ヘッドライン

【サッカー】浅野拓磨、圧巻の加速力からヘディング弾決めて今季2ゴール目!劇的逆転勝利果たしたマジョルカの反撃の狼煙を上げる

1 名前:久太郎 ★:2025/03/16(日) 02:22:26.52 ID:387jIaXT9.net
15日のラ・リーガ第28節、マジョルカは本拠地ソン・モッシュでのエスパニョール戦を2-1で制した。日本代表FW浅野拓磨は今季2ゴール目を記録している。

欧州カップ出場権を狙える位置にいるマジョルカが今回ソン・モッシュに迎えたのは、残留を争うエスパニョール。マジョルカのアラサテ監督は4試合連続で浅野をスタメンとして起用し、4-2-3-1の右サイドハーフを務めさせた。

前半、エスパニョールに攻勢を仕掛けたマジョルカは、開始13分に浅野が絶好機を迎える。左サイドのサム・コスタがグラウンダーのクロスを送ると、ペナルティーエリア内フリーの日本代表FWは右足アウトサイドこれに合わせた。が、ボールはわずかにポストの左へと外れている。

悔いの残るフィニッシュプレーで先制点を逃した浅野はその後、右サイドでいつものように精力的なプレーを披露。積極果敢にDFラインの突破を狙い、そして実際に突破を果たしてマジョルカの攻撃に奥行きを与えていった。17分にはグラウンダーのクロスからダニ・ロドリゲスのシュートを導くも、これは惜しくも枠を逸れている。

前半はスコアレスのまま終了。迎えた後半、53分にスコアが動いた。エスパニョールのCKで、エクスポシトの送ったクロスからムリキのオウンゴールを誘発している。

対して、ビハインドを負ったマジョルカは60分にPKを獲得。浅野が送ったグラウンダーのクロスがファーに流れると、このボールに拾おうとしたモヒカがオスカールに倒され、主審はペナルティーマークを指差した。だがキッカーのムリキが放ったシュートは、ジョアン・ガルシアの好セーブに阻まれている。

同点に追いつくチャンスを逃したマジョルカだったが65分、ここで浅野が決めた! 左サイドのダニ・ロドリゲスがクロスを送ると、ペナルティーエリア内中央に位置した背番号11は、抜群の加速力でマークにつくロメロに先んじてボールに追いつき、ヘディングシュート。ボールはGKジョアン・ガルシアの横っ飛びも空しく、枠内右に収まっている。

浅野にとってこのゴールは、豪快ボレーを決めた第26節アラベス戦(1-1)に続く、今季2点目となった。

同点に追いついたマジョルカは猛攻を仕掛けるも、なかなかゴールを奪えない。アラサテ監督は84分に交代カードを2枚切り、浅野をピッチから下げている。

後半アディショナルタイム、マジョルカは途中出場のアブドンがペナルティーエリア内でオスカルに倒されて再びPKを獲得。だがアブドン自身が放ったシュートはジョアン・ガルシアに弾かれ、さらにこぼれ球をヴァルイェントが叩いたものの、こちらもエスパニョール守護神の片手セーブに阻まれた。ジョアン・ガルシアは圧巻のパフォーマンスを見せている。

だが、ドラマは終わらない。そのPKの場面でジョアン・ガルシアが弾いたボールが、エスパニョールのシェディラの手に当たっていたために、オンフィールドレビューの結果もう一度PKに! ムリキがキッカーを務めると、枠の左上隅に強烈なシュートを突き刺し、ついにジョアン・ガルシアを破った。マジョルカはこの1点リードを最後まで守り切り、ラ・リーガ4試合ぶりとなる勝利を飾っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/302f07c597bb3ec1a11ac5793b39499d951628c8


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742059346

【サッカー】W杯欧州予選 トゥヘル・イングランドがW杯予選白星発進 代表デビューの18歳ルイススケリーが最年少ゴールをマーク

1 名前:久太郎 ★:2025/03/22(土) 09:58:24.77 ID:oVi1Gk6m9.net
26年W杯北中米大会の欧州予選が21日にスタートし、トーマス・トゥヘル監督(51)が就任したK組のイングランドはホームでアルバニアを2―0で破り白星発進した。

 イングランドはアーセナルの18歳DFマイルズ・ルイススケリーが4-2-3-1の左サイドバックで先発して代表デビュー。前半20分、MFベリンガムのスルーパスに抜け出し、左足で相手GKの股間を抜いて代表初ゴールを決めた。18歳176日での得点はマーカス・ラッシュフォード(現アストンビラ)を抜くイングランド代表最年少記録となった。

 その後は決定機に決めきれなかったイングランドだったが、後半32分にFWケーン(Bミュンヘン)が代表通算70点目となる追加点を挙げて勝ち点3を獲得した。ドルトムント、パリSG、チェルシー、Bミュンヘンなどを率い、イングランド代表史上3人目の外国出身指揮官となったトゥヘル監督は「後半は我々のスピードが遅すぎたし、全体的にラインの後ろに抜け出すランニングが足りなかったと感じた」と満足していない様子。一方で、ルイススケリーを「素晴らしい選手で人柄も素晴らしい。合流してすぐに惚れ込んだのも当然だ」と絶賛した。

 欧州のW杯出場枠は16で、54チームがA~Lの12組に分かれ、各組1位がW杯出場権を獲得。各組2位などがプレーオフで残り4枠を争う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cdb49bc52006b93b51966be80d6200a130c4f7b


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742605104

【サッカー】森保ジャパン、守田英正と上田綺世が怪我のためチーム離脱 追加招集はなし、25人でサウジ戦へ

1 名前:冬月記者 ★:2025/03/22(土) 17:52:25.41 ID:VFj8NQxZ9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bac5b2ccf73cbcc568ef6e9c87cc66ae64527c32

森保ジャパン、守田英正と上田綺世が怪我のためチーム離脱 追加招集はなし、25人でサウジ戦へ


 日本サッカー協会(JFA)が3月22日、MF守田英正(スポルティング)とFW上田綺世(フェイエノールト)が怪我のため、チームから離脱することを発表した。2選手に替わる追加招集はおこなわず、25人で25日のサウジアラビア戦に臨む。

 守田と上田は20日のバーレーン戦でスタメン出場。守田はハーフタイムでMF田中碧との交代でベンチに退いていた。

 一方の上田は後半41分にFW町野修斗と交代してピッチを後に。この試合で守田は左足肉離れ、上田は右足首捻挫を負ったという。

 守田は左ふくらはぎの負傷で2月中旬から3月初旬の試合を4試合欠場し、3月10日のリーグ戦第25節カーザ・ピア戦で復帰して代表に合流。

 また、上田も2月に負傷し、その後3月5日のUEFAチャンピオンズリーグのインテル戦で復帰。16日に行われた、リーグ第26節トゥウェンテ戦では2ゴールを決めて代表に合流していた。


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742633545

【サッカー】伊東純也「やっぱり、きつかった」 監督、家族、ファンに感謝 森保監督は「家族を守るために今は(代表に)選ばない」

1 名前:ネギうどん ★:2025/03/22(土) 16:27:54.42 ID:t9e9lGeB9.net
 森保監督は「家族を守るために今は(代表に)選ばない」

 サッカー日本代表の森保一監督(56)が最終予選3試合を残して史上最速でW杯出場を決めたバーレーン戦から一夜明けた21日、千葉市内で会見し、改めて26年W杯北中米大会での優勝を宣言した。今回のアジア予選で1得点10アシストと活躍したMF伊東純也(32=スタッド・ランス)はスポニチ本紙に特別手記を寄せ、W杯への強い思いや抱負、昨年の代表離脱中に支えてくれた周囲への感謝を伝えた。

 まずはW杯の出場を決めることができてうれしいし、何よりホッとしています。チーム2点目のアシストはタケ(久保建英)が食らいついてきたのでシンプルにパスを出そうと思っていました。得点につながって良かったです。

 スタートが悪くてギリギリだった前回のW杯予選とは違い、今回は初戦からうまく入ることができてスムーズでした。戦術も攻撃的な3バックに変わって、攻撃枚数が多くなり幅広く攻めることが可能になりました。個人的に大きな変化はないですが、チーム内での立ち位置はベテランの域に入りました。(遠藤)航と同じ32歳は(長友)佑都くんに次いでチームで2番目。前回よりチームを引っ張らなきゃという気持ちがあります。自分はそんなにしゃべるタイプではないですが、前よりは声が出ていると思います(笑い)。何よりも結果で示していこうという思いは強いです。

 W杯への出場を決めた今、一番伝えたい思いは「感謝」です。1年前の今ごろは代表活動に参加していません。昨年1月のアジア杯期間中に日本代表から離脱し、その後は約7カ月、不参加の時期が続きました。やはり、大会途中でチームから離れたあたりは気持ち的に落ちていましたし、やっぱり、きつかった。言葉では言い表せない難しい状況でした。

 森保監督は「家族を守るために今は(代表に)選ばない」と言ってくれました。常に連絡を取り合いながら、気にかけてくれました。一番感じたのは信頼してくれているということ。いつもそうですが、選手のことを考えてくれて、優しくて熱い部分を持っている人。感謝を結果で示そうと思いました。ライバルたちが活躍している姿を見て“自分も頑張らなくちゃな”とも思いましたね。

 クラブでもチームメートの(中村)敬斗にも感謝しています。プライベートでは一緒にご飯を食べたり、ゲームで遊んだり。彼の明るさに助けられました。彼は明るいので話してて楽しい。今では関根(大輝)も入ってきて、3人で仲良くやってます。

 家族は普段から支えてくれています。普通にサッカーができているのは家族という存在があるから。サッカーができる喜びも感じました。結果で恩返ししていきたいです。

 そして何よりもファンやサポーターの声もしっかり届いていました。自分のことを待ってくれていたんだと伝わりました。昨年9月、最終予選初戦の中国戦で途中出場した瞬間の声援は忘れません。本当に凄い声援と拍手でした。ゴールを決めた後は(南野)拓実に背中を押されたのもあって自然と一礼しました。感謝を伝えることができて良かったです。

 日本代表はここから、来年のW杯に向かっていきます。前回カタール大会決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗れた悔しさは忘れてません。自分は33歳でW杯を迎えることになる。年齢的にもW杯は次が最後だと思っているので、しっかり結果を出したいです。まずは個々がクラブでさらに成長し、いい状態で臨むことが大事。自信を持ってプレーし、日本が強いというのを世界に見せつけたいです。(日本代表MF)

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/03/22/kiji/20250322s00002014039000c.html


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742628474

【サッカー】前田大然 ドイツとイタリアのクラブ「夏の移籍を検討」と英メディア 移籍金は19億円超

1 名前:久太郎 ★:2025/03/15(土) 10:36:21.99 ID:1Ta0BhP59.net
スコットランド・プレミアリーグのセルティックに所属する日本代表FW前田大然(27)にドイツとイタリアのトップクラブが関心を示していると、英メディア「TEAMtalk」が伝えた。

 今季公式戦で27ゴールをマークするなど覚醒した前田について、同メディアは「この日本代表選手は、間違いなくサッカー界で最高のプレッシングの達人であり、それがこの夏、引っ張りだこになる理由の一つだ」とし「情報筋によると、ドイツとイタリアのクラブが前田に注視しており、夏の移籍を検討しているという」と報じた。

「前田はセルティックで満足しており、移籍を主張するつもりはないが、他の選手と同様、可能な限り最高レベルでプレーしたいという願望を持っているという」とした上で「しかし金銭はものを言うものであり、セルティックは常に選手の価値が最高に達したときに売却し、最良の取引を実現してきた」と指摘。夏移籍の可能性を示唆した。

 移籍金についても「セルティックは1月に古橋亨梧を1000万ポンド(約19億1000万円)で(フランス1部レンヌ)売却しており、前田を引き抜くのはそれ以上の金額が必要になるという」と報じていた。

東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd7eb192f497166764dc22d8dc93062a70070b4


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742002581

【サッカー】佐野海舟の代表漏れに「中居スキャンダル」影響か…追加招集に期待する声も

1 名前:ネギうどん ★:2025/03/14(金) 11:52:38.12 ID:fk857WWT9.net
「今度こそ!」と願ったサポーターたちの想いは、またも届かなかった。

 2025年3月13日、日本サッカー協会は3月20日から始まる2026年北中米W杯のアジア最終予選に臨む日本代表メンバー25人を発表した。そのなかに、独・ブンデスリーガのマインツでスーパーな活躍を見せている佐野海舟の名は、またしてもなかった。

 2月中旬、欧州視察から帰国した森保一監督は、試合を見ての佐野の印象について聞かれ、「チームの中心として考えられているなと。まずは個の責任として局面を打開していけるところからチームの攻撃、守備のサポートもできている。彼の存在感は上がってきていると思いますし、チームとしても信頼されている選手だなと感じました」と最大級の誉め言葉を並べている。

 それだけに、選考に期待したサポーターは多かったはずだ。

 今回の佐野の選考漏れについて聞かれた森保監督は、「まずは招集していない選手について、できるだけ言及はしないでおこうと思います。佐野海舟も含めて、多くの選手が今回の代表メンバーに入ってもおかしくない。まだまだいます。そのなかで今回のメンバーを決めさせていただきました」と語っている。

 だが、納得しないサポーターは多いようで、Xでは「佐野海舟」がトレンド入りした。

 今回の佐野の選考漏れに、昨年の不祥事が尾を引いているのは間違いないと見る向きも多い。佐野は、2024年7月、都内で女性への不同意性交の容疑によって逮捕された。最終的に不起訴となったものの、イメージダウンは計り知れないようだ。

「欧州視察から帰国した森保監督の佐野への評価、佐野と同じポジションの守田英正がケガ明けであることなどから、今回こそはと見ていたんですが……復帰の壁は高かったようです。それはスポンサーサイドへの配慮でしょう」(サッカーライター)

 やはり逮捕の事実は、スポンサーにとって大きな問題となるのだ。これには、「“中居正広スキャンダル” の影響もある」とスポーツ紙記者が語る。

「中居正広は相手と示談が成立し、逮捕の事実もない。それでも芸能界引退に追い込まれ、社内のコンプライアンスが問題視されたフジテレビは、CM出稿が停止されるなど、現在でも大騒ぎになっています。

 佐野は、不起訴になったとはいえ逮捕されました。“中居スキャンダル” が世間を騒がせてすぐのタイミングですから、スポンサー側が『代表復帰は時期尚早』と考えても不思議ではありません。

 一方で、女性への性加害疑惑で刑事告訴された伊東純也は不起訴となり、昨年の9月に代表復帰していますから、佐野も永久追放ではないはず。でも、復帰にはもう少し “禊” の時間が必要なのかもしれません」

 なお、今回選出されたのは前回より2人少ない25人。森保監督は「現在、招集できるか確認している選手がいます。コンディションとしては間違いなく上がってきていることは確認できているが、ぎりぎりまで見て招集できるかを、週末の試合も含めて決めたい」と2人の追加招集を示唆。そのなかの1人が佐野であると願うサポーターは多い。

https://smart-flash.jp/sports/334060/1/1/


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741920758

【サッカー】「愛され続けるスタジアムに」エディオンピースウイング広島 開業1年間の来場者数 目標上回る130万人に

1 名前:ゴアマガラ ★:2025/03/13(木) 19:59:46.56 ID:nXPfuztG9.net
エディオンピースウイング広島の来場者数が去年の開業から1年間でおよそ130万人に達したことが分かりました。オープン初年に加え、サンフレッチェの好成績が影響したとみられています。

【写真を見る】「愛され続けるスタジアムに」エディオンピースウイング広島 開業1年間の来場者数 目標上回る130万人に 

広島市によりますと、エディオンピースウイング広島の去年2月からことし1月末までの来場者数はおよそ130万人で、サンフレッチェ広島が目標に掲げていた年間110万人をおよそ20万人上回りました。

来場者の内訳はサッカー観戦がおよそ66万7000人、ショップやイベント利用など試合以外が63万3000人だということです。

目標達成の理由として、まちなかスタジアムのオープン初年という事に加え、サンフレッチェの主催試合が増え、好成績を収めたこと、さらにサッカー日本代表戦が開催されたことなどが挙げられています。

今月29日にオープンする「広島城三の丸」の商業施設が来場者の動員に好影響を与えるとみられていて、市は「引き続き工夫しながら愛されるスタジアムであり続けるよう努めたい」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b14eceb122bcb6fa46b7d54cae74f4f5b478bb02


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741863586

【サッカー】日本代表、新戦力もサプライズも『ゼロ』の無風選考に込めた意味…『W杯出場権』と『ポット1』へ負けられない戦い

1 名前:ゴアマガラ ★:2025/03/13(木) 20:04:02.98 ID:nXPfuztG9.net
 日本サッカー協会は13日、2026年ワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選のバーレーン戦(20日・埼玉スタジアム)、サウジアラビア戦(25日・同)に臨む日本代表メンバー25人を発表し、
DF伊藤洋輝(25)=バイエルン・ミュンヘン=とFW上田綺世(26)=フェイエノールト=が故障から復帰した。C組首位を独走する日本は史上最速となるW杯出場権獲得に王手。
8大会連続の”切符”をほぼ手にしながらも、森保一監督(56)は新戦力や若手の登用、戦術のテストに関心を向けず、従来の一戦必勝スタイルを貫徹する考えだ。

 2位のオーストラリアと勝ち点9差、3位以下の4チームとは同10差という前代未聞の一人旅。W杯出場権の獲得はほぼ確実で、「有利な立場にいることは間違いない」と山本昌邦ND(ナショナルチームダイレクター)。
だが、現実主義の森保監督に言わせれば「まだ何も決まっていない」となる。新戦力もサプライズ招集もゼロ。無風選考に込めたのは、あくまでもW杯切符の獲得に注力する考えにほかならない。
 森保監督は「まずは目の前の試合にどれだけ力を発揮できるか。W杯の出場権を勝ち取ることは優先順位の一番」と言い、「戦う前から勝利という結果は決まっていない。与えられた時間で最大限を発揮できるように準備して戦う」と、油断や慢心を徹底的に排除した。
 勝利の行進を止めたくない理由が、もうひとつある。W杯本大会の組み合わせ抽選の前に、国際サッカー連盟(FIFA)ランクを基準に参加国は4つのポットに振り分けられる。1次リーグを優位に戦える「ポット1」は米国、メキシコ、カナダの開催国とFIFAランク上位9カ国。
同15位の日本は上位国の結果次第では「ポット1」を狙える可能性があるため、FIFAランクに大きく影響するW杯予選は絶対に落とせないというわけだ。
 山本NDは「ポット分けのどこにいるかが非常に重要な要素」と指摘した。
一方で、森保監督は「見通しを立てるというより、勝ち続けるという気持ち。勝ち続ければ自然とついてくるもの。一戦一戦、全力で戦っていく」と力強く決意表明。勝ってこそ、W杯優勝という野望へ道はつながっていく。
https://www.chunichi.co.jp/article/1037758


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741863842

【サッカー】UEFA-CL-R16第2戦 アトレティコ×レアル、アーセナル×PSV、リール×ドルトムント、アストンビラ×ブルージュ

1 名前:久太郎 ★:2025/03/13(木) 07:49:59.37 ID:X9SJIwU79.net
リール 1-2 ドルトムント
第01戦 1-1      
合計  2-3      
[得点者]
ジョナサン・デイビッド (前半05分)リール
エムレ・ジャン     (後半09分)ドルトムント PK
マクシミリアン・バイアー(後半20分)ドルトムント
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250312006/summary?gk=41

アストン・ビラ 3-0 クラブ・ブルージュ
第01戦     3-1   
合計      6-1  
[得点者]
マルコ・アセンシオ(後半05分)アストン・ビラ
イアン・マートセン(後半12分)アストン・ビラ
マルコ・アセンシオ(後半16分)アストン・ビラ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250312007/summary?gk=41

アトレティコ・マドリード 1-0 レアル・マドリード
第01戦          1-2
合計           2-2
PK戦           2-4
[得点者]
コナー・ギャラガー(前半01分)アトレティコ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250312008/summary?gk=41

アーセナル 2-2 PSV
第01戦   7-1    
合計    9-3    
[得点者]
オレクサンドル・ジンチェンコ(前半06分)アーセナル
イバン・ペリシッチ     (前半18分)PSV
デクラン・ライス      (前半37分)アーセナル
クハイブ・ドリウエック   (後半25分)PSV
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250312009/summary?gk=41

CLラウンド16第2戦 結果
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/schedule/202404105/400022/?gk=41


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741819799

【サッカー】日本代表メンバー27人はこうなる!緊急事態 FW陣は総入れ替えと予測 ドイツトリオ待望の予選初招集か?【本日 13時 生配信】

1 名前:阿弥陀ヶ峰 ★:2025/03/13(木) 11:10:03.21 ID:YgNjqzZW9.net
2026年北中米ワールドカップ・アジア最終予選のバーレーン戦(3月20日)、サウジアラビア戦(同25日)に挑む日本代表のメンバーが、13日に発表される

4か月ぶりの代表活動に臨むメンバーはどのような顔ぶれになるのか。ベンチ入りできるのは23人だが、森保ジャパンは最終予選に入ってからも27人を招集してきたため、今回もその人数で予想した。

バーレーン戦に勝てば、史上最速でワールドカップ出場が決定するとはいえ、まだ本選行きの切符を手にしていない状況のため、大幅な変更は考えにくい。これまでのメンバーをベースに、怪我やコンディション不良の選手を入れ替える程度に留まるのではないか。

まずGKは、鈴木彩艶(パルマ)、大迫敬介(サンフレッチェ広島)、谷晃生(FC町田ゼルビア)で変動なしと見る。この東京五輪出場組の3人体制はしばらく続くかもしれない。

冨安健洋(アーセナル)と谷口彰悟(シント=トロイデン)が怪我で長欠中の最終ラインは、橋岡大樹(ルートン)も故障中。板倉滉(ボルシアMG)、町田浩樹(ユニオン・サン=ジロワーズ)、瀬古歩夢(グラスホッパー)、高井幸大(川崎フロンターレ)、渡辺剛(ヘント)、伊藤洋輝(バイエルン)、関根大輝(スタッド・ドゥ・ランス)の7人になると予測した。

判断が難しいのは伊藤と町田だ。日本代表の常連だった前者は、プレシーズンに負った故障で離脱が続き、2月に復帰したばかり。招集しておきたい人材ではあるが、無理をさせない可能性もある。

最終予選全6試合で先発している後者は、直近の試合で相手選手との接触で右足首付近を負傷。治療を受けた後も数分間プレーを続けたが、自ら交代を申し出て、足を引きずりながらピッチを後にした。まだ、怪我の状態次第では、プレーできないかもしれない。

渡辺と関根はいわば当落線上で、他のポジションとの兼ね合いにもなる。アジアカップ以降は声が掛かっていない渡辺はクラブの年間MVPに輝くなどベルギーで好パフォーマンスを継続している。冬にフランスに移籍した関根もいきなり右SBのポジションを確保しており、やや最終ラインが手薄な事情もあり、滑り込むのではないか?

13時~代表メンバー発表ライブ配信
youtube.com/@tvasahi_sports

https://news.yahoo.co.jp/articles/3016e716680c66d93e68212bbad5905c1bd65de8



引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741831803
スポンサーリンク
インフォメーション

はてブ数: はてなブックマーク数

このブログについて

相互リンク・RSS募集中です(^ω^)
詳しくは、上記の「このブログについて」を参照してください。


ご要望も随時対応致します。
気軽にお願いします(`・ω・´)
(削除依頼・デザイン・まとめ方 etc..)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
最新記事
アクセスランキング
  • ライブドアブログ
スポンサーリンク