎回感動するよ
日常の中の非日常空間だよな
- 537 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:59:56.11 ID:OPPyrAZF0
ほんまか、今度はほんまに信用してええんやな(´;ω;`)ウッ…
- 539 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:00:23.20 ID:vxMfinIM0
ググッて見たら、マリノスも専用スタジアムの構想は持ってるみたいね
マジで頑張ってほしいわ
- 541 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:00:49.85 ID:1xZPz4cE0
>>539
あそこは立派な練習場使ってる限り無理w
- 547 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:02:16.82 ID:4lX5bvcV0
結局
プロクラブが使うスタジアムだから
クラブ自腹は当然の流れ
- 554 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/09/17(土) 12:03:08.60 ID:S3alJIpL0
陸連にクレーム出すようにメールした
- 559 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:03:51.28 ID:OLdjPUAL0
新スタ早くても2年後とか今の力を維持するのが厳しそうだな
- 563 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:04:21.57 ID:72hGiHWt0
専スタで32000っていいな
- 566 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:04:39.02 ID:gofVYRZ20
よっしゃー
早速パナの冷蔵庫に買い替えたわ
次は洗濯機だわ
- 567 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:05:00.28 ID:xey/A4lI0
長い道のりだったけど、
新スタ決まってよかったね
- 572 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:06:37.96 ID:d9GTTfLM0
あとできそうなのは京都ぐらいか
- 607 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:12:09.64 ID:yDv7UHIz0
日本独自の専スタ
という意味では
木造・御所風の専スタが良い。
これなら世界に誇れる。
四方に櫓をつけたり、メインのVIPルームは天守閣になってたり。
入門ゲートは大手門のような感じで。
- 609 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:12:40.43 ID:mtaUhoR10
陸連がアップを始めました
- 617 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:13:30.49 ID:mwGa+dAB0
これを機に世界のBIGクラブになってほしい
- 620 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:13:47.51 ID:7Rran/0h0
J1のスタジアム基準に専スタであることを盛り込むべき
- 624 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:14:00.44 ID:MH3U+dOI0
味スタもサッカー専用に改装すればいいのなあ
実質サッカー専用みたいなもんなのに
- 636 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:16:41.90 ID:4lX5bvcV0
>>624
スタをクラブが買い取れば自由にできるよ
- 634 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:16:10.99 ID:soZCdZESO
一戸建てだって同じ延床面積でも三階建て立てるとグイッと費用あがるからね
- 641 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:17:32.31 ID:3ktwwffv0
スタンフォードブリッジかっこよかったで
- 642 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:17:33.38 ID:/8rW3iiy0
いーな
羨ましいー
by横浜市民
- 654 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:19:53.44 ID:VHbqcJkJ0
パナソニックフィールドか
いいなぁ
- 662 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:21:22.27 ID:grYaw6hQ0
傾斜で見づらい見やすいってのは、席の前後間距離の問題も大きい。
日本のスタは小さな椅子で前後左右詰め過ぎ。
- 669 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:22:19.11 ID:grYaw6hQ0
長友のサンシーロって異常に傾斜きつくて高いわな。
- 676 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:23:05.63 ID:xm1GTMLs0
せめて遠藤が現役でいる間に・・・大丈夫そうだな
- 679 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:23:19.11 ID:qZH6//W20
選手の間近で大阪名物ブーイングか
- 681 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:23:48.56 ID:grYaw6hQ0
イングランド式のピッチレベルでゆるゆる傾斜にするか
ドイツ式の嵩上げ急傾斜にするか。
コメント
なんか威圧感があって
色んなサッカー専用スタジアムが日本中に出来ればいいなあ
3万2000人じゃ絶対十何年後かに後悔するぞ
贅沢を言えば、収容人数は少なめでもピッチとの距離が近いのでお願いします
そしたら、スタジアム最高だよ病みつきになるよ
キンチョウが羨ましいとかどこの工作員だよw
長居と併用だから何とかなってるレベルじゃん
集客ダントツのくせにクソスタしかねえんじゃ
ちょうど良い気はするけど・・うーん将来の事はワカンネ
拡張可前提なら空席が目立つより32000ぐらいが良いね
陸上トラック付きでも見栄えが悪くないのは
ブンデスのヘルタ・ベルリンのホームぐらいかと
とか冗談は置いといて、吹田って交通的にどうなんだろう?
>橋下は万博公園内にパラマウントスタジオ誘致するとかいってたような…
どうなることやら・・・
激突!橋下知事vs平松市長 「完全決裂?それとも?」
ttp://www.dailymotion.com/video/xl0e3n_yy-yyyyvsyyyy-yyyy-yyyy_news
コメントする