1 名前:ウインガーφ ★:2011/04/15(金) 23:01:42.51 ID:???P
13日のチャンピオンズリーグでシャルケに敗れ、ベスト8での敗退が決まった
インテル。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のコラムニスト、アルベルト・
チェルッティ氏は、レオナルド監督に厳しい批判を浴びせている。

ホームでのファーストレグで2-5と大敗し、セカンドレグでは敵地ながら4点差
以上の勝利が必要だったインテル。メディアも逆転は難しいと認めていたが、
セカンドレグでも敗北を喫し、面目を保つこともできなかったことが、批判に
値すると考えているのかもしれない。

「レオナルドが就任してからのCL4試合で、インテルが10失点を喫したのは
偶然ではない。これによって、必要な戦術的バランスがインテルにないことが
裏付けられた。レオナルドが望まなかった、そして何より持つことの
できなかった戦術的バランスだ」

「だからこそ、私は最初の責任がレオナルドにあると考える。ただし、彼だけの
責任ではない。選手たちの責任を考えず、彼を選んだのは、(マッシモ・)
モラッティ会長だったからだ。選手たちの多くは、昨日(13日)の試合でも
裏切った」

「逆転を信じると言うチームであれば、特に戦力的に劣るチームとの対戦なら、
相手を驚かせるために時速100キロでスタートしなければいけないはずだ。
だが実際には、インテルは序盤から遊びに興じた。まるで、いつでも望むときに
4ゴールを奪えると確信しているかのように」

「実際には、誰も本当に信じてはいなかったか、予想されていた以上にガソリン
がタンクになかったのか、どちらかだろう。中盤のリーダーであり、(リーグ前節)
キエーヴォ戦でゴールを取り戻していた(エステバン・)カンビアッソではなく、
スピードのない(チアゴ・)モッタを先発起用するというレオナルドの理解不能な
選択は別にしても、インテルの選手たちは全員が緩んでいたようだった」

http://news.livedoor.com/article/detail/5492232/

7 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:03:15.59 ID:b8NrZR0X0

レオナルドに何期待してるんだ

14 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:05:14.28 ID:1stl0SwQ0

マイコンのことだな

20 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:06:28.58 ID:psiR5xT20

モッタ・・・・
インテルでゴールを決めた唯一の選手なのに
哀れだ


32 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:08:18.03 ID:Np4u2FvT0

>>20
モッタはスタメンでも良いけど、中盤の底は駄目
出すならスナイデルの左。
インテルの基本カンビアッソ中盤底、サネッティボランチ右は
変えてはいけないポジション



22 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:06:55.82 ID:tLKTso4A0

レオナルドはブラジルの田舎リーグからやれよ

25 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:07:37.25 ID:Tk1u62EgO

雰囲気は知将。中身はジーコ。

26 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:07:37.43 ID:vZcisQY3O

欧州で成功したブラジル監督って皆無だな

27 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:07:40.95 ID:90wyrN3BO

レオナルドはジーコに毛が生えた程度。しかも髪の毛の話な。

35 名前:忍法帖【Lv=2,xxxP】:2011/04/15(金) 23:08:46.19 ID:LOwXt2qQ0

モウリーニョに奪われた俺達の珍テルが帰ってきたんだ
これほど喜ばしい事があるか。

58 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:23:27.43 ID:4jGBwWFA0

ユーべに負けたとき俺のアンテナにビビビッ!ってきた

77 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:41:15.97 ID:PV/0YwCgO

レオ様は監督の才能あるとか言ってた
日本人珍テリスタはどこいったの

84 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:46:19.65 ID:6+xbLVdz0

マガトがやめてシャルケの戦闘力が上がった気が

85 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:46:22.99 ID:IlPm9WmH0

モウリーニョの頃は守備固すぎで引くぐらいだったんだけどな

93 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:54:48.63 ID:6Omz/B830

ファルファンとフンテがいたら、6-1くらいだったよ

106 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:05:56.35 ID:pJLApPTU0

>>93
フンテラールはブンデスでは通用してないけど代表とCLでは結構決めるからな



94 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:56:20.81 ID:MGu8vCEa0

モッタのなにがすごいのか分からん

101 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:01:37.66 ID:AE6DqlXLO

まるで実力的にはインテルがシャルケを上回ってるみたいな言い方だな
さすがヘタリアメディアwww

103 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:04:14.08 ID:P5A90t3v0

今までのインテルと一緒だろう、なにをいまさら・・・

133 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:25:39.79 ID:oWhffppB0

レオナルドは、リッティークラス。

138 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:37:36.52 ID:V6zO2fm+0

インテルにはマガトが必要だな。

142 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:50:06.64 ID:ARn0mUGNO

どこの評論家も結果論なのは同じだ

150 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 01:17:06.49 ID:B+xA8T4RP

FWはクローゼを獲得すべきだな
長友とクローゼはおそらく合う
苦労人だし


154 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 01:22:22.17 ID:HNYu+/3D0

>>150
倉内君はだめっすか



153 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 01:22:18.39 ID:kEKD3hj40

長友は1人だけフルマラソンしてたな

162 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 01:42:18.11 ID:ImFfiFkx0

去年モッタがいてなんで堅守だったのか謎

211 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:48:45.69 ID:CRXoqLhHO BE:1088272692-2BP(0)

レオナルドの皮を被ったジーコ

238 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:52:41.98 ID:QTqXtG970

>>211
ww



212 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:05:13.81 ID:ppyIdIcSO

俺のイメージ的に長友とマイコンって将棋だと香車だと思う。
んで江藤が飛車で砂は角。サネは銀であとは知らん

224 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:30:04.75 ID:jSfApHgaO

レオナルドは選手に舐められているよ


227 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:44:08.22 ID:jSfApHgaO

優しいだけじゃ監督は務まらんよ

233 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:47:21.45 ID:4MkpeCDX0

いよいよ名将岡田武史監督の招聘あるで!


245 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:10:20.65 ID:dylbhGqKO

マジでモウリーニョは優秀なんだな

まるで別のチームだもんな


253 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:20:11.32 ID:vSvQVT8M0

とにかくインテルは攻撃のパターンが少なすぎる。
エトーとスナイデルさえマークしとけば、勝手に網にかかってくれる感じ。

254 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:21:23.39 ID:zhtB5XuS0

欧州で成功したブラジル人監督って言うと誰?


269 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:29:56.61 ID:jSfApHgaO

モッタはブラジルだったっけ?
遊んでてもスタメンさ

274 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 20:19:58.88 ID:MefLVoXz0

クロップもモチベーションタイプで戦術はコーチ任せだし
元選手の監督はみんなそうなんだろうけど

そうなるとインテルのコーチがひどすぎる